dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ADSLアッカ3Mを契約したのですが、たびたび回線切れがおこります。(開通3日で3回位)
そこでその都度、ISPのサポートに苦情の電話を入れると相手方もその都度、回線安定化調整と称して通信速度を下げてきます。ですから相手方の送信の時点で3Mなどなく、現在は送信の時点で1.4M弱しかありません。もちろん私のPCにとどく頃には、700kbps位になっています。
以前別会社の1M契約でも700k位は出ていたので、余計に納得出来ません。泣き寝入りするしかないのでしょうか?

それともう1つ・・
有線LANの事ですが、エンハンスドカテゴリー5とカテゴリー6とでは、速度的にはどれくらい違うものなんでしょうか?
回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

No.4です



OS:WindowsXP SP2, 距離:3.8km, 損失:38dB, 下りリンク速度:1376kbpsですか、
距離3.8kmならリンク速度は1400kbps前後なので妥当ですね、ただし損失38dBは一寸信じられない値です、普通は48dB前後のはずです。

実効速度はリンク速度の約80%なので1100kbps程度がMaxでしょうね。
(ちなみに私は距離2.5kmですが 損失は49dBと大きいため、12M契約でリンク速度3.7Mbpsです)

4)のSpeedGuide.netは示したURLに飛ぶと通信速度に関係するMTUおよびRWINの設定値を調べることが出来るサイトです。

OSがWindowsXPとの事なのでおそらくMTU=1454, RWIN=65044、またはデフォルトの65535になっていると思います、この値はリンク速度が1400kbps程度では大きすぎ効率が悪いです。

MTU=1454であればRWINはMSS(1414)の10~14倍=14140~19796程度に設定しなおすべきですね。

設定の変更はNettuneで簡単に出来ます。
http://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/index. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な数値まで示して頂いて有難うございます。これからnettuneのダウンロード&設定を行いたいと思います。
度々のお返事、感謝しております。

お礼日時:2005/06/13 01:34

goopppさんの受信環境が何も書かれていないのでこのままでは具体的な回答は期待できないかも。



基本的なことですが下記の情報は最低限提示すべきでしょう。

1)NTT局舎からの距離(m)と伝送損失(dB)は。
http://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html
http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_ …

2)モデムの設定画面で上り、下りのリンク速度(kbps)はいくつ、実行速度はこれで決まってしまいますが。

3)PCのOSは何ですか、WindowsXP SP2, とかWindowsMeなど。

4)MTU/RWIN(Default Receive Window)の設定値は幾らですか。
http://forums.speedguide.net/cgi-bin/optd/optd.cgi

5)セキュリティソフトの種類,メーカー名は

あと一般論ですが距離やノイズに強く バランスのとれたADSLは12Mbpsと言われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1)3,8km 38db 2)1376kdps 3)windowsxp home sp2 5)導入しておりません
4)については、意味がわかりません。URLも海外のものなので・・なにおどうすればいいのか教えて頂けると幸いです。

お礼日時:2005/06/12 19:23

ADSLはやって見なければ解りません 方式によって違いが出て来ます



ノイズ対策が必要のようです 下記は参考サイト例です 探せば他にもありますが
http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/dengen.html
ノイズ対策は過去ログにも沢山ありますので調べて下さい

安定になりましたらリンク速度を掴みましょう これで改善可能かどうかが解ります リンク速度の8割前後は行きます いってなければ改善可能です リンク速度を超える事は絶対にありません
リンク速度はモデムに表示される物もありますので取り説を読みましょう 解らなければISPに相談を

私の例では
yahoo8M リンク速度2,5M 実速 2,2M
dion 1,1M リンク速度 1M 実速 0,9M
現在asahi-net acca3M リンク速度 2,5M位 実速 2,3M
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もリンク速度を調べたいと思います。それにしてもあなたの現在の環境は素晴らしいですね。3M契約の理想といえるのではないでしょうか。羨ましい限りです。
 ご意見有難うございました。

お礼日時:2005/06/12 02:21

契約したプロバイダーによって違うかもしれませんが、7日以内なら回線開通確認期間内なので無料で解約できるかもしれません。


納得いかないのでしたら、期間内に解約手続きをとってはどうでしょうか?(工事費等が無料になるかはお使いのプロバイダーに確認してください。)

エンハンスドカテゴリー5とカテゴリー6とはケーブルのことでしょうか?
それでしたら、ADSLはもちろん現在出回ってるLAN機器では違いはありません。

http://www.fmmc.or.jp/~fm/nwts/rh_linux/ch2/2_3_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解約して別ISPと契約するのも、現時点では予算の面から考えていません。エンハンスドカテゴリー5とカテゴリー6とでは速度的な差は無いとわかり安心しました。私のようなケースでも3M契約といえるのか疑問は残りますが・・・    回答有難うございました。

お礼日時:2005/06/11 16:36

ADSLはベストエフォート型のサービスなので、実際のところ泣き寝入りになっちゃいますね。

諦めるしかないかと思います。しかし、いっそのことADSLではくFTTHの導入を考えてみたら如何でしょう?私も最初YahooBBに加入したんですが、速度が1Mくらいでした。1年くらいサービスを変更したりと粘りましたが、如何せん速度向上が無いのでFTTHに変更しました。現在60Mくらいは出るようになりましたので満足ですよ。

有線LANですが、ケーブルを変えても速度は変わりません。
カテゴリー6はギガビットLAN対応です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

60Mですか、すごいですね。しかし私には、現時点で予算の面からFTTHの導入は考えられません。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/06/11 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!