

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ダブルガーゼの厚みと質では、60番糸・11番針で問題ないと思います。
ただ、変える必要のある事柄として
1.押さえ圧を1目盛ゆるめにする
(いつも通りの押さえ圧だと縫い目がツレたり、ずれたりします)
2.縫い目の粗さを普段より5mmくらい粗くする
3.下糸・上糸をほんの少しだけゆるめにする
(厚みの割りにザックリしていますので)
以上の方法をお試しになってみてください。
ダブルガーゼは気持ちの良い肌触りですから
素敵なお洋服に仕上がるといいですね。

No.2
- 回答日時:
糸と針は問題ないです。
やはり押さえ厚、糸目を粗めに、糸調子でなんとかするしかないかな、と思うのですが、基本的にダブルガーゼは私は折り伏せ縫いで始末します。
やはりきれいに布端始末しても、どうしてもほつれやすさが目立ちます。
どうしてもできないところ以外はできるだけ折り伏せ縫いされた方がいいですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/06/24 10:55
アドバイスありがとうございます(^_^) 織り伏せ縫いについて調べてみました。こんな方法もあったんですね・・。画像でみたらキレイな仕上がりで驚きました。次回作る分はこちらの方法で試してみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
棒編みベスト 衿、前立て、袖...
-
針が血管を流れる?!
-
カメに飲み込まれた針の外し方...
-
金の針の由来について
-
飛行機の中でできる手芸はなん...
-
コロガシ釣りの仕掛けについて...
-
仕上がりが汚い
-
かけた針や折れてしまったミシ...
-
パッチワークのキルティングが...
-
鮎コロガシ釣りの針の結び方
-
口に針が刺さったままバレた魚...
-
ミシンの下糸の出し方
-
編み物:途中で作り目
-
一目ゴム編みの増やし目
-
鮎釣りのスパイラル釣法を教え...
-
けっこう悩んでます一応これでも…
-
穴あき模様をキレイに編みたい...
-
ミシン縫いで斜めになる
-
縫い針がすべらないのです
-
落ちた縫い針を探す方法 縫い物...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミシンの上糸が外れます><
-
アナログテスターの読み方
-
レース針とかぎ針
-
糸通しが壊れた場合どうしてる?
-
金の針の由来について
-
割って編むべきか束に編むべき...
-
落ちた縫い針を探す方法 縫い物...
-
針が血管を流れる?!
-
鮎コロガシ釣りの針の結び方
-
TATTOO・針を刺す深さ?
-
飛行機の中でできる手芸はなん...
-
洋服・シフォン素材の糸つれ・修理
-
エミーグランデの太さは何番な...
-
海上釣堀での冷凍イワシの付け...
-
たこ糸の耐荷重
-
穴あき模様をキレイに編みたい...
-
ビーズ織りの仕上げで...
-
釣り針は、金と黒どっちが良い...
-
段目数が違う時のすくい綴じ方...
-
ねじ巻き式振り子時計(柱時計...
おすすめ情報