アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

8歳と3歳の男の子と現在妊娠中の母親です。
8歳の息子を かわいいと思えないんです。
我が子を可愛がるのに理屈なんてないと思うのですが・・やる事なす事全てが気にいらなくて
イライラしている毎日です。約束は守らないし気に入らないと返事もしない、だらしがない、挨拶は出来ない、注意しても素直に・・ごめんね、気をつけるねとか言えず、あー言えばこー言うです。
保育園時代に、発育が遅く養護リハビリセンターみたいな所に通っていました。
普通の学校の集団行動は難しいかもしれません。と言われてたのですが、普通の学校に入学して今の所・・勉強は遅れながらも通っています。
他の子より注意力と理解力に弱い子なので、それを私が一番に分かってあげなきゃいけないのに・・何回も何十回も教えても分からない息子に腹を立ててしまう。

本当に顔見たり話しかけられるだけでカーッときてしまいます。私は再婚で8歳の子は前の旦那の子供なのですが・・性格の悪い所も だんだん似てきて顔の表情とか・・本人見てるようで・・本当嫌です。
愛情らしい愛も小学校入学したあたりから、与えてない気がします。
息子には罪はない罪はないんだと思いながら辛く当たる自分が居ます。
私にとって可愛い子とは素直で言う事を聞く子なのか?と自問自答です。こういう相談すると抱きしめてあげてくださいなんて言われがちですが・・出来ないんです。人の話しも、自分が都合悪いと俺の事じゃないやみたいな顔で・・知らないふりしてるし疲れます。

悲しい事に悪い所しか見えなくなってしまったんです。このままじゃ息子の人格も歪んでいくのでは・・と思いながら・・暴言や 冷たくあたる事が、やめられません・・。私は母親失格。
かわいがってあげたい・・なのにかわいがれないんです。勝手だ、最低だ、母親の資格がないと言われても仕方ありません。でもどうしていいか分かりません。

A 回答 (7件)

 辛いですよね。

私も、長男をかわいいと思えなくなっていた時期がありました。
 もうすぐ4歳になる長男は、重度の発達障害です。
 次男の妊娠中から、ドンドン育児が辛くなり、外に出れば振り返りもせずに走って行き、帰ってこないし、コミュニケーションは取れないし。障害があるとはっきり診断が付いたところで、それまで思い描いていた漠然とした将来が崩れ去り、不安と孤独でどうやって育てていけばよいのか、この子は生きる資格は無いのでは・・・なんて今思えばすごく勝手なことを思い悩み、起きている時間の殆どを癇癪を起こして泣いている我子がちっともかわいいとは思えませんでした。だから、自分の子供を愛せないことの辛さは少し判ります。

 私の場合は、子供の障害を勉強して、理解することで、子供の生きている世界がほんの少し見えてきて、本当に小さい成長でも喜べるようになったので、またかわいいと思えるようになりました。

 息子さんは注意力と理解力に弱いとの事ですが、何か診断などは付いているのですか?障害と言うほどのレベルではないにしても、育児に困難を感じていることは確かですよね。

 果たしの市町村では、市役所の一画に子供相談センターがあって、電話で相談できるように名手います。気軽に電話してよいところなので、そういう所で、話を聞いてもらってみてはどうでしょう。少しでも気持ちが楽になると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
koh-Mamさんの、お子さんは障害を お持ちなんですね。うちは障害が何級とかまでは いかないのにも関わらず・・一人で混乱したり悩んだりヒステリー起こしたりしてる私は、何なんだろう・・と考えてしまいました。koh-Mamさんには頭が下がります。

正式な病名は つけられていませんが、ただ・・医師に多動症のけが あるかもしれないとは言われました。
本も調べ 購入して読んでみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/22 15:23

すごくお悩みなんですね。



それって子供さんを愛されてるからだと思います。
どーでもよければ悩みもしないですから…

うちの子は特殊学級在籍ですが、
ご質問内容にすごく心当たりがあります。

言っても聞かない、わからないんだとは思いますがわざと?と思えてしまったり、
いらいらしだすと、もう へんてこなとこしか見えなくなって
あら捜しばっかりしてしまう。
子供のほうも、それを感じて余計こじれてきて。。。

したの子の反応のよさ、あつかいやすさと比べてしまったり。

ご妊娠中ということで、ホルモンのせいで気が立ってしまうというのも 多分にあると思います。

親子とはいえ、常時絶対ラブラブで居れるわけでもなく、
相性もあると思いますし。

対策ですが、
お子さんを大事にしてくれる環境を、かわいがってくれる人を別に探すことはできませんか?「誰かに預けて別居を」といってるわけでは なくて
もっと些細なことです。

お母さん以外の人にかわいがってもらえたり、
評価してもらえたりというのは子供さんを支えると思いますし、お母さんにもいいと思います。

うちの子は近所の商店のおばあさんと文通して(笑)かわいがってもらってるみたいです
ほかに、学生のアルバイトさんや、ボランティアさんに
休日に子供を見てもらうこともあります。
子供も私とべったりで息が詰まると思うので。
お母さんとは今まずいけど、
子の人がいるからまあいいや、というのをいくつか用意してやるんです。勝手に子供さんがそれを見つけて持ってることもあると思いますが。
親から見てへんてこだったり、「こういう行動、奇妙だ」「もう●才だからやめてよー」と思うような行動も、青年とかお年寄りとかでは、
面白いとか、かわいいと思ってくれるかたも結構居るみたいです。迷惑をかけてないことが大前提ですが。。。

お母さんがすべてで べったりだった時期から一歩踏み出してるのかもしれません。

抱きしめたくない、できないなら別の方法もあると思います、
「さっきは言い過ぎた、ゴメン」「好きなのに叱りすぎた、」とかいたメモをあげるとか、(私もよくやりますが、「いいよ。」と返事がかいてあったこともありました)

頭を冷やしたいときは、私はですが 自分の好きなことに熱中したり…1-2時間没頭すると、すっきりします。くだらないですが 子供が学校にいる間、
漫画喫茶に行って昔の漫画を読むとか。子供にまったく関係ないことをします。正直子供のこと、忘れてます。

母親というのもあなたの一面に過ぎないし、
息子さんにとってもそうです、たぶん。

まあそんなこんなで、ごたごたしてるけど まあまぼちぼち、やってるわ、というくらいで思いつめないで。。。といいたいです。

ママをサポートする電話などもあり、結構親身に受け答えしてもらえます。感じ悪い相手に当たってしまったら、切って、別の人に相談(かけなおす)すればいいと思います。

自分だけで抱え込む必要ないですよー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
親身になって お話を聞いていただき とても嬉しく思います。うちも特殊学級というのか分かりませんが国語と算数は、他の子にはついていけないので別なクラスでやっています。預けるですか・・私の親も夫の親も離婚していて仕事を持っているし、うちの母親は同居していますが孫を あまりかわいがる人ではないので預ける事は出来ません。 でもmodamaさんの言う・・そういうボランティアがあるなんて 知りませんでした。
周りに そういった手助けをしてくれる人が いないので・・そういうのにも頼ってみても いいかな?なんて
思えてきました。
確かに 妊娠中というのもあり イライラしてるのもあるんだと思っています。
感情のコントロールが うまく出来ないんです・・。

電話相談も してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/22 15:37

ご相談者には色々事情があるでしょう。


しかし私はご長男さんが可哀そうでなりません。

再婚なさって、前夫とのお子さんということ。
それでお母さんから冷たく当たられては、この子の逃げ場がないですね。

私は子供が愛せない気持ちは分かりませんが、人に気持ちはどうにもならないものですね。
ただ、私は相談者さんが、今のご主人との夫婦関係とを投影させていないか気になるのです。

面倒な子供をもっているなど、今のご主人に引け目を感じていることはありませんか?
ご主人に気を使っていませんか。
あなたと今のご主人はフェアで対等な関係といえますか?

今のご主人はご長男に優しいですか?

また、実父に当たる方とは、会わせていないのでしょうか。

今のままではご長男があまりに可哀そうだと思います。
前夫の方が育てる道はないでしょうか?もし可能ならそういう道も悪くないのでは。。


dragonball-re さん、たとえ自分の子供が愛せなくても、
せめて、そういうそぶりを幼い子供に見せるのはやめてほしいと思います。
大人はただ悩むだけですが、子供は愛が無ければうまく育てないと思います。
どうかお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
miacoolさんの 質問ですが、私は 夫に気を遣ってるという事は ありません。夫は、私よりも 息子の事を思い可愛がってくれています。
怒る時は怒り 優しくする時はして、甘えさせる時も甘えさせています。
私が こうして悩んでいる事は あまり話していません。少し話をした時がありましたが、その時は 親身になって話しも 聞いてくれたし私が怒られたり励まされたりした時もありました。だけど 夫は今こんなに悩んでるなんて思ってないと思います。
実父には 3年位前から会わせていません。
それは私と夫が話し合い決めた事です。
向こうにも娘がいて私も会っていませんし息子が ある程度大きくなってから話そうと思っています。親の勝手ですが 私達家族全員を幸せにしていくための 手段の一つだと思っているので・・。
確かに 愛がないとうまく育ちません・・
それをどうしたらいいかわからないから ここに書き込みをしたのです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/22 15:49

私も思い当たります。


子供は発達の遅れなどはないですが、特に上の娘が要領が悪くてイライラします。
すぐに怒るのでだんだんと私を避けるような行動をとるのが余計に腹立たしいです。

でも他人が見るとおっとりした優しいいい子なんだそうです。
私だけがイライラしてヒステリックに接してしまうのです。
お子さんをできるだけ集団に入れるようにしてみたらいかがでしょう。
学校というのは今は子供にとって楽しい場所ではないようです。
ウチは夏と春のキャンプを主体にした子供集団の活動に参加させています。
そこでは自分の子を見てくれる指導員や他のお母さんお父さん達がたくさんいて、ウチの子のよい所を見てくれるんです。
悩みを話すと親身に相談にものってくれます。
自分が気がつかなかったり目をふさいでた子供の長所を教えてくれます。
自分がいかに自己中心的考えで子育てをしていたか思い知らされます。

なかなか難しいかも知れませんが、そのように親子で参加できるいいサークル活動ができると自分の視野がすごく違ってきます。
もちろん障害のある子も入ってます。
ちょっと探してみませんか?
お母さんのガス抜きにもなりますよ。
うまく見つかるといいですが。

参考URL:http://www.children.ne.jp/about/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
何処の おうちでも多かれ少なかれ 苛立つ事はあるんですよね・・・。
自分の家だけが、こんな状態なの?とまで思っていた私ですが・・少し気が楽になりました。
キャンプですか・・その話しに、とても興味を 持ちました。時々、田舎に連れて行き自然と触れさせる事は、してますが 私や夫が、ずっと一緒にいて 遊んでるわけではないし キャンプで色々な事が学べたらななんて思っています。
pinknail05catさんが、くださった↑のサイトを 良く読んで 探してみたいと思います。
子供と私にとって プラスになる事なのであれば・・色んな事にチャレンジしてみたいと思います。
ご親切に ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/22 15:59

はじめまして♪



>約束は守らないし気に入らないと返事もしない、
>だらしがない、挨拶は出来ない、注意しても素直
>に・・ごめんね、気をつけるねとか言えず、
>あー言えばこー言うです。
 はいはいっ!うちも全く同じです!!
 謝らない所がへりくつ&ママだってぇ~~^^
 と指摘のおまけ付きですよw
 あったまきゃいますw

発育が遅めの件は関係ないと思います。
上は要領が悪くて損しますよね^^;

質問者様はお子様とくっつきすぎではないでしょうか?
いつも目も見える範囲にいると余計な事ばかり目に
ついてしまうものではないかと思います。
子供のお友達と家族ぐるみのお付き合いをして
お互い預かりあう。週末は実家へ預けられるようでしたら
預かってもらう。
少し離れてみると冷静に考える時間が出来ると
思うのですが^^
前のお子様との事で今の旦那様に質問者様が気を
使う部分もあると思います。
下の子の事は旦那様に言えても上の子の事は言えない
事もあるのではないでしょうか…?
(的はずれだったらごめんなさい^^;)
又 1回怒りはじめると子供の態度や発言でさらに
エスカレートしていき怒りが収まらなくなっちゃいますよね。
言葉も傷つけるような言葉を連発してしまいがちです。
なんで怒っているのかを伝えて後はその場に居ない
事です。部屋を変わる・外へ出掛けるなどすると
自分自身の気分転換にもなりますし,子供にも
なんで言ったらいいのかな?と考える余裕もうまれます。
母親失格なんでとんでもないと思います。
皆多かれ少なかれ同じような事を考え,自問自答している
と思います。
周りに聞いてくれるママ友や友達などがいるといいですね。
解決がしないですが聞いてもらうだけで少しスッキリ
するもんです。

なにか参考になる事があるといいのですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
goo0oOgooさんの アドバイスも 心強くて気が楽になりました。
確かに・・くっつき過ぎというか、私が家に こもりっきりで 平日は何処にも お出かけなんてしていないし 時々次男を外に出す程度で・・近所に友達も 居ないので、自分達だけでしか遊ばないし 普段仲の良い友達は 次々に仕事を持ちはじめ・・まめに遊ぶ事もなくなりました。妊娠中 そして私の母が 突然同居し始めた事 色々重なってる事もあります。
そして睡眠障害みたいなものにかかりました・・。

かといって子供に あたっていいなんては思っていません。車がないせいか バスで移動するのが おっくうで、何処にも出かけていませんでしたが これから次男を連れて あちこちでかけたり 気晴らしをする事もしてみたいと思います。
皆さん本当に親身になって聞いていただき読みながら 涙をこぼしてしまいました。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/22 16:10

こんにちは。

深呼吸してください。
私の経験から言うと、相手を愛せない時は理解することが有効です。
どういうことかと言うと、たとえば相手について科学的な知識を豊富に仕入れた上で分析し、受け入れることです。
息子さんは発育・発達にいくらか障害があるようですが、その障害について、専門家の話を聞いたり、家族会に参加したり、図書館で本を読み漁ったりして、知識を得るのです。相手の身になったり、その子の気持ちを理解するのに、愛情は必要かつ十分な条件などではありません。
dragonball-reさんは、ご主人様としっかりコミュニケーションを図られていますか?なんだか、あなた一人が苦しんで、ご主人はお子さんのこともあなたのことも、きちんと見ていないように感じられます。
ご主人を素通りして、心療内科を受診されるのも悪くないと思います。配偶者や友人と違って守秘義務がありますから。あなたの「ダークな部分」を安心してさらけ出すことができるでしょう。
まとまらない回答でごめんなさい。現在妊娠中とのこと、お体に十分お気をつけください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事 ありがとうございます。
理解ですね・・はい、私には 理解も足りないと思います。はじめに お返事をくださった方も 本を読まれたと書いてありました。本を読むだけではなく専門家の話を聞いたりなど・・そういう知識を持つ事も大事なんですよね。
夫には 少し話した事はあります。
その時は その時で親身になって聞いてはくれましたが、なかなか二人で話す機会もなく そのままです。
今、こんなに子供の事で悩んでいるとは 思っていないかもしれません。ただストレスを ためてるという事だけは分かっているようで 色々家事を手伝ってくれたり子供の面倒をみてくれたり休日は 私の行きたい所に連れていってくれたりはします。
コミニケーションは 十分なのか・・自分では不足してるとは思っていませんが満足してるとも言えません。
色々な事を まず試してみたいと思います。
一度には出来ないので ゆっくり 一つずつ・・。
心療内科の事も 頭の中に入れておき調べておきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/22 16:23

私もあなたと同じです。


5歳の長男を愛せません。
ウチの息子は普通の子供です。
障害もないし、発達の遅れもありません。
でも、人が不快に思うようなことをしつこく繰り返すのです。
一緒に遊んでいても、すぐに文句を言い始める。
楽しんでやろうと言う気持ちをぶち壊す。
食事も大嫌い。ものすごくイヤな顔をしてご飯を食べます。それが猛烈に腹が立ちます。
人が一生懸命に作った食事がなんでおいしく食べられないのか!食べることは楽しいことじゃないのか!と思ってしまうのです。

幼稚園でも先生に嫌われてます。
正直、問題児です。
お調子者というか、やめなさいと何度言っても同じことを繰り返す。
とにかくじっとしていない。
親が家で言っていると同じことを幼稚園でも言われていることがわかりショックでした。
しかも、幼稚園でしょっ中、廊下に立たされているようなのです。
このままでは、小学校に入ってからも問題児になることはもう間違いありません。
かといっていい子だと弁護もできません。
全く家と同じことをやっているので、やっぱり・・・
という気がします。

私も怒るととにかくひどいことばかり言ってます。
人格も歪んでいくと思います。でも、やめられません。
今までもあまりにも腹が立って1週間も消えないようなひどいアザを作ってしまったこともあります。
怒りに任せて子供のイスを蹴ったら窓ガラスに当たって割れ1万円をかけて直したこともあります。
お恥ずかしい話ですが、家のふすまの破れは全て、子供ではなく私がモノを投げつけてつくりました。
主人にもこんな姿は見せられません。
なので母親失格なのは自分でもわかります。

主人とは全く喧嘩しないし、こんなに怒ることもないので不思議なくらいです。
あなたと同じとは言いません、もっと酷い母親です。

こんな私ですからアドバイスはありませんが、
共感はできます。
抱きしめていい子になるならいくらでも抱きしめます。愛がなくてもそのくらいはできます。
親にしかられないいい子でいて欲しい訳でもありません。やんちゃでもいいんです。

ただ必死になって子育てしているこちらの気持ちを少しも分かってくれないのが許せないのです。
忍耐の続く限り奉仕活動している親の気持ちも少しは分かって欲しい、
「ママ、ごめんね」、「ママ、ありがとう」
という気持ちはないのか!というのが本音でしょうか・・・

今は、夏休みに主人の両親に預けることも本気で考えています。
少し離れてみるのもお互いのためなのかなあと・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事 ありがとうございます。
slowmagcupさんも 色々と お子さんの事で悩んでらっしゃるようですね。
子育てって一言では片付けられない程
本当に 大変ですよね・・・。
人格を持つ人間を育てるわけですから、簡単ではない事は分かってるつもりでいますし子供の性格が決まるのも母親の しつけが一番影響するとも聞きます・・だからこそ 私も苦しみ悩んでいます。
大人になっても親への感謝の気持ちなんて 持たず
親が嫌いだとから付き合いしていないという話しも、たまに聞きます。
そこまで子供に思わせるような事を親が、したのかもしれませんが・・悲しい話ですよね。
私は ストレスを常に抱えていた母親に育てられてきました。だから自分は、自分の感情だけで育てないようにしよう・・うちの親みたいな育て方はしたくないと思っていましたが・・ 子供にそうやって知らず知らずのうちに 同じような感じで育てて居るのかもしれません。
ストレスって本当 悪循環ですよね。ストレスがストレスを生む事もありますし。
なので 私は、自分でストレスを ためないうように これから色々な事にチャレンジして 子供と私がプラスになるように努力していきたいと思っています。
slowmagcupさん お互いに 頑張りましょう!!無理せず自分達のペースで前向きにいきましょう。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/22 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!