dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

TOSHIBA RD-XS46ですが、チャンネル設定で、LINE1 などの、外部CH を設定したいのですが、どうも、できないような気がするのです。
これが出来ないと、普通CH(アンテナ線)に加えて、CATVチューナーを挟んで、留守録画などをする場合、どうしても、外部CHを設定する必要があるんですが、対処法は無いでしょうか? 

A 回答 (7件)

初回設定のチャンネル設定で設定変更できるのは、XS46内蔵チューナーで受信できるチャンネルで、外部入力は対象外です。



録るナビでの設定方法はNo3の回答通り。
また、番組ナビで一度CATVのチャンネルを設定してしまえば、番組表から番組予約が出来るのでお勧めです。
(CATVチューナー側の予約も必要ですけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
理解できました。

お礼日時:2005/06/11 11:58

ちょっと未確認なのですが、ケーブルテレビの接続から録画の方法までケーブルテレビのサポートに教えてもらうのはどうでしょうか、毎月高い受信料を払っているので、もしかしたら接続から設定までしてもらえるかもと、ふと思いました。

それも私の場合なのですがケーブルテレビ加入時に接続から録画設定までやってもらったので、もしやってもらえるのなら、ケーブルテレビの作業員ならプロなので間違いないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございました。
本当ですね。

お礼日時:2005/06/10 10:32

RD-XS46とケーブルTVのチューナーをケーブルでつなぎましたか?つないだあとにチャンネルを切り替えれば画面表示には「ライン1」「ライン2」「ライン3」のどれかがケーブルテレビになります、その際に私の家の場合なのですがケーブルテレビのチューナーの入力切替をしないとRD-XS46の出力画面が出ません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
接続時点で、ラインCHを使えるようになるんですね。
理解できました。

お礼日時:2005/06/11 11:59

>どうしても、外部CHを設定する必要があるんですが、対処法は無いでしょうか? 


>RD-XS46自体ではCATVのC13-63まで対応

RD-XS46はご質問のC13-C63までは受信可能ですが、これは「スクランブルの
かかっていない」放送を受信するものです。

ですのでほとんどのチャンネルはケーブルテレビのチューナー経由でしか
録画、受信をすることは出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
仕組みが理解でできました。

お礼日時:2005/06/11 12:01

外部入力のチャンネル設定は必要ないです。


録るナビで無表示部を選び、決定すると予約を作る画面に出ます。

ここで予約CHを選ぶと、たとえば「4 内蔵」となってます。
ここでリモコンの丸いヤツの上下を押し「L1 外部」にすればOK。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
録るナビで確かに、できますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/10 10:50

RD-XS46自体ではCATVのC13-63まで対応しているので、


無料チャンネルならチャンネル設定で映るようにします。
有料チャンネルで、TV局のチューナーが必要な番組は
外部入力で予約して、チューナーにも予約が要ります。
めんどくさい+1番組だけならチューナー付けっぱなしという手もありますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
有料チャンネルで、TV局のチューナーが必要な番組は
外部入力で予約して、、、という部分がよくわかりません。
RD-XS46自体ではCATVのC13-63まで対応、、ということは、LINEチャンネルは、無いと思うのですが、?
すいません、ご教示ください。

お礼日時:2005/06/08 22:09

ケーブルテレビのチューナーからケーブルでXS-46につないでますか、それと予約はケーブルテレビのチューナーとXS-46両方を予約設定します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうでよね、両方予約ですよね。
どうも、LINEチャンネルというのは、無いと思うのですが?

お礼日時:2005/06/08 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!