
夫婦で喫茶店を自営しています。子供は3人で、長女は社会人、次女は現在高校2年生、長男は小学6年生です。夫は46歳、妻(私)43歳です。収入は二人合わせて、年収400万円。店を始めて11年です。店を始めるときに親に借りた借入金の返済が今年いっぱいでおわります。毎月13万円ずつ返していたのが、来年からは返さずに済むので、その分余裕が出ます。現在家賃6万円の2DKの団地に住んでいます。長男は公立中学へ進学させるのですが、現在高校2年生の次女が4年生大学への進学を希望しています。貯蓄は現在500万円。(結婚20年にしてこの貯蓄額です・・・・)両方の親からは無利息で500万円ずつ、合計で1000万円貸してくれるという事で話がついています。不景気なので、店の売り上げは年々落ちています。後何年店を持続できるかはわからないし、次女の大学進学もさせてやりたいし、今の住居も古くて狭くていい加減、イヤだし・・・。こんな状況で一体いくらくらいの物件を購入できるのか・・・。もう全く分からなくなってしまいました。新築物件もいろいろ回りましたが、やはり安くても2700万円、諸経費やらを入れると、3000万円ですよね・・・。家具、照明器具、電化製品もいい加減ぼろぼろなので、それも購入しなければいけないとして、いくら位なら安全な物件なのでしょうか?長期ローンを組むのは、自営業だけに不安ですし、かといって、自己資金は少ないし・・・。どなたか自営業の方で、同じような悩みを克服された方、またはこんな方法があるよと教えて下さる神様の様な方、本当に助けて下さい!!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
概算ですが、年収400万円だと、返済比率30%で120万円。
金融機関では、月々10万円の返済は可能と判断します。
75歳完済が目安ですので、ローンを組むなら30年では組めないので25年とします。
年利2.5%だと、1000万円の借り入れで月々の返済が約4,5000円。(ボーナス返済なし)
つまり、2,000万円は借り入れできることになります。
それに、両親からの援助と貯蓄で、合計3,500万円の予算と言う事になります。
そこから逆算して買える物件を探すことになりますが、その中の1割は諸経費として掛かることを見越して、3,150万円。
家財などの買い替えや予備費を見て、3,000万円くらいなら手が届くのでは無いでしょうか?
(自動車ローン残債ややカードローンなどがあると大きく金額が変わることがありますので注意が必要です。)
尚、融資の相談は、都市銀行は自営業者に厳しいですので、信用金庫や労金を使うのが良いと思います。
専門家の方だそうで、詳しく具体的なご意見ありがとうございました。ちなみに、親からの500万円ずつは「援助」ではなくて、「借金」なんです・・・。私達夫婦ともども父を亡くしているので、両方の母親からの借金なんですよ・・・。母達も自分達の生活があるので、毎月5万ずつは返して欲しいと言っています。(シビアな母達でしょ?)大体の物件の目安はわかりましたので、もう少しじっくり検討してみたいと思います。どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
前の回答者さんがおっしゃってるとおり、月19万の返済であれば今までと同じですが、店の売り上げは年々落ちているとう状況であれば、借り入れは少しでも減らすほうがいいですね。
新築物件も魅力でしょうが、中古だと建物の価値はかなり低く見られますので、中古物件のほうが割安感はあります。築10年以内でしっかりした注文建築だったりすると新築の建売より、ずっとお買い得だと思います。照明やエアコンがついている場合もありますし。家具や電化製品歯必要最小限にして、引っ越したからといって急に買い揃える必要も無いのでは。親御さんへの返金は500万を年60万返すのなら8年強で返せますよね。返済終了後は、その分で金融機関からの借入れをどんどん繰り上げ返済することをお勧めします。現実には75歳まで9万円返していくのは大変でしょうから、65歳ぐらいまでに返し終えれればいいですね。
最後に前の回答者さんもおっしゃってるように、親から借金することは絶対に金融機関に言わないでくださいね。
回答ありがとうございました。そうなんですよ。自営業だけに65歳までには完済したいんですよ。でも本当に厳しい営業状況で、毎月の返済をきちんとできるかどうかさえ、自信がないんですよ。中古物件も考慮に入れながらいろいろ探してみたいと思います。ほんとうにありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
#3ですが補足します。
親御さんからの借り入れについては、銀行に言ったら通らないですよ(多分・・・)
年収からの月々の返済可能金額は10万と見られてしまう訳ですから、双方に5万ずつ返したらそれで残りは0ですから。
実際のやりくりで、支払いができるとしても、銀行は卓上の数字でしか判断しません。
現実として、店の開業時の返済と、現在の家賃で約20万円の支払いをしながらも、500万円の貯蓄ができていたのに、銀行はそんな事は評価してくれません。
先の書き込みで言えば、2000万円の返済は月々約9万円、双方の親御さんへの返済は10万円で、現在の支払額19万円と同じな訳です。
親御さんには、月々5万円ずつ返すが、銀行関係には、もらったと言うだけで、現状から大きく飛躍できるわけです。
何となく理不尽に思われるかもしれませんが、現実はそうなので、それを踏まえて考えてみてください。
ご丁寧に回答本当にありがとうございました。はい。親からのお金はもらった事にします。(実際はもちろんきちんと毎月返します。)返済のシミュレーションはできましたが、やはり買った後、店の状況を考えると65歳完済をめざすのですが、あと20年間、きちんと返していけるのかどうかが、とにかく不安なんです。でもこれは、私達の問題なので、自分達でがんばって稼ぐしかないんですよね~。なんせ本当に不景気でみなさん、お金を使わなくなってますから・・・。とにかくいろんな角度で考えてみます。本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
貴方位の年収ならやり方次第で何とでもなるような気がします。
私も似たような年収でしたが、現在の家は中古の家を現金で購入しました。また親の土地に別宅も新築しました。ローンは既に完済しました。最近は子供夫婦に競売を利用して家を買う援助もしてやりました。しかし、今まで無駄遣いは一切しませんでした。余った現金は全て貯蓄に回しました。賃貸の借家には一度も住んでいません。小さくて古くても初めから中古の家を購入して住みました。リフォーム等も出来るだけ自分でしました。
最近思うに、裁判所の競売物件を買ってから、普通に購入するのが馬鹿らしくなってきました。リスクもありますから、よく研究されたら如何でしょうか。
私は物件の選定から、調査、入札、先住者との立ち退き交渉、引越し、住宅の手入れ等すべて自分達でやりました。
いろんな事を全てご自分でこなされて、本当にすごいですね!!ただ、私達には、色んな事を上手くこなせる、技術もパワーも時間もなさそうなので、専門家の方に頼むしかなく、たぶんその分お金もかけなければいけなくなりそうです。競売物件なんかも考慮に入れて検討したいと思います。回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
住宅を取得する目的を絞ってみた方がいいかもしれないですね。
何も考えずに、子ども部屋を三つつくって4LDKを建てても、10年後には二人だけになる可能性は高いですよね?
大学生になる子どもの教育費のこともあるでしょうから、次女が大学卒業するまで待って、卒業したら自立させる。当然長女も。
すると、長男は大学生です。
そのころに、当面長男の部屋兼将来の客用寝室+夫婦寝室程度の住宅を建てたら、コンパクトでご自分達の老後を楽しむこともイメージできる住宅になるのではないでしょうか?
回答ありがとうございました。3人の子供達が小さい頃からずっと共働きで、家族みんなで憩える場所が欲しいな~って事で引越しを考えてみたんです。先を考えると確かにそんなにたくさんの部屋がいらないのは、承知してるんですけど、子供達が独立して出て行くまでの何年間かを家族5人でほんわか過ごしたいな~って思うのです。もちろんその先の老後の事も考えて、一番いい間取りを考えようと思います。アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
家賃だとご近所の方がよく大き...
-
不法投棄について
-
敷金について。
-
【一人暮らしだと月5万円から...
-
新卒での友人とのルームシェア...
-
中古住宅の欠陥
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
住人 ゴミ
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
マンションの階段の事なのですが
-
家賃値上げの通知が来ました。...
-
一戸建て賃貸での隣人について...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
今日退去の立会いなのですが 立...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
電気会社
-
賃貸物件の構造について(騒音...
-
アパートの共有スペースについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸アパート 借りる リボ払い...
-
赤字決算ですが、住宅購入した...
-
今の家を売って新しい家を購入...
-
住宅ローンを利用してマンショ...
-
住宅ローンは50歳では無理?
-
賃貸の入居審査について相談で...
-
親からの無利子援助で悩まされ...
-
借金が500万円あるのですが…
-
住宅ローンについて
-
母子 寡婦福祉資金貸付金について
-
住宅ローン 背伸びしすぎでしょ...
-
労金の住宅ローンについて
-
低所得で住宅ローン
-
26歳独身女ですが、 1LDKマン...
-
ろうきんの住宅ローン
-
夫婦で自営業をしていて、住宅...
-
アパートローン返済について
-
住宅ローンの融資額が足りない...
-
不動産やのセールストークで団...
-
子供名義の土地に親が家を建て...
おすすめ情報