【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

6月に免許をとった、20代男です。車庫入れが苦手というか超下手で一人で出かけられない始末なんですが、上手くなるコツはありますか。縦列、方向転換ともにへたくそです。
バック自体苦手で練習をしたいと考えてるんですけれど、他の車の迷惑になることを考えて出来ません。埼玉、東京近郊で思う存分練習のできるような穴場スポットがあったら併せて教えて下さい。
ちなみにMT車に乗ってます。

A 回答 (6件)

 MTに乗ってるそうですが、エンストはどうですか?


自分ははじめからMTに乗っていて、免許取立て時は
かなりエンストしましたね。めちゃかっこがいい車なので
エンストしたときの周りの反応はきつかったです・・・。
トラックの運ちゃんに交差点でめちゃクラクションならされた
ことあります。正直、どつきまくってやろうかとおもいました・・・。

 車庫入れの件ですが、へたくそなやつは本当に練習しても
下手糞なので、あきらめて、小さい車に乗り換えてほしいです。
Kなら、下手糞でも何とかなると思うので、見栄を張らずに
小さいのに、乗り換えてほしいです。

この回答への補足

練習してる人がいたら、うまい人がよけてくださいね。
それは初心運転者にたいする義務ですから!
Behave GUYS!!!!

補足日時:2001/10/02 11:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エンストは全くしません。クラッチには自信あるので(笑)!
車庫入れも軽に変える予定もないので、このまま頑張ろうと思います!!

お礼日時:2001/10/02 11:00

JAFの各支部に良い参考資料が置いてあったと思います。


『ニガテ運転克服法』だったかな?
お近くのJAFを探して一度覗いて見てください
会員でなくても、大丈夫!資料はもらえます

参考URLの各種手続きの中に各支部の場所があります

他には
埼玉の『レインボーモータースクール』でも特別カリキュラムがあるようです
半日で18000円とかなり高価ですが、効果は大きいと思います

ミニカーで車がどう動くか確認するなら
ミニッツレーサーなどの小さなラジコン(1/24)を購入して
動かしてみるのも良いでしょう

でも
やっぱり自分で車を動かして、体で覚えるしかないでしょうね
JAFの資料には車両感覚の憶え方もあったと思います

あとは・・・
広くて車の少ないところでしたら
休日の工業団地なんかが道も広くて良いかもしれないですね
他にも
平日の郊外型の大型店舗の屋上駐車場なんかも車は少ないと思います
駐車場や一般公道で練習する場合は
特に周囲の状況に注意して練習してください

参考URL:http://www.jaf.or.jp/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

JAFの本部ですか~私もJAFには入ってるんですが(便利ですよね!)、そういえばJAFの雑誌に「苦手運転克服」ってコーナーがありましたね。それが、まとまった雑誌があるというのなら、貰いにいってみます。

回答有難うございました!

お礼日時:2001/10/02 10:58

車庫入れの上手く出来ない原因として、


(1)どちらにハンドルを切ればどちらに動くか判らない。
(2)ハンドルを切る量、タイミングが判らない。
(3)接触するか?等を確認する順番が判らない。
が主な原因と思います。

(1)、(2)は困ったら車から降りて車の状態を把握する事を薦めます。このままで入るか入らないか?そのまま行っても大丈夫?などといろいろ考えてみる事です。
判らなかったら少し動かして、また降りて確認してください。何回もやることで感覚は掴めます。人に教えてもらってっも最後は本人の感覚の問題なのですから。

(3)は一番あたりそうな所を考えて確認していくこと。
格好つけるようにいきなり助手席に手を回して後ろを見るなんて駄目ですよ。
左後方の車庫に入れるなら、左サイドミラーで寄り方を確認して、右前方が接触しないか確認、右後方の寄り方を確認、最後に後方という具合に当りそうな部分を確認して、大丈夫であれば進みます。

バックの時のサイドミラーは車体及び後輪が映る位の下気味が後輪の通る位置が確認できてバックしやすいです。
(車種によってはバックギヤに入れるとサイドミラーが少し下を向く物もあるぐらいです。)

練習の場所としては夜中のスーパーとかなら他車も止っていないし、降りて確認などもやりやすいので利用した事がありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘の通り、(1)、(2)、(3)全てです(涙)!!
特に(3)は今まで注意してこなかったことなので、目から鱗でした!
具体的に言ってもらって本当に助かりました。
夜中のスーパーも良いアイデアですね!

アドバイス有難うございました。

お礼日時:2001/10/01 12:54

私が自動車学校で一人の教官から習った方法がミニカーでシュミレーションでした。



ミニカーを手で持って道の絵を書いてあるところをバックさせるのですが、車庫入れが出来ないのは車の後輪は方向が変えれないことが解っていないと言われました。

実際にミニカーをもってバックさせるのですがミニカーは前輪も方向が帰れないので、前輪だけ方向を変えるときタイヤを引きずって方向を変えるのですが、そうすると後輪と車庫の入り口の位置関係が良くわかります。
割と大きな入り口なら後輪が入り口に入ってから前輪の向きを戻せば勝手に車庫入れが出来るんです。

トミカは500円ぐらいで手に入ります、自分の乗っている車種と同じトミカを使用後、車に乗せてもマスコットになるので面白いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、有難うございます。
ミニカーでのシュミレーションか~イメージトレーニングによさそうですね。
タウンエースに乗ってるので見つかるかどうか。でも、探してみます。

お礼日時:2001/10/01 12:45

まず、方向変換にしても縦列駐車にしても、


「扇型」を描くイメージで練習してみると良いと思います。
方向変換であれば、片側後輪を車庫の柱の近くに寄せて、扇型を描く。
縦列駐車であれば、隣の車と自車を並べて左へ扇型、斜めに進んだ後、
右後輪を中心とした扇型を作るようにすると良いでしょう。

休みの日にコース開放している教習所がありますので、そこで練習するのが良いでしょう。
ただし、有料。1時間3000円くらいだと思いました。
それから、埼玉は鴻巣、東京は鮫洲と府中の試験コースを開放する日があったと思います。
それぞれ電話して尋ねてみると良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

扇形ですか。なるほど、そうですよね。段々、イメージがわいてきたような気がします。
教習所にまた、行くのは、あまり気が進みません。あまり、いい思い出が無いもので(笑)
アドバイス、どうも有難うございました。

お礼日時:2001/10/01 12:48

私の場合、免許取り立ての頃住んでいた実家の車庫が非常にタイトだった為、日々の練習を余儀なくされました。


当時の練習方法は、河川敷等の空き地に行き、長さ1m程度の細い棒を4本、車庫の幅に合わせて立て、それぞれ前後に当たる2本ずつと背面に当たる2本を紐で繋いで仮想駐車スペースを作って練習しました。
これですと当たっても車に傷がつくことはありませんし、紐に触れればミラー越しに棒の揺れが見えますので失敗がわかります。(勿論棒に触れてもアウトですが)
これを工夫して、車一台分の長さプラスアルファの間隔で先程の棒4本を立ててあげれば縦列の練習にもなります。
ちなみに私はこのときの練習のおかげでバックでの駐車は得意中の得意です。(^_^)
是非お試し下さい。

#場所ですが、埼玉の秋ヶ瀬公園等は如何でしょうか。
#でもちょっと恥ずかしいかな?(#^_^#)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答有難うございます。
棒を使うのは良いアイデアですね!早速、やってみます。
秋ヶ瀬公園はいいですね。でも、このシーズン、ハイキングの人やジョギングの人がたくさんいそうでちょっと心配です。(笑)でも、是非行こうと思います。

お礼日時:2001/10/01 11:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!