dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家ではパグを飼っております。
今5歳なのですが、昔からといえば昔からですが、たまに吐くのです。吐いた後はちょっと元気がなさそうに横になってますが、またすぐ元気になります。
なんででしょうか?
どこか悪いのでしょうか?
同じ症状をお持ちの飼い主様、もしくは詳しい方、ぜひ教えて頂ければ助かります。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。

うちでは今2歳のトイプードルを飼っています。うちの子は小さい頃からよく吐いていてその度に病院に連れて行っていましたが、今では何となく判断がつくようになりました。もし、吐いてもその後元気にしているようであればあまり心配ないようです。嘔吐物が黄色い胃液だったら、空腹によるものらしいので嘔吐物からも判断できるかと思います。そういう時は食いつきの良いえさにして寝かせると元気になります。ただ一度、吐き出したら止らなくなり病院に行って検査したら毒性のものが体内から検出され入院ということもあったので、様子があまりにもおかしかったら病院に行かれることをお勧めします。その時は、死んじゃうかと思うくらいぐったりしてました。どうしてそうなったかという原因はわからなかったんですが、今の季節、除草剤等をまいているところが多く、草木にふれないようにしても目にみえないもの。手足についてそれが体内に入り込む・・なんてこともあるので気をつけてください。近所の犬も同じように吐きが止らなかったようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

yassu-です。
今回のご返答大変ありがとうございました。
大変丁寧な説明ですごく分かりやすかったです。
確かに、家のは吐いた後ちょっとはぐったりしているのですが、すぐ何事もなく元気になります。
でも、気をつけて見てみるようにします。
そして、今の時期の散歩は気をつけないとだめですよね☆うちのはすぐに草を食べようとしますので気をつけて散歩するようにします。
この度は本当にありがとうございました。
お互い素晴らしい生活(愛犬と一緒の)が送れるように。

お礼日時:2005/06/22 13:37

こんにちは。


調べてみたのですが、嘔吐だといろいろな症状が考えられるみたいです。
人間の体と同じで、やはり早めに、お医者さんに連れて言って方がいいと思います!
私の家も犬飼っていますが、嘔吐した時は必ず病院に連れて行きました。
大した事なかったら、「なんだー」ですみますが、大事な家族が死んだら大変です!

参考URL:http://www.eepet.com/illness-dog/x/x02.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Yassu-です。
この度はありがとうございます。
ご丁寧な回答でとても分かりやすかったです。
やはりそうですよね。
なにかあってからじゃ遅いですもんね。
愛犬に出来ることはしてやらないとですね☆
本当にご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2005/06/22 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!