No.1ベストアンサー
- 回答日時:
専門家と言っても、現役を離れて何年もたっているのですが、
rinapiさんの質問を読んで懐かしくなって、回答に来ました★
私は採用する側になった事はないのですが、
元保育者としての助言としては、
紙芝居を読む時は、もし子供の目の前で読む事になったら、
一方通行で読むだけではなく、途中子供に話し掛けてみたり、
質問を投げかけたりしながら、一緒になって紙芝居を楽しむという
形に持って行くのが良いと思います。
保育実習でも、読み聞かせは経験済みかと思いますが、
単調に読むだけでなく、子供をいかに楽しませるか、
夢中にさせるか、というのは結構大変だったりしますよね?
ですから、緊張して一方的に、機械的に読むというのを
出来るだけ避けた方がいい印象を持たれると思います。
試験が子供の前で読むのではなかったら、感情を込めるというか、
表現を大げさな位にして読むといいと思います。
また、声も出来るだけ大きめに。
ピアノですが、課題曲がある場合もありますが、
出来れば自分で1曲用意しておくといいと思います。
恥ずかしいかもしれませんが、暗譜して童謡などを
歌いながら弾くというのも、1つの手だと思います。
または、普通の曲を用意しておいて、堂々と弾く。
実際に仕事をしてみるとわかりますが、
面接や試験では、緊張している事も十分に考慮してはいるものの、
採用されてすぐに担任を持つ事も考えられますから、
実践力を問われる部分もあると思います。
結局は人間性が重視だとは思いますが、園の方針で発表会に
力を入れていたら、ピアノは出来た方がいいとか、
何かとそれぞれの園で欲しい人材というのが、あると思います。
それと、子供相手の仕事ですから、
「この仕事が好き!」「子供達が好き!」という気持ちが
試験中にも表れると思いますから、そういう部分を見出すのが
目的だと思うのです。
ですから、rinapiさんの熱意と、素直さ等前面に出せると
いいですね!!
あと、園によっては、新人さんは我が強くない方がいいとか、
自分の考えを持ち過ぎていない方がいいとかあるかもしれません。
それでも、全く意見を言えないようだとダメだったりと
難しいですが、前向きな気持ちで、「この保育園で働きたいです!」
という気持ちを伝えられるように、頑張って下さいね!!
この回答へのお礼
お礼日時:2001/10/04 17:39
回答してもらい、応援までしてもらってありがとうございます。 すごく不安だったので落ち着いて試験に臨めるような気がします。 あたしの気持ちが伝わるよう頑張ります。 ほんとにありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保育園からのお迎え要請電話が...
-
保育園での事故についてお聞き...
-
うちの保育園では、お手紙が禁...
-
保育士さんたちに差し入れをす...
-
保育園で働いているものです。 ...
-
体調不良で休職している旨、保...
-
保育園が緊急性の無い連絡事項...
-
保育園にお歳暮を考えています...
-
認可保育園でブラックリストは...
-
欠席していないのにみんなと一...
-
写真配布(販売)のない保育園...
-
保育園での懇談会について
-
保育園でアザを作って帰ってき...
-
私は保育園に通ってたんですが...
-
年中からの転園、どのくらいで...
-
隣の保育園の非常識について
-
3歳の息子を保育園に入園させる...
-
有給の日に子供を保育園に預け...
-
近所の保育園駐車場に頻繁に無...
-
子供が保育園で骨折。相手の誠...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育士さんたちに差し入れをす...
-
保育園で働いているものです。 ...
-
体調不良で休職している旨、保...
-
保育園でアザを作って帰ってき...
-
保育園に行く直前にうんちしたら。
-
保育士と保護者
-
保育園からのお迎え要請電話が...
-
5歳の娘の登園日数について。
-
年中からの転園、どのくらいで...
-
有給の日に子供を保育園に預け...
-
転園したばかりだけど、また元...
-
保育園の入園の手続きで記入を...
-
園での器物破損
-
母親が土曜日に病院に診察に行...
-
保育園の3歳以上児の私用休み...
-
保育園が緊急性の無い連絡事項...
-
保育園と保護者とのトラブル。...
-
保育士さんに質問です。/働いて...
-
うちの保育園では、お手紙が禁...
-
「ししゃも」嫌いをなおす方法...
おすすめ情報