
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Windowsなら、(x,y)の組み合わせを計算してファイルに書き出しておき、これをエクセルで呼び出してグラフ化するテがあります。
具体的にはyの値をコンマ区切りで"goo_kotae.csv"というテキストファイルに書き込みます。
"goo_kotae"の部分は適宜お考えください。
なおTcl/Tkという世界的なGUIプログラミングプラットホームがあって、無償配布しています。これはUNIX生まれですが、Windows版もMac版もLinux版もOS2版も用意されています。しかもC言語との親和性が非常に良いです。
グラフィック部分はTcl/Tkで記述し、計算部分をC言語で記述すると、Windows並みのきれいなグラフが描けます。
グラフ描画部分にはライブラリが揃っているので、データ列さえ与えれば、短期間で表示できると思います。
Tcl/Tkに関する質問は、OKWebへ提起すれば回答者はいますよ。実際に質問して確認しました。
ご回答ありがとうございます。
大変詳しい説明をしていただきどうもありがとうございました。
大変参考になりました。
Tcl/Tkというのは効いた事があったのですが、具体的には
何に使うのか今ひとつ分からなかったので、これを機に勉強してみようと思います。丁寧に説明していただき本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
かけるともいえますし、かけないともいえます。
質問者さんが使っている環境(OSや開発環境)は何ですか? それによってやり方が変わります。
Linuxなどを使っていれば、gnu plot でさくっと書いてしまうとか、Windowsを使っていれば Excel で書いてしまうとか。ただグラフが欲しいのであれば、プログラムを書かないでグラフだけ描かせるという手もあります。
OSや開発環境についての補足をしてください。
ご回答ありがとうございます。
詳しい情報を描かなくてすみませんでした。
Macを使っているのでgnuplotは使えるのですが、
C言語だけでグラフが書けるのかなぁと思ったので。。
やはりグラフの出力はgnuplotの方が楽みたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
論文に載せるグラフを作成したい
-
onedriveで同期解除をしたら、...
-
沢山のフォルダにあるファイル...
-
USBデータの消失
-
hamachiにログイン出来ません
-
system32にある、膨大なDLL。...
-
ファイルをコピーしたとき、も...
-
WindowsからSSHでサーバーにあ...
-
win10 ファイルを自由に移動配...
-
ショットナビクレスト ゴルフ場...
-
WindowsUpdate KB2823324
-
Windowsファイルエクスプローラ...
-
アクセス権初期化
-
Edgeでダウンロード状況表示画...
-
入力/出力エラーですというファ...
-
USBメモリの表示する「残り時間」
-
vlan internal allocation poli...
-
Mailの署名、ルールが戻りません
-
USB内のフォルダが「ファイル」...
-
TXTファイルを上書き保存する前...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
論文に載せるグラフを作成したい
-
グラフの元のデータを消しても...
-
matlabとgunplotがうまくリンク...
-
【VBA】Excel等高線グラフの...
-
Excel VBAでグラフをクリックし...
-
積み上げ棒グラフの項目名を細...
-
matlabのy軸を2つ利用したグラ...
-
Excel2010のVBAでグラフについて
-
Mathematicaについて 画像のよ...
-
matplotlib
-
対話的なグラフを作成できるツール
-
VBA グラフの存在の判定について
-
javascriptで棒グラフと折れ線...
-
MATLABに詳しい方にお願いです。
-
Excel VBAで、グラフを特定のセ...
-
excelのグラフをLaTexに挿入す...
-
グラフを「似ている」順に並べ...
-
c言語 正負の値それぞれでの最...
-
グラフの色を数値で変わるように!
-
C言語でグラフ作成
おすすめ情報