
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
体感として
250ccネイキッド・・・余裕がない・いっぱいいっぱいで疲れる・追い越し必死
400ccネイキッド・・・まぁ乗れる・少し非力なのでひっぱる・追い越しはミッション下げてから。
750ccネイキッド・・・普通に乗れる・快適・ユトリを感じる・追い越しアクセルだけでいけるかも。
1000ccネイキッド・・・シャンシャンいける・かなり快適・ユトリある(眠くなる)・アクセルだけでほぼ大丈夫・風だけが問題
足付き・街中でも不自由しない大きさ・どこでもそれなりに快適・使い切れて走れるのは750クラスだと思います。
上記の理由から私の周りでも1000クラス→750ccクラスに変わった方が数人います。
彼等の感想としては、【振り回せて楽しい】だそうですよ(妙に勧めてきます^^;)
おぉ!!非常にわかりやすいです。
自分は今XJR1300とZRX1200R、ゼファー750で迷っているのでかなり参考になりました。
本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
600-750クラスが良いと思いますが
CB400でも案外慣れれば法定速度に+ちょっとなら
問題ないと思いますよ。
家の奥さんは750に乗っていますが
高速でも街のりでも十分不満なく乗っています。
取り回しも軽いですし、非力な女性ならその差をもっと体験できるでしょう。
お勧めは ZR-7SとZ750SあとはZRX1200です。
ハーフカウルで高速や風の強い日の街乗り、ロングツーなどはネイキッドに比べると非常に楽ですし
こんな面白いバイクはないというぐらいアクセルをガンガンあけたり、講習会などへ行っても楽しめるバイクです。
本当はBMWのK1200Sなんか実は軽々と取り回せて
面白いんですがネイキッドがお好みのようなので・・・。
自分が乗ってるリッタークラスのバイクは
アクセルを5mmぐらい開けただけで危ないぐらい速度が出るので250ccのセカンドマシンで遊ぶようにしています。
No.4
- 回答日時:
私が選ぶときの基準です。
万人に当てはまるわけじゃないですが、考え方として読んでください。まず、リミッター付きは外したと仮定して、最高速度が160km以上出る事。0→400mで130km以上出る事。
この2点で高速道路の余裕を判断しますが、あくまでも私個人の好みから見た、最低ラインです。個人差はあると思います。最高速度と0→400m・1000m加速を見ると、特性は想像できます。欲を言えば、40→80km/h加速(到達する時間)が、トップギヤで10秒以内って事も見ておきたいですね。
そして、重量車を高トルクで引っ張るタイプだと余裕があるように感じられます。ハーレーがそのタイプの代表です。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
250cc単気筒にビギナーの頃、乗ってました。
250ccにしては、非力なバイクだったので、本線の流れに乗るのが精一杯だったのを思い出しました(落涙)
高速道路をストレスなく走るには、やはり、400ccより上のクラスになると思います。
現在、600ccのロードスポーツに乗っていますが、400ccとさほど変わらない車体に+200ccのエンジンなので、かなり楽に走れます。
取り回しも比較的楽ですし、実は乗っていて、楽しく感じられるのは、このクラスじゃないかと思います。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
どのくらいの速度域で走行するかという点も含め個人差が大きいと思いますが・・・
ロードスポーツタイプで400ccくらいあれば、動力性能で不足はないと思いますが、快適性の面でエンジンの回転数が問題になります。振動や受け取るストレスからすると、大排気量で低回転で走れるほうが楽だということです。
100キロあたりからの追い越し加速性能が優れているとか、頻繁なシフトチェンジが不要であるとか、大排気量のメリットは大きいでしょう。
長距離移動の機会が一般に多いと言われる、ヨーロッパでは、保険料区分などのしがらみで、600ccクラスが人気のようです。タンデムや高速移動などを含め総合的にバランスのよいクラスのようです。
日本では、免許区分のせいでこのクラスは、盛り上がりませんね。(大型を取得したらリッターバイクへ向かうと言う風潮)
そのことも含めナナハンがもう少し見直されてもいいのかななどと思います。
回答ありがとうございます。
自分がよく使う速度域は通常100キロ、もっと風を感じたい時や追い越しなどごくたまに、ぬふわキロからぬうわキロくらいです(公的な場なのにすみません)。
今の250では100キロ以上はほとんど出さないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 スバル 軽自動車 ヴィヴィオRX-R WRCではセリカより速かった? 30年落ちですが良い車? 3 2023/05/30 04:52
- その他(車) 有り得ない位スピードを出すドライバー 7 2022/04/25 07:40
- 国産バイク 来月大型二輪免許を取得し、バイクの購入を考えております。 ホンダのネイキッドが良いのですが、何がいい 3 2022/11/25 06:55
- 国産車 車の運転の仕方で余裕があるないかがわかる!? 8 2022/04/26 06:22
- 関西 「阪神高速」工事の影響 2 2023/03/02 00:16
- その他(バイク) 400ccのスーフォアで公道走るなら2速時速60キロでよくないですか? 5 2022/04/28 20:09
- スポーツサイクル ファットバイク ファットバイクを購入しようとしているのですが、ファットバイクは舗装路で時速なんキロく 6 2022/03/25 18:54
- 九州・沖縄 熊本フェリーの予約時間 5 2023/07/07 10:39
- 国産バイク もしかして、京都府北部の高校生の中にも高速道路に乗って高速に乗っている人がいるかも。 4 2023/05/01 13:38
- その他(交通機関・地図) 最近、高速道路での事故が多いですが、 高速道路を走る場合、どんなことに気をつけたほうがいいですか? 4 2022/08/03 19:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
バイク選びで困っています。
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長が高い人に合うバイク
-
2ストオイルについての質問です...
-
125ccスクーターの走行距離がさ...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
原付でスピードを出そうとする...
-
GPZ900R ニンジャ 型番を調べ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
都内でバイクのヘルメットを選...
-
CBX1000の足つきについて
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
タペット音がでて、とても気に...
-
初速の速いバイクは?
-
W650かW400か検討しています
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
キックスターターが戻らない場...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクから降りた時に...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
おすすめ情報