
2歳半の女の子です。最近急に寝る前に癇癪を起こすことがあります。
ネットで見ると、生活のリズムをつけてやることが1番とかかれていたのですが、仕事がら共働きで…保育園のお迎えからの夕飯が20時前になることがほとんどです。早く寝かせてあげたいのですが、寝るのも22時、でも朝は早いので6時前後に起こすこともあります。
こんな生活なんですが、癇癪は一時期なもので、年齢と共になくなるものでしょうか??仕事は辞められないので…悩んでます( ´△`)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
保育士をしています。
寝る前だけなら癇癪というより、寝ぐずりだと思います。
寝ぐずりも個人差があり癇癪のようになる子もいます。
寝る前はどのようなことをされていますか?
勤務している園にも癇癪を起こしたような感じの寝ぐずりの子いますよ。眠たいけど寝たくないという葛藤と戦っているのです。
2歳半ならある程度のお話は出来ると思うので、お歌うたう?とか絵本にする?とかお話しよっか~など会話をしたり好きな歌を歌ったり絵本読んでもらったりしているうちにすんなり睡眠に入ります。
園にいる子はまず、寝転がるのがいやで(目をこすって眠たいのに)癇癪を起こしたようになります。初めはベッドに座らせてから、昨日ご飯なに食べた?今日の給食美味しかった?などと会話をしながら、さりげなくゴロンとさせます。ゴロンが出来たらこんどは歌に切り替えます。初めは一緒に歌える歌、好きな歌を歌います。癇癪を起こすことなく寝そうになったら子守歌(歌詞で謡わず鼻歌のようにハミングで大きな古時計やにじなど揺ったりしたきょくの童謡)を歌ってあげると寝付きもよく早いですよ。
あとは、トントンだけでなく眉間のところ(鼻筋)をゆっくり優しく撫でてあげるのも落ち着くみたいで寝ぐずりしていた子も落ち着きますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
欠席していないのにみんなと一...
-
保育園で働いているものです。 ...
-
2つの保育園をかけもちでパー...
-
体調不良で休職している旨、保...
-
園での器物破損
-
保護者会長として、保護者会会...
-
川崎病にかかった息子は入園拒...
-
保育園でアザを作って帰ってき...
-
転園したばかりだけど、また元...
-
教職の方、お願いします。保育...
-
母親が土曜日に病院に診察に行...
-
保育士と保護者
-
保育園専属のカメラマン
-
保育園の園児に対する低脂肪牛...
-
幼稚園の担任 結婚報告について。
-
保育園の3歳以上児の私用休み...
-
年中秋からの幼稚園の転園
-
介護士と保育士が給料低いのは...
-
保育園が緊急性の無い連絡事項...
-
保育士さんたちに差し入れをす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育園で働いているものです。 ...
-
保育士さんたちに差し入れをす...
-
体調不良で休職している旨、保...
-
欠席していないのにみんなと一...
-
保育園でアザを作って帰ってき...
-
保育園からのお迎え要請電話が...
-
幼稚園の担任 結婚報告について。
-
保育園に行く直前にうんちしたら。
-
転園したばかりだけど、また元...
-
保育士と保護者
-
うちの保育園では、お手紙が禁...
-
認可保育園でブラックリストは...
-
母親が土曜日に病院に診察に行...
-
保育園が緊急性の無い連絡事項...
-
園での器物破損
-
年中からの転園、どのくらいで...
-
うつ病で職場を退職後も、保育...
-
保育園の登園時間について。 保...
-
2つの保育園をかけもちでパー...
-
私は保育園に通ってたんですが...
おすすめ情報