dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、友人から、「こどものぬいぐるみってどう処分すればいいかな?」と質問されて、はた・・・と悩みました。
そういえばうちも、UFOキャッチャーやプレゼントされたものなど山ほどあります。思い入れの入っているものやそうでないものもあるのですが、皆さんどうやって処分していますか?

A 回答 (8件)

我が家にもかなりありましたが先日殆ど無くなりました。

近所で月一回あるフリーマーケットに持っていき、「ご自由にお持ち下さい」と書いてみたら、里親になってくれる方が沢山いました。。我が家では不用品の品物も適当な値段で売れましたし、一石二鳥でした。これは・・・・という感じのぬいぐるみにもちゃんと里親がついてくれました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

喜んでいただいて、現金にもなるのは魅力!!(笑)
ぬいぐるみだけにとどまらず、家のモノのスリム化も考えられますね!
ありがとうございます!!

お礼日時:2005/06/22 22:36

自分は、そのままとっておいちゃってます。

笑)
捨てようにも捨てられずに押し入れの奥深くに今でも軽く50以上はあります。。でもやっぱ処分しなきゃですよね。。。ぬいぐるみって何ごみになるんですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
そう、燃えるゴミかな?燃えないほうかな??
微妙ですよね・・・。

お礼日時:2005/06/22 22:29

処分という形ではないのかもしれませんが…。



以前、よく趣味でフリーマーケットに出店していた事があり、古着などと一緒にぬいぐるみもならべて販売していた事があります。(コレクターの方が買われたり、でもほとんどは欲しがっているお子様にさしあげたりというパターンかな…)
また、近所のリサイクルショップ(個人で出店してらっしゃるお店)などで販売しているのも見かける事があるります。
ほんとぬいぐるみって思い入れがあればあるほど処分しにくいですよねぇ~。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あー、欲しがっている人にあげる、というのはいいですね!そういう人を探すことすら思いつきませんでした。
思い入れの無いものはそういう方法で、ぬいぐるみに第二の人生をおくってもらえば嬉しいですね。
リサイクルショップ、近くにあります。
引き取ってもらいたいな。

お礼日時:2005/06/22 22:33

 雛人形や日本人形なんかだとやはりそれなりの供養をしてあげたくなるものですが、UFOキャッチャーのもの程度ですと、ご近所のお子さんに上げたり、汚れたものは捨てます。


 ただ、山ほどもある......となると、そうですねえ、フリマなんかで超特価で売ってみるとか。。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わー。
たくさんのご回答、嬉しいです!!
ありがとうございます!
そうなんですよ。
どっちかって言うと日本人形チックのものより、プーさんとかの似たようなぬいぐるみばかり。
その時は「ほしい!」と激しく思って買ったものだったりするんですよ。

お礼日時:2005/06/22 22:39

私の家の近所…というほど近所ではないのですが、車で1時間ほど行った所に、『人形供養』というものを年に1回してくれる神社がありますので、そこで処分します。


やはり、捨てるときには心が痛みますが、このままにしておくと家じゅうあふれてしまいますので、「今までありがとうございました」と心の中でお祈りして、その神社で供養してもらいます。
質問者様の周りにはこのような神社、ないでしょうか?ちなみにうちの場合、新聞記事でその神社の存在を知りました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
思い入れのあるものはやっぱりそういう方法で成仏(?)してもらうのが、ぬいぐるみも幸せでしょうね。
探してみます!

お礼日時:2005/06/22 22:45

ほんとうに思い入れの有るものはとってあります。


それ以外は普通に捨てます。

以前、岩槻の人形供養に人形を出すのに、一緒に付合って行ったことが有ります。
1体1,000円くらいだったか、まとめて奉納するのか忘れましたが、
こういった機会にお願いするのも良いと思います。
「人形供養」で検索すると、いくつか人形供養祭が出て来ました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「人形供養」ですね。わかりました!
早速検索してみます!!
まずは私も、仕分けから始めてみます。

お礼日時:2005/06/22 22:47

普通にゴミとして捨てています。

(分別して)
思い入れのある「ぬいぐるみだ」と、すーんごく悩みますね。
でもいらないとなったらいらないので、目をつぶり捨てます。(*UFOキャッチャーは2度とやらないぞーと誓いながら・・・かわいそうですもんね、やっぱり)
どーしても捨てられない子は捨てません。そんな子まで捨てなければならない事になった事がないので、そこまでは分からないです。(今もゴロゴロいます。あーまた捨てないと部屋が片付かない・・・・)

以前に、片つけ上手の為のコツをネットで調べていて知った事ですが。
思い出品は画像としてとって置く。といいそうです。
例えば、子供さんの図画工作品やどこかのお土産、ぬいぐるみもそうだと思います。写真なら一言添えてアルバムへ、パソコンへとり込むともっと整理がつきますね。

私も「へーなるほどー」・・・と関心した事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「画像」にしておくというのは思い切った方法ですね!!いいアイデアをいただきました。ぬいぐるみだけでなく、他のものの整理にも使えそう!!

お礼日時:2005/06/22 22:52

わたしなら、なんですが


思い入れのあるものなどありますよね

神社に持っていって
処分してもらいます

近所の神社には古いお札など納める場所があり
そこに志納金の箱があって
納めることが出来るようになっているんですよ

質問者様のお家の近くに
そういった神社などがあるといいのですが・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当にたくさんのご回答、ありがとうございます。(涙)
大変参考になりました!
「神社」というキーワードが何度か出てきましたね。
近くの神社に相談してみるのもいいかもしれませんね。
皆様のご厚意、本当に感謝します!!
フリマ&リサイクルショップ&好きな人にプレゼント&神社で、お部屋すっきりを目指します!

お礼日時:2005/06/22 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!