dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族むけの車を探しています。
夫 妻 子供1歳の家族なのですが、どんな車がおすすめでしょうか。

うちはこんな感じです。
普段は妻と子供が使い、週末は三人で乗ります。それ以外の人を乗せることはめったにないので大きくなくてもいいです。

またそれほど貯金が無いので、トータルで150万以内に押さえたいと思っています。
ですので軽も中古も検討しています。
セダンは中が狭いので希望から除外しています。

おすすめがありましたら教えてください。
うちはこんなのに乗ってます、というのもありましたら教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

#6です。



>諸事情により、トヨタかダイハツの車でなくてはいけません。

そうなんですか・・・
それでしたら、お勧めはアトレーワゴンですね。

macyahikoさんの家族構成でしたら軽1BOXです。

お子さんが小さいとお出かけに荷物が多くなりますが沢山積め、両側スラードシートでチャイルドシートに乗せるのが楽で狭い駐車場で気を使わなくてすみます。

参考URL:http://catalogue.carview.co.jp/DAIHATSU/ATRAI_WA …
    • good
    • 0

こんにちは。


私は、今後も家族が3人であるならば、No9さんがちょっと書いてますがトヨタポルテがお奨めです。シートアレンジも多彩ですし、いたる所に収納があるので小さい子供さんがいる家族には重宝すると思います。またそれほど大きくないので、奥様が普段運転するのにも取り回しが楽だと思います。それでいてトランクにはベビーカーがしっかりと入りますので、トランク容量も結構あります。乗っているわけではありませんが、ショールームに何度かいって見て来た感想です。ただグレードによっては予算をオーバーしてしまいそうですけど。
しかし!今後家族が増える予定があるなら、やはりミニバン系だと思います。予算的に中古車になってしまいますが、長い目で見ていけば、子供が増えると必然的にチャイルドシートが増え、有効に使えるスペースが減っていきます、ちょっと遠出をしようと思うと荷物が結構な量になります。さらに子供が2歳くらいになると、車内で大人しくしていてくれなくなります。(内の子だけかな?)奥様が車内で子供の世話、相手をするのにも広いほうが楽です。で、トヨタの車だとウィッシュあたりになるのでしょうか。

参考URL:http://toyota.jp/porte/index.html

この回答への補足

たくさんのご意見ありがとうございました。大変参考になりました。本当は皆様にお礼をいいたいのですが時間があまりないのでここで言わせていただきます。経済面と自分たちの収入を考えて、ダイハツの軽、ムーヴかタントにしようかなと主人と決めました。皆様本当にありがとうございました。

補足日時:2005/06/22 12:17
    • good
    • 0

ダイハツのタントは如何でしょうか。


予算が150万円と書かれていますので、NAの最上級モデルのXリミテッドなら新車で予算内で買えると思います。
私もタントのXリミテッドのオーナーです。
教えてgooの中で、タントに関する質問に回答させて頂いていますので、そちらのコメントも参考にして下さい。
1歳のお子様が居るようですが、私も3歳になる子供がいます。車内高が高く、またドアーが大きく開きますので子供をチャイルドシートに乗せ降ろしするときに非常に楽にできます。
装備も、アルミホイールに電動格納式ドアミラー、オートエアコンとCD、MDコンポ等と装備も非常によく、走りに関しては、3人で片道250Km程の旅行に行ったりしていますが結構良く走りますし、途中無給油で往復できました。
燃費は主に家内が乗っていますのできちんとした数字は判りませんが、大体12Km/リットル程です。維持費も安く済みますので、お奨めだと私は思います。
    • good
    • 0

現行コンパクトの中では、ヴィッツあたりでしょうか。

聞く限り、足回りなども悪くなさそうです。
ただし、1・1.3・1.5のうち、1リッターモデルは正直お勧めできません。同エンジンのパッソに乗りましたが、とにかく走らなかったという印象しかありません。CVTの出来次第かもしれませんが、車重がさらに1割重いヴィッツでは荷が重いと思います。

個人的にはポルテなんかも気になるのですが、予算的にかなり値引きしてもらわないと難しそうです。
中古であれば、もう少し大きめのワゴンまでいけると思います。カローラ系(フィールダーなど)はもちろん、3年落ちならカルディナクラスまでいけそうです。

軽は、どうしても前席の左右の間隔が狭く、後席が孤立してしまいます。
普段の使い方からすると、ベビーシートが助手席にくるでしょう。週末出歩く際に移動させるのも面倒なので、ご夫婦で前後に分乗することになるかと思います。後席のことを考えると、少しでも前席と話しやすい方がいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

お子さんがいらっしゃるのであればいろいろお金もかかるでしょうし、予算からも見て軽自動車の方が良いでしょうね。



ダイハツのタントなんかどうでしょう?
室内も軽自動車の中で1番広いですし、視界も良いので運転もしやすいですよ。
他はアトレーワゴンもスライドドアーなのでチャイルドシートの取り付け等の時にも楽かと思います。

参考URL:http://www.daihatsu.co.jp
    • good
    • 0

お勧めは本田バモスです。



我が家は、私用に普通車はありますが、普段は妻と子供2人が使い週末は4人で乗ります。

今までセダン、ステーションワゴン、ミニバン、軽ミニバン等に乗ってきましたが、色々と考えた結果が軽1BOXのバモスです。

選んだ理由は、

(1)維持費が安い。

(2)ベビーカーが余裕で入る。
(カーゴスペースが広くオムツ替えが出来、雨が降ればゲートが
雨よけの屋根になる)

(3)デザインが商用臭くなくカッコイイ。

(4)運転のしやすさ(角張っているので感覚がつかみ易く女性でも運転しやすい)

(5)安全性(一昔まえの車と違い安全ボディの採用で前面オフセット64キロ対応している)

(6)通常の1BOXは運転席下にエンジンですがバモスはミットシップなので静かで夏シートから熱気が来ることがない。

簡単にまとめるとこんな感じですが、妻のママ友には好評で今度買うなら1BOXがいいねと言われているそうです。

機会があれば試乗してみてはと思います。

参考URL:http://catalogue.carview.co.jp/HONDA/VAMOS/lates …
    • good
    • 0

 こんばんは。


 新車だとちょっと高くなってしまいますが、トヨタのラウムはいかがでしょうか。

 我が家はまさしく質問者さんと同じような状況で車を考えました。
 軽は衝突した時などに危ないのではないかと考え除外し、買い物や子供を乗せる際の便利さを考え、両側スライドドアのラウムにしました。

 それほど大きくもないので妻も安心して運転できるし、左側は前後両方のドアを開ければピラーがない開放的な状態になるし、両側スライドドアはやはり便利だし、それなりの量の荷物も積めるし、満足しています。

 当時はそのくらいの大きさで両側スライドドアといえばラウムしかなかったのですが、今はいくつかあるようです。
 両側スライドドアでさがしてみると良いかもしれません。

 参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

こんばんわ。



メーカー指定ですか。
まあトヨタでもダイハツでもいい車はありますよ。
何となくハッチバックのクルマが良さそうですね。
セダンだからと言って別に狭くは無いですよ。
ただ、ご希望の条件だと2ドアは除外した方が良さそうです。
予算も限定されているので1.3リッター位のなのがよろしいのでは?

ではでは。(。・_・。)ノ♪
    • good
    • 0

2歳の長男と生後間もない次男をもつパパですが、、、



お子さんが一人ならホンダのエディックスはどうでしょう?
これ、前の席が3人分あり、3人家族なら運転=夫、助手席=妻、真ん中の席=チャイルドシート、っていう使い方ができて楽しいですよ。
※私はホンダのライバルメーカーで働いてますが、コレは欲しい!

http://www.honda.co.jp/Edix/

今はチャイルドシートをどこにつけていますか?
私は助手席に着けています(妻は後席)。

後席の妻が、ドライブ中に子供に何かを食べさせたり、相手をしてあげるのは大変だなぁと思っていました。
ホンダのエディックスが出てから試乗しましたが、チャイルドシートを前の席の真ん中につけれるのは楽しそうでした。

乗った感じは車幅が広いので慣れが必要だと思います。あとは普通の車、内装の質感は普通だし、乗り心地は悪くありませんでした。

値段はストリームと同じぐらいで、コミコミで200万円ぐらいでしょうか。。。
    • good
    • 0

NO1です。

では新型トヨタビッツはどうかな。
この前乗ってきたが大人二人子供一人なら十分の広さ。
新車買っても150万以内で納まるはず。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!