dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚をすることになり最近一緒に暮らし始めました。
本来は、平日に婚姻届→転入届の順番で出すのがもっとも効率が良いと聞きましたが、平日は会社が休めないため、婚姻届は夜間・休日に出す事になります。転入届は、親に代わりに行ってきてもらうつもりですが、婚姻届はどうしても二人で出しに行きたいのです。
そこで、問題なのですが、この場合、先に婚姻届を出した方がいいのでしょうか?又、その際には住所は実家の方がいいのでしょうか?(もう、転出届は出してあります)
それとも、転入届を先に出した方がいいのでしょうか?
また、戸籍謄本に関してですが、「本籍地とは違う役所へ婚姻届を提出する場合、戸籍謄本を用意すること」とありますが、本籍は、彼の実家にする予定なのですが、その場合、他市になるので、彼の戸籍謄本も必要になってくるのでしょうか?
よろしく、お願いします。

A 回答 (2件)

おめでとうございます!



私も近々、婚姻届を提出予定です。
私の場合は転入届を先に提出しました。平日でないとできないので・・・。で、来月婚姻届を提出します。
転出届を出しているのであれば、そちらの方をした方がいいような・・・。確か14日以内に手続きしないといけなかったと思うので。

戸籍の事に関しては、彼の本籍地の住所じゃ無い市(もちろんdaina910さんも本籍地で無い?)に提出するんですよね?
それでしたらお二人とも戸籍謄本が必要ですよ(市によっては戸籍抄本でもいい場合もあるみたいですが)。

私的には、転入届を出すときに一度戸籍の担当の方に婚姻届を確認してもらった方がいいと思います。不備があったら受け付けてもらえないようなので。せっかく出すんですから、その日に受け付けてもらいたいですよね~。
私もそうするつもりです。

お幸せに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり、彼の分も戸籍謄本が必要なんですね。

お礼日時:2005/06/22 14:08

>本籍地とは違う役所へ婚姻届を提出する場合



これは いままでの 現本籍と違うところに戸籍を作る場合 という意味だと思うのですが
戸籍を移動する人の戸籍は必要だと思いますよ

私も持って行かなくて まあその時受理はされるんですけど
あとから持って来いと言われました
結局役所の人が取り寄せてくれたんですが

転居届けはまだ済ませてないんですが

daina910さんは 転出届けだけもう済ませてしまったとのことで

役所の人に聞くのが一番だと思いますが
婚姻届と住民届けは あんまり関係なさそうですけどね
どこにしといても別に関係無さそうな気も。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
やっぱり分からない事は役所の人に聞くのが一番ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/06/22 14:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!