
築17年の賃貸住宅に住んでます。昨冬に引っ越してきた為気付かなかったのですが、気温が上昇するに従って、エレベーター(換気扇はありません)がものすごい”異臭”を放つ事に悩んでいます。どうやら最上階の住人が「わき毛」らしく、浴びる様なコロンをつけている様で...1日2回+@、17年間規則正しく染み付いた匂いを取る方法をご存知でしたら、教えてください。ちなみに。「無香空間」は効果なし、管理会社に相談したら「大家さんに」といわれ、大家さんは「匂わない」(=匂いになれてしまっている?!)そうで、何も対策してもらえそうもありません。
さらに暑い夏の到来が恐いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
うーん、難しいですね。
1)エレベーターでは息を止める
2)階段を使う
3)消臭剤を片っ端から試す
これぐらいでしょうか。
>どうやら最上階の住人が「わき毛」らしく、浴びる様なコロンをつけている様で...
「わき毛」と書いてますが、これは「腋臭(わきが)」と言いたかったんですよね。
この回答への補足
そうなんですよー。
エレベーターでは息をとめてます!
でも...かなりゆっくりあがるエレベーターなのですが、4階なんですよね...。
ちなみに問題の住人は6階と思われます。
そろそろ潜水選手権に出場できます!
夏になったら、さらににおいはこもるのでしょうし...そしたら、階段作戦を実行するつもりです。
「わき毛」は「腋臭(わきが)」、失礼しました。
No.6
- 回答日時:
大家さん以外の他の住人の方から苦情や同様の感想はでていないのでしょうか。
ゴミだし、朝夕の挨拶のときにさりげなく声をかけて顔見知りをつくり、それとなく「気になりませんか?」と聞いてみてはいかがでしょう。「ものすごい異臭」であれば他の人も悩んでいるはずかと。質問者の方の嗅覚が普通以上に鋭い、ということかもしれません。
あとは運動を兼ねて「階段」をなるべく使うしかないでしょうか。
No.5
- 回答日時:
質問です。
本当に二階の方のコロンの残り香が染み付いたものでしょうか??
以前、居酒屋さんのエレベーターでオシッコ臭?汗臭に気づいたことがあります。それを消す為の消臭剤?自動車でもすごい!フレグランスしてられるタクシーってありますでしょう?!
No.4
- 回答日時:
冬に気が付かなかったって事は、17年間染み付いたニオイではないと思いますけど。
本人がワキガだと気付いているだけマシですが、
本人にコロンでごまかしてもムダだって事を伝えたらいかがでしょう?
No.2
- 回答日時:
エレベーターに換気扇を入れてもらうしかないでしょう。
場合によってはエレベーターのリニューアルってことになりますかね。
壁材の材質によっては匂いが染み付いてしまっていることもあるので
その場合はやはり内部のみリニューアルでしょうか。
費用面のこともあるのでマンションの管理組合などに
提案してみたらどうですか?
No.1
- 回答日時:
う...ん、どうしようもないですね。
私なら、部屋の消臭スプレーかトイレ用消臭スプレーをエレベーター使う前に一吹き!1分後位に乗り込む...かな?
それか、ハンカチに自分の好きな匂いを染み込ませて、エレベーターに乗っている間中それを鼻先に...。
いずれにしても通勤電車で有無を言わさずずっと嗅ぐよりはマシなのでは?
あ...慰めにならない?<苦笑
でも、こういった身体的なことは
明石家さんまさんみたいに歯が出ている人に「その歯なんとかして!」というようにどうしようもないことです。
ワキガは結構本人も気になさっていると思いますよ。
だから、「浴びるようなコロン」をつけているわけで...
私の周囲にも、ワキガの方はいらっしゃいます。
その匂いに閉口なさる気持ちもわからんでもないですが、どうしようもないです。
運が悪いと思って諦めるかないと思います。
まさに回答いただいた通りです。
どうしようもない事なのですが、しかし、なんとかしたいのも事実で...我慢のひとことです。仕方ない...ってここでは納得するのですが、また明日エレベーターが来ると「何とかならないかなぁ」と思い、その繰り返しです。
まさに「恐怖のエレベーター」!
...回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エレベーターなしの団地の4・...
-
団地のエレベーターなし5階建最...
-
エレベーターの音について
-
50過ぎて、三階以上の階に住む...
-
マンションの高層階で暮らすこ...
-
マンションの最上階および角部...
-
マンション 2階と4階どっちがい...
-
エレベーターのボタンを全て押...
-
なぜ最上階はエレベーターの扉...
-
変な隣人の住む隣の部屋ばかり...
-
エレベーター前の部屋を契約、...
-
エレベータの動作について
-
エレベーターのボタンのことを?
-
【緊急】マンション最上階の暑...
-
エレベーターには鶴瓶式、油圧...
-
エレベータの仕様
-
マンションの最上階は蒸し風呂...
-
エレベーターを3階から屋上ま...
-
画像のような階段状のマンショ...
-
タワマンの低層階に住んでる人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エレベーターなしの団地の4・...
-
50過ぎて、三階以上の階に住む...
-
マンション8階9階はとても暑...
-
団地のエレベーターなし5階建最...
-
築25年マンション13階の最上階...
-
マンションの高層階で暮らすこ...
-
マンションのエレベーター 自分...
-
エレベーターのボタンを全て押...
-
市営や県営住宅の高層の最上階...
-
エレベーター前の部屋を契約、...
-
ペット可のマンションは、エレ...
-
集合住宅は何階に住むのが良い...
-
タワマンの低層階に住んでる人...
-
賃貸で、2階か3階か4階(全部間...
-
ur賃貸物件はエレベーターは必...
-
エレベーター内で・・・
-
マンション最上階の光熱費
-
標準的なエレベータの天井高は?
-
最上階って本当に暑い?南関東...
-
エレベーターが2階で止まったら...
おすすめ情報