
今まで普通に開けていたJPG画像が突然開けなくなってしまいました。
『○○○○(ファイル名)を開くことができません。
不明または無効なJPEGマーカーが見つかりました』
というエラーが出てきてしまいます。
画像はデジカメで撮影した写真で、何百枚かあるうち半分くらいが開けません。
最近PCの環境で変わったことといえばOSを再インストールしたことです。
OSのシステムを入れているパーティションと
写真を保存していたパーティションは別々のディスクにしてありました。
インターネットブラウザで開く方法も試してみましたが駄目でした。
撮影した写真は日付けごとにそれぞれ分けて保存してありますが
同じフォルダ内のものでも開けるものと開けないものがあります。
家族での旅行の写真が多く、このまま元の状態に戻らないかと思うととても悲しいです。
もし開く方法をお分かりの方がいらっしゃいましたらどんなことでも結構ですのでお教えください。
よろしくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
マーカーを誤認識される様になったということは、OSを入れ替えて、Jpegのマーカーに対する判定が厳しくなったのかもしれませんね。
もともとカメラのJpegが標準的でないものだったのかもしれません。
だとすれば、irfanview等の画像ソフトで開いてみて、「名前をつけて保存」で保存しなおせば、標準的Jpegに戻るかも知れません。
まずは、どのツールでなら開くか、または、他のPCでなら開くか試してみて、改めて(同じ名前でいいので)「名前をつけて保存」してみてください。
No.2
- 回答日時:
ファイルが壊れているのか、またはpopongalさんのパソコンでだけ見れないのか分からないので、他の人のパソコンでどう見えるか確認してもらったほうがいいかと思います。
どのパソコンでも見れないのなら、シェアウェアですがこういったソフトを試してみるといいかもしれません。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se154002. …
ファイル復旧ソフトを使うと症状がさらに悪化する可能性もあるので、ファイルのコピーをとっておいた方がいいかと思います。
とりあえず試用してみて、復旧できそうなら購入されたら良いかと。
まだ他のPCでは試していないので、試してみようと思います。
教えて頂いたソフトの試供版をDLして使ってみましたが、
機能が制限されているため復旧には至りませんでした。
もしいろいろ手をつくして駄目だった時は購入して、その機能に賭けてみたいと思います。
ご回答どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
JPGの関連付けがJPGマーカーに関連付けだった?
JPEGファイルを右クリでこのファイルを開く時はで
画像関連のにしても開けない?
画像関連ごない時はペイント
またはインターネットで関連付けしてみたらぁ
後は↓
参考URL:http://winxp.pasokoma.jp/7_207084.html#207084
Windows Picture and Fax VieweryやMicrosoft Office Picture Managerや
Paintに関連付けを変更して試してみましたが駄目でした。
元々現在使用のPCでWindows Picture and Fax Vieweryで
開いていまして、OS再インストール後も特に設定を変更していません。
ご回答頂きどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 JPG PNG サポートされていない形式 (JPGファイルで開ける、開けないがある場合) 4 2022/04/23 13:46
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) googleピクセル4a5Gで撮影した写真をパソコンにインストールすると、大量に添付写真のような身に 1 2022/05/24 11:19
- デスクトップパソコン スマホからメール添付でパソコンへ送った画像が開かない 4 2023/06/06 17:19
- デジタルカメラ ファイルに入れた写真データを取り出せなくなりました 3 2022/09/28 00:12
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) アンドロイドスマホの画面にクリックするとJPG写真が開くショートカットを作りたいのですが、方法をおし 3 2023/08/27 10:01
- フリーソフト Libreoffice Writerを使用していて、前日保存したファイルを開いて文字入力をすると入力 1 2023/08/21 16:54
- Android(アンドロイド) QuickPik GalleryでSDカードの「root」のディレクトリが出てこない 3 2022/07/11 14:43
- アプリ MacBookでCLIP STUDIO PAINTから「写真」アプリを開いて、画像を読み込みたい 1 2023/08/05 12:34
- Android(アンドロイド) アンドロイドスマホのWIN10との同期について教えてください 4 2023/05/21 16:27
- 写真 log撮影について。今まで、9割がた映像ではなく写真をlog撮影でとってきました。 映像ではlogの 3 2023/07/04 23:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELで作ったグラフを自分のPC...
-
ホームページの動く画像をコピ...
-
Windowsの窓が被ってファイル名...
-
[Win7]特定のisoファイルが表示...
-
Windows7 ISO形式でDVD保存時の...
-
Excelで作成したグラフをHP上に...
-
ワード
-
ラブホのフロントのバイトをし...
-
youtubeの動画(音楽)を保存し...
-
DVDドライブからの転送速度が遅...
-
パソコンの立ち上がりが遅い
-
ICレコーダー内のデータをパソ...
-
KG-ACARSで困ってます(~_~;)
-
BD-R書き込み作業が途中で止ま...
-
写真のコピー
-
Win7の64bitで32bitソフトを使う
-
シャットダウンするとインスト...
-
Dropboxをアンインストールした...
-
気持ち悪いお客さんに対して
-
WAVE→MP3変換時に、ID3タグ情報...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsの窓が被ってファイル名...
-
EXCELで作ったグラフを自分のPC...
-
エクセルに貼り付けた写真の画...
-
Macの画像ファイルをWindowsで...
-
CDやDVDのような外部ソフ...
-
筆王pdnデザインファイルを jp...
-
表示しただけのSDカード内の...
-
Wordに保存した画像が急に...
-
拡張子 plbファイル
-
[Win7]特定のisoファイルが表示...
-
ホームページの動く画像をコピ...
-
Windows7 ISO形式でDVD保存時の...
-
エクセルに貼ってある画像だけ...
-
ダウンロードどしたJPGのアイコ...
-
フロントページエクスプレスで...
-
Firefoxでウェブページの単一の...
-
ペイントでクリップボードを開...
-
MS-DOSのスクリーンショットを...
-
画像の保存
-
画像の保存ができません。
おすすめ情報