
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どれくらいいるのかなんて分かりませんが、あんまり回答がなさげなので、「少なくとも」というレベルで知っていることをお答えします。
少なくとも、ほぼアラビア語だけで仕事をしている人たちというのは存在します。
だいたいは活動拠点が東京になりますね。関西地区で探しても出てこないですし。
こういう人たちは多くても数十人じゃないかなぁ?と思うんですが、実際は分かりません。単なる想像です(だって、そんなに仕事の数多くないですからね)。
大学の先生も数に入れますか? 会話はできなくとも読み書きばっちりな先生は東京や大阪の国立大(東大とか東京外大・大阪外大とか)にいらっしゃいますね。あと私立にも何人かいらっしゃいます。
あと、外務省関連ですね。在外公館派遣員も含めると、かなりの数になるかもしれませんが、継続していない限りそのレベルのコミュニケーションをとるのは難しいでしょう。
それから商社関連。たまに英語や仏語だけでなく、アラビア語を勉強させる会社もあるそうです。でも、このへんはどこまでコミュニケーションがとれるか、さっぱり想像がつかないですね。できる人はできるしできない人は無理そう。
あとは現役の学生。アラビア語を専攻にしている学生の中には、留学経験もあって、かなりの勉学を積んでいる人がいます。でもこういう人は一学年に一人か二人いればいい方じゃないでしょうか。私の学年では(同じ大学に)一人いました。
たぶん、全体として問題なのは、イラク戦争の時に「イラク方言を知っている人が少ない」という事実だったと思います。よく大学などで学ぶ方言はエジプト方言です。イラク方言とエジプト方言は、似ているところもありますがかなり違います。
ですから、実際の通訳・翻訳をしている知人も、回された映像を見ながら、またイラク人の知り合いを通じて毎日勉強していた感じでした。
ビン・ラディンのときは、まだ放送で流された言葉は、全アラブに向けて訴えられた放送向けアラビア語(古典語・標準語)であったため、学習初級者でも比較的わかりやすいものでした。
でも、イラク戦争のときにもたらされた映像は、方言で助けを求め、非難する民衆。はっきりいって、聞き取るのも大変です。
だから、余計に「アラビア語が読めてそうな人は少なぽ」く感じたのではないでしょうか?
あと、アラビア語の学習者がたいていまず習うのは、その古典語・標準語となるフスハーというもので、各方言についてはほとんど習いませんし、習うところもほとんどなきに等しいです(家庭教師を雇うか、留学か)。
それは間違ってるだろ!というご意見お持ちの方、ご指摘歓迎します。
ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AKB48はなぜ衰退したんでしょう...
-
外国語得意な方の口元
-
ロマンシュ語・クレオール語で...
-
「言う」の過去形敬語を第三者...
-
switch2の対応言語について 多...
-
--つもりでいます
-
"I can confirm my attendance....
-
誰でもと誰もがとの文法的な違い
-
「不能」と「没能」
-
アルバニア語って?
-
tomorrow meetingとtomorrow's ...
-
ということになる
-
漢文の文法について教えてくだ...
-
対応表内の〇と×の英語表記
-
海外の学会に同行者として行き...
-
社会不適合者の末路について教...
-
アイヌ語と朝鮮語の関係性
-
日本語文法について質問です 使...
-
全国統一・手話通訳者・登録試...
-
エクセルのテキストファイルウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AKB48はなぜ衰退したんでしょう...
-
アラビア語のわかる日本人はど...
-
言語について質問です。
-
イラク語を学びたい。
-
switch2の対応言語について 多...
-
行こう。行きましょう。「しょ...
-
対応表内の〇と×の英語表記
-
世界の言語の近似度が分かるサイト
-
社会不適合者の末路について教...
-
海外の学会に同行者として行き...
-
誰でもと誰もがとの文法的な違い
-
"I can confirm my attendance....
-
エクセルのテキストファイルウ...
-
考え方と考えの違い
-
有節言語って?
-
「ないですよね?」は、「ない...
-
ベル・エス・ホリマクは何語?
-
英語の日本語のバイリンガルの...
-
tomorrow meetingとtomorrow's ...
-
「不能」と「没能」
おすすめ情報