No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Windows7の問題ではなくて、使用したOfficeのバージョンの問題でしょう。
Windows7にインストールしているOfficeは、2007、2010、2013のいずれかではないですか?
一方でXPにインストールしているのは2000、2003のいずれかでは?
標準の拡張子は2003以前で.doc
2007以降で.docx
になっています。
上位ソフトからの下位互換性はありますので、2007以降のOfficeで.docは開く事ができますが、
2003以前のOfficeで.docxは開く事ができません。
開くためには一度2007以降のOfficeでdocxのファイルを開き、名前を付けて保存を選択します。
この時、ファイル名の下にファイルの種類というのがあると思いますが、これを「word文書(*.docx)」から「word 97-2003文書(*.doc)」に変えれば、XPのパソコンの方でも開けるようになります(変える方法はword文書と書いてある部分をクリックすると、一覧が表示されるので、そこから選択する)。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/10/18 09:41
ryo_kyさん
大変詳しい説明ありがとうございました(^-^)。
その通りにやったら見られるようになりました。
またお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
>セヴンで作ったワードの書類が
多分、WORDは、2010以降、docx形式で作成されたもの、XPの多分2003以前では、開きません。
Word2010以降でDocで保存しなおすか、
XPに下記から互換パックをインストールしてください。
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
データバックアップ フリーソフ...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
パソコン画面が突然、大きくな...
-
一太郎2017年、メニューバ...
-
windows7でitunesはもう使えな...
-
api-ms-win-downlevel-kernel32...
-
Windows 7 SP3更新
-
PCのエクスプローラーの表示が...
-
【Windows11】ウインドウズ11...
-
Windowsの『システムの復元』の...
-
Windows11でoffice64bit版をイ...
-
PCIメモリコントローラー
-
2台のWindowsでユーザー名を同...
-
ウィンドウズ7
-
お気に入りの処理について。
-
サイバーパンク2077はこれ以上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで作ったグラフを自分のPC...
-
表示しただけのSDカード内の...
-
エクセルに貼り付けた写真の画...
-
CDやDVDのような外部ソフ...
-
Windowsの窓が被ってファイル名...
-
Wordに保存した画像が急に...
-
Macの画像ファイルをWindowsで...
-
ホームページの動く画像をコピ...
-
筆王pdnデザインファイルを jp...
-
ExcelやWordに挿入した画像をJ...
-
ダウンロードどしたJPGのアイコ...
-
ペイントでクリップボードを開...
-
拡張子 plbファイル
-
確定申告の際のe-taxについて
-
jpg画像の軽量化
-
PCに保存した写真の大きさが400...
-
イラレなどで作成したデータをH...
-
iPhoneで撮影した写真のHEICフ...
-
動く画像について
-
エクセルの図のコピー
おすすめ情報