dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

整列アルゴリズムと探索アルゴリズムは
情報システムの中で具体的にどこで利用されているのでしょうか?

例えば、
銀行では、管理している口座番号から探索アルゴリズムを利用して預金者が残高照会出来る
といった具体的な例でお願い致します。

出来うる限りの多くの使用例を集めなくてはなりません。
お願い致します。

A 回答 (3件)

例えば3Dの描画。

Zバッファを使わない場合
遠くの物から描画していく必用があるわけですがが、そのとき各オブジェクトを遠い順に
ソートする必要ある。

例えば探索アルゴリズムの一つB-Treeは多くのデータベースに使われています。
ここOK-Web(教えてgoo)だって、ユーザー名とパスワードはデータベースが
保持していると思いますが、その検索に使われているはず。
つまりデータベースをしようするアプリケーションは探索アルゴリズムが使われています。
yahooやgoogle等の検索エンジンも同じく、
「探索」と入力すれば、その文字列が含まれるホームページの一覧がでてきます。それも探索アルゴリズム。

私はゲーム開発の仕事をしているものですが、一つのゲームに対してソートや検索はかなりの場所で使われます。
敵のAIにしたって、一番近いプレイヤーを検索して、そのプレイヤーを追尾するとか
得点のランキングなんてのもソートです。
10件や20件ぐらいのデータだとシーケンシャルサーチで良いですが
それが100000件とかのデータになると、B-Treeやハッシュ等の探索アルゴリズムを使わなければ
計算量が多すぎて、ゲームが破綻してしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
とても専門的な例を挙げて頂き助かりました。

お礼日時:2005/06/10 17:30

最近のことではないですが、住民基本台帳ネットワークとか探索アルゴリズムを使用しますよね。


人間をID管理してますから。

あー 私のこの書き込みをしている時間はもう提出期限を過ぎてしいるようですね。
大学での課題を質問で解決するのはどうかと思いますよ。
自分が回答してないですからね。
自分で考えられることはそれほど少ないですか?
メディアを扱う人間としてそれほど情報少ないですか?
自分で考えましょう。探しましょう。
一応担当の講師に報告しときます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答頂きありがとうございます、ご指摘の通りの事と存じます
全くの初めての分野の為、苦心の末こちらを利用させて頂きました。専門知識を持たれる方のご指導を得られる貴重な場となりました
こちらでのご指導でようやく回答の方向を掴む事が出来ました
情報システムという言葉が指す分野は考えていた以上に広いようですね。コンピュータが関わっている分野なら殆ど含まれるのでしょうか
今回のご回答で、探索アルゴリズムを使用している例は何となく想像できたのですが、整列アルゴリズムに関しては未だ不安です、難しい分野ですね
回答は締め切らせて頂きますが、回答くださった方々、ありがとうございました

お礼日時:2005/06/11 01:35

勤務実績を登録する際、


部署コード・社員コード・担当業務コード・
作業時間を入力します。
1)原価計算において、
  A部署が関わっている、B業務では誰が何時間
  作業をしたか照会する。
2)給与計算において、
  A部署の社員Cが1ヶ月で何時間作業したか照
  会する。
在庫管理システムにおいて、
商品に、商品コードを付加し、入庫毎に在庫量を
加算し、出庫毎に、在庫量を減算する。
1)商品コードを入力し、現在の在庫量を照会
  する。
ナビゲータシステムにおいて
  出発地から到着地までのあらゆる経路の距離を
  計算し、最短距離を最適経路とする。
  また、経由地がある場合、その条件を考慮し、
  再計算する。

他にもいろいろあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
ナビゲータシステムにも利用されているのですね
とても勉強になりました。

お礼日時:2005/06/10 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!