dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。この間、通販のゲームショップで
ゲームソフトを局留めで購入したのですが、受け取る際に必要な身分証明書は保険証以外では住所と名前がかいてある物ならば全部大丈夫なのでしょうか?(たとえばクレジットカードの利用明細票とか)
あと5日ほどで保管期限が切れるのでご回答のほど宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

 私の居住地の中央郵便局に直接尋ねてみました。



 局留めの郵便物受領の際に認められる身分証明書とは次の3つを指します。

→1 運転免許証
 2 パスポート
 3 健康保険証
 
 特に、上記の1と2については写真つきですので、本人確認がより正確にできる、との見解です。
 また、クレジットカードの利用明細や公共料金の領収書などは、たしかに利用者の住所、氏名が記載されてはおりますが、悪意の第3者が詐取して郵便局に出向くというケースも考えられますよね。従って身分証明書とは認められません。郵便局側も郵便物引渡しの際の本人確認にはかなり厳格になっているようです。既出の学生証も、公的な身分証明書という点からは、郵便局側に認められない可能性があるようです。
 以上、ご参考までに。 
    • good
    • 0

郵便局ってアバウトだから(特に田舎の簡易なんかは)利用明細票なんかでもOKの可能性がありますが、公的な証明書を一つ持っていた方がいいと思います。

    • good
    • 0

クレジットカードは日本では身分証明として認められていませんね。


ですからカードには証明の効力はないでしょうし、ましてや利用明細は
極端な話では利用明細の写しは利用店舗にもあります。
他人でも入手可能なものになりますので認められないでしょうね。

公的でなくても学生証など、証明書番号のあるものでないと厳しいのではないかと思います。
    • good
    • 0

運転免許は持っておられませんか??もっておられたら免許でイイと思われます。

クレジットカードの明細書は公的なものではないのでどうかとおもいます。保険証、免許証以外で使えるもの・・・学生証ぐらいですかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A