

こんばんわ☆
PictBearで、写真画像に文字入れetcを加工して
レイヤー結合させた後 jpg保存すると、
画像が滲んだように汚くなってしまうんですが、
キレイに保存する方法や、専用のフラグインがあれば
教えて下さい。
BMPで保存して、別のソフトで256色に綺麗に減色した後BMPで上書きして、その後 PBで再度 開いて、GIFで
保存。。。という手間をかけていたのですが、
ケータイからだとGIF画は見れない&PNG画が見れない
という問題があって…。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず,「画像がにじんだようになる」というのは,JPEG の性質に由来するものです。
JPEG は,写真は得意なのですが,文字のように線のはっきりした画像は苦手で,輪郭がにじんでしまいます。JPEG を使用する以上,ある程度は避けられないものとご理解ください。それから,PictBear は,Version 1.74 で確認したところ,JPEG 圧縮率設定保存がないようです。これができれば,圧縮による画像の劣化(にじみなど)を抑えて JPEG で書き出すことができます。
ベクターなどで,「JPEG 圧縮率」で検索してみてください。その中に,JPEG の圧縮率を設定して保存できるソフトウェアがいくつかあります。変換後の画像を見ながら圧縮率を調整できるものがよいでしょう。お好みのものをお選びください。BictBear からは,BMP 形式で保存して,これらのソフトウェアに読み込ませることになります。
ここで,圧縮率を下げれば画質は上がりますが,ファイルサイズは大きくなります。ですから,むやみに圧縮率を下げればよいというわけではありません。ファイルサイズと画質の兼ね合いを見て設定する必要があります。
参考URL:http://www.vector.co.jp/
おはようございます☆
回答ありがとうございます<(_ _*)>
JPGは、たとえ加工をしてなくても 保存を繰り返されるだけで劣化してしまう。。。という…
文字入れ画像にとっては悲しき特性がある事は多数の
サイトで書かれていたのですが、
再度、PBのヘルプサイトで 根気よく探してみたら
(まとめてあるラシイけど 見難い…)
elttacさんのご意見のように、
JPG保存時の圧縮率を変える(品質を上げる)事で
少しは抑えられるようです☆
最新のSEでは、JPGプラグインの設定を変えられる
項目が増えている、とのことなので試してみようと
思います☆
今まで作った画は、BMP保存後にGIF保存したら
元のBMPは削除してしまっていたので…
BMPのように復元は出来ないとは思いますが…。
PB内だけじゃなくて、
別のソフトで画像を見ながらJPG変換するのも
確実そうですね☆ コチラも検索して試してみようと
思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF 画像調整してスクショし保存した画像を印刷する方法 1 2022/03/31 18:42
- PDF 画像調整してスクショし保存した画像をPC画面と同画質で印刷する方法 1 2022/03/31 19:09
- その他(IT・Webサービス) 画像調整してスクショし保存した画像をPC画面と同画質で印刷する方法 3 2022/03/31 19:11
- PHP imageフォルダに、画像をリサイズして保存する時のファイル名を変更したい 1 2023/05/30 11:39
- iPhone(アイフォーン) iphoneでネット画像を保存できる場合と出来ない場合の違いを教えてください。 2 2022/06/05 18:29
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopの画像が重すぎるので軽くしたいです 7 2022/05/13 20:13
- デスクトップパソコン 画像がキレイなままなのは何故? 5 2022/10/27 07:07
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) googleピクセル4a5Gで撮影した写真をパソコンにインストールすると、大量に添付写真のような身に 1 2022/05/24 11:19
- Excel(エクセル) EXCELマクロでandroidタブレットから取りんだJPEGファイルをうまくセルに貼り付けられない 2 2022/07/31 15:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Photoshopのコツを教えて!
-
Bitmapの256色と24ビットの違い
-
デザイナーにお聞きします。ク...
-
bmpをbmpで保存すると劣化する?
-
イラストの保存時 GIFにすると...
-
イラストレーターでEPSリンクし...
-
jpg→bmp変換時に、容量を取...
-
スクリーンショット画像の画質...
-
PDFとJPEGの違いについて教えて...
-
フォトショップでクイック書き...
-
フォトショップについて
-
JPEGの編集(文字入れなど)を...
-
PDFファイルの文字色を調節する...
-
epsで保存されている画像を高画...
-
イラストレーターに取り込んだ...
-
ペイント使用で画像編集のレイ...
-
オークションの画像を修正する...
-
Googleドライブで保存した(自...
-
EXCELの保存して終了ボタンにつ...
-
画像ファイルが大きすぎます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Bitmapの256色と24ビットの違い
-
pdfを劣化させずにjpegに変換す...
-
jpgよりpdfの方が軽い?
-
イラストレータ→JPEGに→ピ...
-
Photoshopで写真のpngをjpgに変...
-
EPSファイルを軽くする方法は?
-
画像形式のGIFについて教えてく...
-
イラストレータの画像をJPG形式...
-
・pdfファイルの一部を切り出す...
-
.jpg画像をなるべく劣化させず...
-
複数のJPEG画像を劣化なしで連...
-
JPEGの編集(文字入れなど)を...
-
フォトショップでクイック書き...
-
Photoshopでのスライスの書き出...
-
Flashに使用する画像って?jpeg...
-
スクリーンショット画像の画質...
-
jpg→bmp変換時に、容量を取...
-
画像加工すると画像が粗くなります
-
スキャナ画像をヤフオクに出品...
-
次の操作の中でJPEG画像を...
おすすめ情報