No.3ベストアンサー
- 回答日時:
塩をかけてもむ。
水洗いして小さく刻む。麺類の薬味に使えます。
私は、夏の終わりに全て引っ抜いて、大きいものも小さいものも全て集めて塩漬けにしてとっておきます。必要なだけ水で戻して、浅漬けに混ぜたり、トッピングやドレッシングの隠し味に使ってます。
生の大葉とはちょっと使い勝手が異なりますが、それもいいものですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/07/12 20:03
塩揉みでだいぶよくなり、細かくきざんで使うことができました。
塩漬けの保存方法も大量にそだった大葉を有効に使うことが出来そうですね。
知識・知恵 ともにありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
たいしたことではないのですが 葉の付け根から中心を這っている筋の部分が固いのでここを取り除いて使っています。葉を半分に切り、筋の這ってる所を切り取れば終わりです。
はたしてご希望の効果がどれほどあるかは分かりませんがどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 爬虫類・両生類・昆虫 爬虫類(トカゲ、ヘビ)等、飼育し!るひふはほさひるはばてる人に質問です! 無垢のヒノキで お家(シェ 3 2023/04/20 11:03
- その他(料理・グルメ) 大量調理の生肉の仕込みについてです。 食数30ほどのさ調理で生肉を使う際、一度ボイルしてアクや臭みを 2 2023/04/10 22:59
- お菓子・スイーツ ワイルドストロベリーのジャムについて。 ワイルドストロベリーのジャムを作る時に、種を取らないと苦味が 1 2023/06/04 19:40
- その他(悩み相談・人生相談) 今ハヤシライスを作っているのですが、ルーを入れる前にアクを大体全部取ったんですが、ルーを入れた途端、 3 2023/02/24 11:27
- その他(悩み相談・人生相談) せっかくアク禁止解除になったのにつまんないことで5ちゃんで大喧嘩。またアクセス禁止。 ネットで喧嘩し 1 2023/05/17 15:27
- 食べ物・食材 タケノコアク抜きの仕方 5 2023/04/14 21:21
- 食べ物・食材 あけびの食べ方 2 2022/10/17 09:36
- 食べ物・食材 ナスのアクってどんなものですか? 6 2022/07/12 19:46
- 食べ物・食材 竹の子のアク抜きって、どれくらい煮込みますか?ざっくばらんご意見下さい^ - ^ 3 2022/04/22 21:16
- 食べ物・食材 冷凍筍が茶色く変色、、、食べられる? 2 2022/06/14 16:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たけのこのえぐみが残ってしま...
-
タケノコのえぐ味が、抜けません。
-
キャベツをずっと置いていたら...
-
たけのこのあく抜き後うっかり...
-
たけのこのアク取りについて質...
-
サツマイモは古くなるとアクが...
-
あく抜きにミョウバン?重曹?...
-
米のとぎ汁でアク抜きをする場...
-
タケノコがピリピリして、動悸...
-
この花の名前教えてください。
-
効く?利く?
-
ゴーヤが取れ過ぎて困ってます...
-
茄子のあくぬき 意味ある?
-
ゴーヤの苦味をやわらげる調理...
-
嫌いな食べ物、全部教えて下さ...
-
ごぼうの泥臭さ(えぐみ?)を...
-
「ナスがママならキュウリはパ...
-
ほうれん草は調理しないで、そ...
-
黒豆を煮ています。あくはいつ...
-
ヘルシオホットクックやクック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャベツをずっと置いていたら...
-
効く?利く?
-
「ナスがママならキュウリはパ...
-
ごぼうの泥臭さ(えぐみ?)を...
-
ヘルシオホットクックやクック...
-
苦いマスタードをおいしく食べ...
-
手羽先は焼いたりする前に血抜...
-
あくが出る限り、何度も何度も...
-
奮発して買った切り干し大根が...
-
鶏胸肉についていた皮だけ茹で...
-
タケノコのえぐ味が、抜けません。
-
山芋をおろしました。 茶色い部...
-
サツマイモは古くなるとアクが...
-
たけのこのえぐみが残ってしま...
-
黒豆を煮ています。あくはいつ...
-
実山椒の黒い種
-
アボガドのスープを
-
冷凍筍が茶色く変色、、、食べ...
-
あく抜きにミョウバン?重曹?...
-
育ち過ぎて アク(苦味)のある大...
おすすめ情報