
作ったんですが、非常に美味しく飲めました。
牛乳とブレンダにかけて、
ポタージュのようになりました。
沢山残ったから、明日のランチにとっておこうと、
冷蔵庫にキープしました。
翌日のランチにスープを飲んだら・・・
もの凄く苦かったんです!
味は変わらないんだけど、飲んだ後、
これでもかってくらい苦味がきました。
そこで質問なんですが、
アボガドの調理法に何か問題があったんでしょうか?
それとも、何かアボガドに特性があるんですか?
苦味を防げる方法はありますか?
いつもサラダばかりに利用していて、
たまには火を通す料理をしたいなと思ったんです。
それでは宜しくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
うーん、時間が経つと苦味、ですか・・・
アボガドは長く空気に触れると変色しますので、
少しレモンをしぼるということはします。
火を通す場合は、少し若いのを使った方が
形も崩れず、えぐみがなくていいと思いますよ。
フライパンでバターで焼くのも美味しいのですが、
生で美味しいくらいうれているものだと、
エグミもでるし、
カタチも崩れやすいです。
自家製ピザにのせて焼いてみるのもオススメですよ。
参考までに。
ありがとうございます。
変色については知っていたので、
調理する前にレモン汁と絡めました。
そして、ポタージュを作ったので、
ブレンダにかけたから、
形はどうでも良かったんです。
硬いのを使えばよかった・・んですかね?
未だに気になっているところです。
ピザ美味しそうですね。
やって見たいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴーヤの青臭さの取り方
-
きゅうりが渋い…食べても大丈夫?
-
夕顔を煮て食べたら苦い
-
実山椒の黒い種
-
ゴーヤのおいしい食べ方おしえ...
-
育ち過ぎて アク(苦味)のある大...
-
苦いマスタードをおいしく食べ...
-
あく抜きにミョウバン?重曹?...
-
梅でジャムを作りました。が・...
-
「ナスがママならキュウリはパ...
-
キャベツをずっと置いていたら...
-
ごぼうは生では食べられない
-
ゴーヤは夏しか食べれないの?
-
ごぼうが発色の綺麗な緑色に
-
ゴーヤの苦味をとる方法とは?
-
効く?利く?
-
梅干しを作っていますが、シソ...
-
ちゃんと湯がいた竹の子を食べ...
-
タケノコのえぐ味が、抜けません。
-
中華の炒め物に入っているシャ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実山椒の黒い種
-
梅干しを作っていますが、シソ...
-
「開く」の読み
-
「ナスがママならキュウリはパ...
-
育ち過ぎて アク(苦味)のある大...
-
効く?利く?
-
購入したサツマイモの切り口の...
-
夕顔を煮て食べたら苦い
-
キャベツをずっと置いていたら...
-
山芋をおろしました。 茶色い部...
-
ゴーヤの青臭さの取り方
-
鶏胸肉についていた皮だけ茹で...
-
奮発して買った切り干し大根が...
-
きゅうりが渋い…食べても大丈夫?
-
あく抜きにミョウバン?重曹?...
-
ヘルシオホットクックやクック...
-
淡竹(はちく)が苦いのですが。
-
たけのこのえぐみが残ってしま...
-
手羽先は焼いたりする前に血抜...
-
苦いマスタードをおいしく食べ...
おすすめ情報