
結婚する事が決まり、
東京で新居を探そうとしていた矢先、
彼の仕事の都合で、
来春から関西へ行く可能性が高くなってしまいました。
期間は2年間と決まっています。
結婚後も私は今まで通り仕事を続けるつもりでいたのと、
彼は確実に2年で戻って来れるので、
彼は、とりあえず別居しようと言っています。
新幹線で行き来できるので、
週末婚ができるのではないかと考えているのですが、
実際のところ週末婚ってどんな感じ何でしょうか。
結婚するにあたり、
新生活をいろいろ思い浮かべていたのですが、
まさか新婚から別居することになるとは思いもしなかったので、
どうしたらいいのかわかりません。
アドバイスいただけると、うれしいです。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます!
一年程前まで週末婚していました。
正確には
結婚後2年間同居、その後2年間週末婚、現在同居です。
距離は仙台(私)~埼玉(主人)です。
埼玉は新幹線から更に乗換えがあったので、時間的には通うのには時間がかかりましたけど。
寂しさも、もちろんありましたが、会っている時間はとても貴重でした。ケンカする時間なんてもったいない!というくらい仲良でしたよ(^_^;)
ペース的には月1・2回会っていました。
私が埼玉に行った時は、日持ちのするおかず、冷凍して後でチン!して食べても味が損なわれないおかずを沢山作って帰っていました。
主人の所に行くと、デート?よりも家事に時間を取られていたような気もしますが。
それでも、二人でいる時間は大切でしたので、家事も楽しんでいましたけど。
逆に主人は車で仙台に来てたので、その移動の間に何かないか心配してました。
二人で休みを合わせてできるだけ連休が取れるようにしましたし、事情を知っている会社の同僚も協力してくれたので感謝しています。
体力的なこと、時間的なこと心配があると思いますが、お二人で決めたことですし、きっと大丈夫だと思います!
共働きで新幹線代なんていくらでも稼げます(笑)
会いたい時に会えない寂しさが一番ツライでしょうか。
でも、その後、一緒に生活を始めると、常に一緒にいられる幸せを誰よりも感じられると思います。
どうぞ、幸せな生活をお送りください。
ご回答ありがとうございます!
coffyさんも週末婚されてたんですね。
月1・2回ぐらいのペースで会ってましたか。
私も毎週関西へ行くのは体力的に無理そうなので、
月1・2回ぐらいになりそうです。
>会いたい時に会えない寂しさが一番ツライでしょうか。
>でも、その後、一緒に生活を始めると、常に一緒にいられる幸せを誰よりも感じられると思います。
そうですね、会いたい時に会えないのは、つらそうです。
離れているからこそ、一緒にいる時間の大切さがわかるようになりそうですね。
週末婚に対する不安感がなくなりそうです。
彼ともよく相談して、決めようと思います。
アドバイスありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
私は結婚前、2年間遠距離してました。結婚してからも、今夫が出張のため「週末婚」してます。(まだ2ヶ月ほどですが)
期間が短いので参考にならないかもしれませんが、私は「週末婚」楽しいです。
デートスポットが2倍になるし、普段会えない分、お互い優しくなれるような気がします。
遠距離恋愛はつらいものでしたが、それは、「恋人同士にすぎないので、彼に何かあっても、すぐに連絡がこない」、「2日ぐらい連絡がないと心変わりが心配になった」、「いつまでの転勤なのか、期間がわからなかった」からです。
質問者様の場合は、期間もはっきりしているし、お二人のお休みが合うなら週末会うこともできるでしょうし、大丈夫だと思いますよ!!
何かあったら、そのとき考えるということでいいのではないのでしょうか・・?
No.5
- 回答日時:
週末婚ですか。
。。私はしたことがないのですが遠距離恋愛みたいな感覚ではないですかね?
でも新幹線で毎週会うのは金銭的にどうなんでしょう?
結婚って独身とは違って貯金も考えないとだめだし
将来のこともあるし。
週末婚というより月に2回ぐらいしかあえないのでは???と思いますが、、、
でも彼は転勤族なんでしょうか?
単身赴任がたびたびあるようなら付いていったほうが
いいと思いますが。。。
遠距離恋愛とは違い家族ですから。

No.3
- 回答日時:
週末婚して3年目です。
といってももう少し近い距離で、週末以外も仕事の関係で帰ってくることもありますけどね。
新婚当初からそうでした。
これを言ったときのみんなの反応・・・
男性・・・そんなんでいいのか?さみしくないのか?
既婚女性・・・うらやましい。毎日ご飯のしたくしなくていいなんて・・・
私自身は楽しかったですね。
結婚するまでずっと実家くらしで、たいして家事もしていなかったのですが、結婚することによって一人暮らしの楽しみも得ました。
で、週末だけ二人です。
そのせいかケンカすることもなく、会ったときとっても新鮮です。
その新婚のような感覚が今でも続いています。
質問者様の仕事の事情とかもきちんと考えてくれるような、彼ならばちゃんとやっていけますって。
続けていきたいと思う仕事に今就けているのならば、続けた方がいいですよ。
東京の本来の新居に週末やってくる以外に、質問者さまが関西に週末遊びにいったっていいし、真ん中であってもいいですね。
二人で働いていればこそ楽しんでください。
帰ってきたら美味しい料理を作ってふたりで食べてください。
さて、私の方はというと、実は早々に妊娠出産しました。が、今でも別居結婚中です。
週のうち4日は一人で子育てしていますが、なんとかなっています。
パパが帰ってくると息子は大喜びですが、二人っきりでいるときに比べ、家事(食事の支度や風呂洗濯など)の片付く時間が遅くなりますね。。。。
ダンナがいないと自分の時間がいっぱい持てます。
いたらいたで、もちろん、これはこれで楽しいです。
まあ、子供が大きくなったり、これからダンナの転勤がどうなるかで今後はなんともいえませんが、私としては出来るだけ長く正社員で働いていたいです。
明るく楽しくすごせば、2年なんてあっという間に過ぎてしまうでしょう。
ご回答ありがとうございます!
yukko52さんは、週末婚をされている上に、
お子さんまでいらっしゃるんですね。すごいですね。
週末婚って、一体どんな雰囲気なのか
漠然とした不安があったのですが、
yukko52さんのアドバイスで少し不安が消えました。
>そのせいかケンカすることもなく、会ったときとっても新鮮です。
>その新婚のような感覚が今でも続いています。
っていいですね。いつまでもお幸せに。
とっても参考になりました。
アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
今秋に結婚予定の者です。ご結婚予定のところに彼氏さんの転勤、とても戸惑われていらっしゃることとお察しします。とりあえず別居しようと言ってくれるなんて、ご質問者さんのお仕事のことも考えてくれる 優しい彼氏さんですね。
確実に2年、と書いていらっしゃいますが、万が一 2年で戻って来れないときのことも考えておいた方がよいかと思いました。(私の周りには、想定外に転勤の期間が延びた人がたくさんいます)
また、週末婚になったとして、その出費、移動時間、それに伴う体力的な問題など 現実的に考えると東京と関西では様々なハードルが立ちはだかると思います。遠距離恋愛であれば会うのは月に1回、2回でしょうが、週末婚ともなれば、そうはいかないですよね。
遠く離れて暮らす家族、というのもいますが、それは初めに「一緒に住んでいた家族」が遠くに移り住むのであって、初めから別々になることが決まっているならば急いで結婚という形にとらわれる必要はないと思います。なぜ結婚するのかということをお2人でよく話し合われることをお勧めします。
とは言っても、この転勤によって結婚が先延ばしになった結果、破局になってしまうかも…という不安もありますよね。(なかったら、ごめんなさい。私だったら、あります。)
それでしたら潔く、仕事を辞めて関西に引越すしかないと思います。いずれにせよ結婚は、これから先の人生を決める大きな決断ですから。
厳しい意見になってしまい、ごめんなさい。
ご質問者さんが末永く幸せになることを願っています。
ご回答ありがとうございました!
haruko2005さんもご結婚おめでとうございます!
そうですね、いきなり転勤が決まり、戸惑い気味です。
つい1ヶ月前の話ですが、彼は私の両親に挨拶をしに来たときに
「転勤はないです」と言ってました。
職種的には、転勤がほとんどないらしく、
今回の転勤は2年間なので、その後は東京に戻る予定です。
でも、確かに先のことはわかりませんね、
またどこかへ転勤になるかもしれませんし・・・
長期の転勤ということであれば、
私が会社を辞める事も考えるのですが、
2年間なので、どうしようかなと思ってしまうのです。
毎週末、東京と関西で毎週行き来するのは、
確かに体力と時間的にきついかもしれません。
月に1回か2回程度になってしまうと思います。
確かに結婚を先延ばしにすることで、
破局する可能性は否めませんね。
(先のことはわかりませんから・・・)
4年間付き合い、お互いに30歳を超えてしまってるんで、
そろそろ結婚しておいたほうがいいかなという感じです。
春までには、もう少し時間があるので、
じっくり考えてみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
まず、おめでとうございます。
本題ですが。
彼氏さんのお仕事はこれからも転勤が多いと思われる仕事なのでしょうか。
あと、あなたはもし、出産しても仕事を続けようと思っているのでしょうか。
それによると思います。
もし、これからもこのような転勤が多い職種なのでしたら、これからもこのようなことが考えられます。
そのたびに単身赴任にするのでしょうか。
私なら付いていきます。
家族ですから。
あくまで、これは私の意見です。
中には週末婚をされている方もいるでしょう。
でも、私はどうも理解できません。
だったら、恋人同士のままでもいいのでは結婚は延ばしてもいいのではと思ってしまうので。
ご回答ありがとうございました!
彼はあまり転勤のない職種です。
2年たったら東京に戻るので、
ついていくのも躊躇してしまいます。
私はできれば仕事を続けたいと思っているので・・・
結婚を延期するのも考えられますが、
4年付き合い、お互いに30歳を超えているので、
これ以上延ばすのもなぁという感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 「好きだけど結婚する気はない」と言われました。 14 2022/09/05 23:15
- 婚活 私には付き合って4年半の彼氏がいます。私25歳、彼26歳です。その彼氏とは就職や異動など、仕事の都合 2 2023/01/23 15:23
- 失恋・別れ 結婚前提の同居から別れる場合、費用はどこまで負担してあげるべきですか? 結婚相談所で知り合って10か 7 2023/06/27 21:58
- その他(結婚) こんにちは。 私には付き合って4年半の彼氏がいます。私25歳、彼26歳です。その彼氏とは就職や異動な 8 2023/01/24 08:25
- 夫婦 新婚2か月の専業主婦です。新居より実家の方が居心地がいい。 10 2022/10/08 09:09
- カップル・彼氏・彼女 数年は結婚するつもりがない年上彼氏とお付き合いを続けていく意味 私26歳、彼氏36歳です。 趣味を通 8 2022/09/27 12:11
- 夫婦 離婚防止に性行為はアリかナシか? 7 2023/04/23 17:56
- プロポーズ・婚約・結納 彼氏に結婚のタイミングを真正面から聞いてみたのですが、反応がなんとも言えない感じでした。相談させてく 7 2023/01/15 20:48
- 離婚 離婚間際の話し合いで、嫌いで離れるわけじゃない、 離れたくなくても離れないといけない、付き合った当初 3 2022/08/04 14:38
- 離婚 来週離婚します。この気持ちをどうおさめて前向きに生きれば良いかアドバイスください。長文です。 今夫の 12 2022/07/10 17:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ご意見ください!
-
国家公務員同士の結婚について ...
-
彼の元へ行くために仕事を辞め...
-
Hがワンパターンで淡白なダンナ…
-
結婚をきっかけに好きな仕事を...
-
全国転勤のある彼との結婚につ...
-
転勤を機に彼女と結婚すること...
-
教師じゃない人と教師との結婚...
-
国家公務員の結婚について
-
銀行員と結婚
-
入籍、転勤……意見聞かせて下さ...
-
転勤辞令の前に、入籍した方が...
-
後悔
-
嫁が男友達を家に招待するのっ...
-
新婚の時は毎日SEXしてますか?
-
「いつもお世話になっておりま...
-
すぐキレる同棲している彼女に...
-
妻の手料理は楽しみですか?(...
-
フィリピン人の恋人とのHについて
-
綺麗で性格も良い女性が以外と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
全国転勤のある彼との結婚につ...
-
彼の元へ行くために仕事を辞め...
-
転勤を機に彼女と結婚すること...
-
教師じゃない人と教師との結婚...
-
結婚をきっかけに好きな仕事を...
-
ご意見ください!
-
JR東日本の総合職の旦那様がい...
-
彼氏が長期出張に行く事になり...
-
転勤族の彼氏と結婚はどう思い...
-
国家公務員同士の結婚について ...
-
婚約者の転勤にどうしても着い...
-
Hがワンパターンで淡白なダンナ…
-
転勤の打診と婚約時期が重なっ...
-
銀行員と結婚
-
転勤族、いつまで続くのでしょ...
-
転勤族との結婚について。 今付...
-
国家公務員の結婚について
-
新婚で単身赴任
-
結婚相手として転勤族の男は嫌...
-
転勤辞令の前に、入籍した方が...
おすすめ情報