dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

婚姻届に実印を押すのは変な事ですか?

A 回答 (4件)

何故か日本人はハンコを分類してたくさん持ちたがる・・・


認め印、銀行印、実印、訂正印など、

実印は印鑑証明がないと意味ないのにね。
実印はフルネームでないといけないとか、フルネームだったら実印だとか思ってるのかな?

別にどの印鑑でもいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/18 08:41

実印とは、お役所に届けた印鑑で、その印影の証明書を添付して効果があるものです。


届けてある実印でも、印鑑証明書を添付しないとただの印鑑と同じこと。
離婚届に使っても、宅急便の受取に使っても構いません。
もちろん、婚姻届けに届け出の済んでいる実印は、重みがあって良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/18 08:41

別に変じゃないです。


実印の方が気持ち的に正式な気がしますもんね。ただ陰影からコピー可能なのでお金関係の印鑑とは完全にわけてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/18 08:41

どのはんこでもいいので、実印を捺してもいいです。



しかし、実印の印影がわかれば完全なコピーを作ることも可能ですので、普段からあまり使わないくせを身につけておくほうが良いのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/18 08:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!