重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

PC2台でファイル共有をしたいと思っています。

状況はルーターを挟んで、XP2台を接続しようと思っています。
それで、pingは互いに通り、ワークグループを表示させるとお互いのコンピュータが見えます。

そこで、相手のコンピュータをクリックするとユーザーとパスワードを聞かれてしまいます。
アカウントを設定したりしましたがうまくいきません。

他に何か設定がいるのでしょうか。

宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

あのですね、「簡易ファイル共有」を使ったとしても、アクセス権の詳細な設定が出来ないだけであって、認証が無くなっちゃうわけじゃないです。

    • good
    • 0

もちろん接続先のPCでのユーザーのパスワードをノーパスワード(何も入れない)にすれば、ノーパスワードで共有ファイルにアクセスできますが、あなただけでなく侵入者やネットワークウイルスもノーパスワードでファイルにアクセスできるようになります。


 
私なら、絶対パスワード認証が必要で、それができないシステムなら共有など利用しませんね。パスワード認証をしないとアクセスできないと言うことは、パスワードを知っているあなたの、赤の他人を差別化して、共有ファイルを守っていることですね。
    • good
    • 0

ルーター越しのファイル共有でパスワードが訊かれないないということは、赤の他人がパスワードなしで共有ホルダーの中のファイルにアクセスできることを意味します。

ネットワークの共有関係を利用してネット上から感染を広げるウイルスが増加してきています。

パスワードがあるから、赤の他人やネット上からウイルスが侵入してこないのですが、それでもパスワードなしでアクセスできるようにしたいのですか?

この回答への補足

回答ありがとう御座います。

パスワードありでもいいのでファイルを共有したいと考えています。

しかしXPの簡易共有でもパスワードは聞かれるんですね。
ずっと聞かれないと思っていました。

補足日時:2005/06/10 21:37
    • good
    • 0

接続先のPCでマイコンピュータを開き、その他の中の「共有ドキュメント」を右クリック→プロパティ→開いた「共有ドキュメントのプロパティ」画面の「共有」タブを開く。


ここの「ネットワーク上での共有とセキュリティ」の説明をよく読んでから、青字の「ネットワークセットアップウィザード」をクリックして、ウイザード画面の指示に従って設定してください。

よく分かっている方は「危険を認識した上で、ウイザードを使わないでファイルを共有する場合はここをクリックしてください」の方に進んで「ファイル共有を有効にする」→「OK」としてください。

こうする事で共有ドキュメントの中のファイルやホルダーにアクセスできるようになります。(もちろんパスワードの設定も必要です。)

この回答への補足

回答ありがとう御座います。

うーん、やはりユーザーとパスワードを聞かれてしまいます。

他に何かやり方はないでしょうか?

補足日時:2005/06/10 21:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!