
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
何か言葉遊びみたいになってしまいますが、
> "./login.html"
これは "./" (カレントディレクトリ) の"login.html"という名前のファイルという意味で、
相対アドレスです。
しかし
> "login.html"
これは単なるファイル名の記述です。
意味が違います。
ただ、ディレクトリを省略した場合はカレントディレクトリとする事から
動作は同じです。
その様な決まりなのですから
規則上は何も問題ありません。
ポイントは意味です。
アドレスとしてならディレクトリの記述は必要ですし、
単にカレントディレクトリにあるファイル名ならディレクトリ名は不要でファイル名のみであるべきです。
で、ここから少々推測なのですが
ご質問に於ける想定がアドレスの記述の様に推察します。
その場合は、カレントディレクトリの"./"は記述するべきでしょう。それによりそのデータはアドレスを意味する事を明示できファイル名との違いを明確に出来ます。
明示的に示す事がミスを防ぐ事は #1 の方が既に言われている通りで、またソースの検索に於いても意外と便利でもあります。
なるほど。
確かに、"./"有りがカレンディレクトリを
表しているのに対し、
"./"無しはファイル名を表しているだけですね。
やはり明示的に示した方が、
問題も起こらないとも思えますし、
今後は、"./"づけで統一したいと思います。
その記述に対して「意味を考える」ということを
忘れていました。
とても参考になりました。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは、じゃんぬねっと です。
正直なところ、どちらでもいいと思います。
大切なのは統一されているかどうか、そういう類ですね。
HTML-lint でも統一するように警告されますし。
それ以外の警告はないです。
No.1
- 回答日時:
回答になっていないかもしれませんが。
"./login.html"か"login.html"どっちでもよいなら、
"./login.html"にすべきだと思います。
明示的に示すことによって予期せぬバグをなくす方向にもっていくことができると思います。
似たようなことで、変数を宣言した場合に文字列など、最初はNULLになっていることは知っていますが、明示的にNULLを入れてから使用するなどやっています。
↑これはCの名残ですが。。。
Cでプログラムを組んだとき、初期化をしていない場合、何がくるかわからないかったからです。
今のコンパイラは決めているかもしれませんが。。。
ご参考までに
お教えいただいた通り、
確かに明示的に示すことにより
バグは防げますね。
ありがとうございました。
どちらも同じ動作だと思うと、
実際はどっちがいいんだろう?
と疑問に思っていたので、
少し晴れた気持ちです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP php ログイン 1 2022/11/01 00:24
- Visual Basic(VBA) VBAにてメール作成した際、一部指定箇所のみ赤文字にしたいです。 下記の内容ですと作成されたメール本 1 2022/04/27 13:31
- その他(プログラミング・Web制作) 図に示す階層構造で,現在のディレクトリ(カレントディレクトリという)が*印のディレクトリであるとき, 2 2022/11/16 10:55
- HTML・CSS ホームページにブログ記事をサムネイル付きで掲載する方法 2 2022/11/25 14:55
- JavaScript Google reCAPTCHAについて 1 2023/02/22 14:37
- JavaScript 【GAS】WEBアプリでハイパーリンクを挿入したい 1 2023/03/12 19:20
- HTML・CSS ホームページをちょっと加工する程度の無料または古くて安く購入できる作成ソフトを教えてください 5 2022/12/16 12:17
- HTML・CSS WEB上で文書のアイコンを配置する方法 2 2022/09/03 13:01
- Excel(エクセル) VBA : スクレイピングできない 4 2023/05/12 22:26
- Visual Basic(VBA) VBAプログラミング 4 2023/01/14 00:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
lang 英語と日本語など混ざる時は
-
沸騰石の原理
-
2ちゃんねるの過去ログってど...
-
これはタマスダレでしょうか?
-
カレントディレクトリを指定す...
-
アクオスケータイ4、アクオス...
-
葬儀の手順が知りたい
-
皇潤のCM
-
javaでhtmlファイルを開く方法
-
磯野貴理子について
-
ペナルティなのか、それとも設...
-
IEを操作し、前のページへ戻る方法
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
Excelで、社外秘(閲覧のみ)と...
-
フレームについて
-
Webサイトから、txtファイルを...
-
iPadの標準ブラウザでローカルH...
-
医療画像(Windows用)をMacで...
-
一つのリンクに複数のURLを指定
-
手打ちでhtml。その意義は (´...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベーシック認証時、キャンセル...
-
iframeの中のページのリンクを...
-
Excel VBA :URLの中で変数を使...
-
lang 英語と日本語など混ざる時は
-
javaでhtmlファイルを開く方法
-
甲府市にあった穂積という料亭...
-
メール本文に変な文字が
-
インラインフレームの横スクロ...
-
相対パスのピリオドを書かない...
-
IEを操作し、前のページへ戻る方法
-
サブドメインでメインドメイン...
-
どこここ?
-
観覧車はお好きですか?
-
相対パスから絶対パスの取得
-
UHAファイル
-
Scraping用の部品はありますか?
-
You Are The Sunshine Of My Li...
-
Metaタグのrefreshでジャンプし...
-
Intel MacでOS 9をエミュレート...
-
Dreamweaverでブラウザウィンド...
おすすめ情報