
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
VB.netなら
http://dobon.net/vb/dotnet/links/createzipfile.h …
こちらを参考にJ#のライブラリを使うか、
http://www.icsharpcode.net/OpenSource/SharpZipLi …
オープンソースである.NETアセンブリSharpZipLibを使った方が早いし確実だし、ライセンス的にも問題ないしでお薦めかと。
※このライブラリは GPL 公開ですが、例外事項により API としての利用なら商用でも利用可です。
早速の回答ありがとうございます。
圧縮関連のオープンソースはZlibしかないと思っていましたが、今回頂いた内容を踏まえて参考にさせて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 圧縮ファイル解像について 7 2023/07/31 08:42
- 画像編集・動画編集・音楽編集 連続質問です 動画ファイルの圧縮時のビットレートというのについて教えてください 2 2023/08/06 11:50
- その他(ソフトウェア) Winrarの移行 1 2023/02/26 08:31
- Android tar.ファイルのインストールについて知りたいです 2 2022/07/23 15:34
- その他(コンピューター・テクノロジー) 圧縮ファイル 解凍すると中身が消える? 3 2022/05/18 15:21
- 工学 冷凍機 凝縮器 凝縮温度について 2 2022/09/29 23:06
- Excel(エクセル) エクセルのファイルが開かない 4 2022/04/22 15:07
- PDF PDFファイルの圧縮 1 2022/10/04 13:48
- その他(プログラミング・Web制作) IT初心者です 仕事で、vb.netで作成されたdllをvbaで呼び出すプログラムを作成しろと言われ 1 2023/03/27 08:22
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UNIX上のプログラムで使うライ...
-
拡張子.niiのファイルの開き方...
-
[IT翻訳]抽象化レイヤーについて
-
ライブラリについて。
-
コンパイル時のエラー
-
VC++6.0でTIFF形式の画像を扱い...
-
C++で金額計算
-
ライブラリParamQuery gridにつ...
-
MPL2.0ライセンスのライブラリ...
-
ウィキペディアの画像の利用に...
-
ffmpeg.exeの配布について
-
AGPLv3の商用利用について
-
GPLソフトウエアの商用利用(社...
-
ペイントショップとGIMP2.6はど...
-
新しいOSを作ったときのライセンス
-
Apache License Version 2.0ラ...
-
オープンソースソフトウェアに...
-
【wordpress】教えて!gooのよう...
-
オープンソースのライセンスに...
-
GPLライセンスのライブラリを利...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UNIX上のプログラムで使うライ...
-
拡張子.niiのファイルの開き方...
-
Excel VBA のstr()関数でエラー
-
DXライブラリの画像の表示の仕...
-
.NET(C#)でのスタックオーバー...
-
MakefileのLDLIBSとLOADLIBESの...
-
ライブラリParamQuery gridにつ...
-
QRコード作成ライブラリ
-
Googlemapのように画像を拡大・...
-
動的ロードのメリット
-
Linux で動的に動的結合をする...
-
「MFC40D.DLLがみつかりません...
-
PDFファイルの文字を取得するプ...
-
ライブラリ内の処理中における...
-
ファイルの圧縮/解凍(Zlib)に...
-
C言語 画像処理 jpeg → pgm
-
RapidSVNをUNIX上で使用したい
-
C++BuilderやDelphiでVC++用の...
-
コンパイル時のエラー
-
Unsatisfied code symbol エラ...
おすすめ情報