
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
毒性から言うと葉には含まれておりませんので中毒等には至りません、安心なさってください。
可食部としての利用でしたら、春の若葉を利用されると良いでしょう、当然秋の地下茎(芋)もです。
若葉は4月から5月にかけてが採取時期です。
(花時期が9月から10月です)芋は11月ごろ掘り上げると良いでしょう。葉は茹でて炒め物などに利用できますが、さほど美味しい物ではありません。
ご参考までに。
No.1
- 回答日時:
菊芋は、高さが3メートルくらいになる、ひまわりをきゃしゃにしたような植物ですが、それに間違いないでしょうか?だとしたら、葉っぱを食べるのは無理だと思います。
芋の部分以外が食べられるとは聞いた事がないですし、ひまわりの葉っぱそっくりですから、どう見ても食用とは思えません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農学 芋茎 3 2022/09/08 06:52
- 料理教室 里芋油炒め 美味しそうですか 5 2022/11/24 17:20
- レシピ・食事 じゃが芋を煮る調理法ではなく、別の調理法で調理して、おいしく食べられる方法、レシピを教えて下さい。 9 2022/12/25 20:32
- ガーデニング・家庭菜園 里芋「ゆがわら」の標準名を教えて 千葉県からです。 地元のスーパーで「ゆがわら」と表示された里芋があ 2 2022/12/20 15:32
- 食べ物・食材 美味しいと思ったことが無い料理は? 30 2023/05/26 22:26
- 虫除け・害虫駆除 無農薬のシソについた青虫を食べたかもしれません。毒はありますか?また、回虫がいる可能性ありますか? 1 2023/06/23 16:59
- 生物学 シラカバの葉を巻く幼虫。これは何ですか? 1 2022/09/15 02:01
- 食べ物・食材 山芋のネバネバで痒い(>_<) 夏はとろろご飯やとろろ蕎麦をよく食べるんですが、普段、購入する『長芋 6 2023/07/19 17:17
- ガーデニング・家庭菜園 里芋の子芋の芽について 3 2023/07/07 15:39
- お菓子・スイーツ お芋が大好きなお友達の就職が決まったので、何かお芋のお菓子をプレゼントしたいと考えています。 今まで 8 2022/10/11 19:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たけのこのあく抜き後うっかり...
-
たけのこのえぐみが残ってしま...
-
タケノコのえぐ味が、抜けません。
-
キャベツをずっと置いていたら...
-
冷凍筍が茶色く変色、、、食べ...
-
たけのこのアク取りについて質...
-
たけのこが
-
ちゃんと湯がいた竹の子を食べ...
-
タケノコがピリピリして、動悸...
-
知り合いがタケノコ掘りに行っ...
-
たけのこをゆで忘れ煮つけてし...
-
あくが出る限り、何度も何度も...
-
これってアクですか??
-
苦いマスタードをおいしく食べ...
-
写真のかぼちゃの名前を教えて...
-
ヘルシオホットクックやクック...
-
実山椒の黒い種
-
サツマイモは古くなるとアクが...
-
効く?利く?
-
ズッキーニの南蛮漬け 美味しそ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
たけのこのえぐみが残ってしま...
-
タケノコのえぐ味が、抜けません。
-
たけのこのあく抜き後うっかり...
-
キャベツをずっと置いていたら...
-
タケノコがピリピリして、動悸...
-
たけのこのアク取りについて質...
-
冷凍筍が茶色く変色、、、食べ...
-
たけのこが
-
たけのこをゆで忘れ煮つけてし...
-
ちゃんと湯がいた竹の子を食べ...
-
あく抜きにミョウバン?重曹?...
-
効く?利く?
-
あくが出る限り、何度も何度も...
-
ヘルシオホットクックやクック...
-
「ナスがママならキュウリはパ...
-
わらびのアク抜き
-
苦いマスタードをおいしく食べ...
-
ごぼうの泥臭さ(えぐみ?)を...
-
手羽先は焼いたりする前に血抜...
-
サツマイモは古くなるとアクが...
おすすめ情報