
昨夜まで問題なく使用。今朝電源を入れると、黒い画面に「Windowsが正しくい開始されませんでした」の表示で、自動再起動し、WindowsXpの起動画面が出た後、青い画面に「stop:c000…」と数行瞬間出て、Fujitu(BIBLO)のロゴが出た後、また前と同じ黒い画面になりました。画面を読んでいるうちにこの繰り返しでした。
「セーフモード」を選択しましたがだめ。「前回正常起動時の構成(正しく動作した最初の設定)」を選択してもだめ。これらを2回繰り返してもだめだったので、電源を入れなおしましたが、同じでした。他の方のQ&Aを見ましたら、再起動をとめるにはコントロールパネルからとありましたが、Winwowsが開いていないのでできません。
パソコン初心の高齢女性です。わかりやすくご回答お願いできればと思います。PCが使えませんので、お返事が遅れる場合はご容赦ください。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
この場合HDD(ハードディスク)の損傷という事もありますので、
最悪の場合に備え、
まずは必要なファイルのバックアップから始めた方が良いと思います、
Windowsが起動できない状態からでもPCに物理的な故障が無ければ、
NortonGhostやAcronis True Imageのような専用起動ディスクから起動し、
外部メディアにHDDをコピーできるツールがあるので、
これらのソフトと外付けHDDを購入し、
ツールの使い方を判っている方を探しやり方を詳しく教えてもらうか、
外付けHDDにコピーしてもらう、
http://www.symantec.co.jp/region/jp/products/gho …
http://www.proton.co.jp/personal/index.html
UNIXが判るならKNOPPIXでコピーも可能、
http://bios.sakura.ne.jp/gf/pc/pc/recovery.html
バックアップができたら(ファイル失ってもいいならバックアップはしなくてもOKだけど)、
PCをHDD以外のフロッピーやCDから起動できるようにBIOSを設定、
XP起動用ディスクをPCNいセットし、
XP起動用ディスクから起動し回復コンソールでログイン、
ログイン時にAdministratorのパスワードを聞かれるので入力しENTERキー、
C:\Windows
となったら
CHKDSK C: /R
とタイプしENTERキー
これでディスクの修復作業が始まり、
PCの性能とHDDの容量にもよって作業時間が変わってきますが、
おそらくは1~3時間はかかると思います、
CHKDSKが終了したらEXITとタイプしてENTERかPCの電源ボタンで一旦電源を落としてPCを通常起動させる(この時XP起動用ディスクは抜いておく)、
これで自分の場合は再起動ループから抜け出せました、
XP起動用ディスクの入手方法は
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
http://www7.plala.or.jp/hop-step-jump/kaihuku.html
回復コンソールの起動の仕方
http://support.epsondirect.co.jp/edcfaq/edsnsys_ …
回復コンソールでもダメなら、
修復セットアップを試みる事になりますが、
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
XPプリインストールPCでおこなえない可能性が高いので、
リカバリ作業となります、
リカバリさせるとPCは工場出荷状態(購入時の状態)となります、
リカバリさせてもダメなら物理的に壊れてしまってるので、
販売店かメーカーへ修理に出す事になります。
No.5
- 回答日時:
Windows XPのOSがおかしくなった可能性があります。
>青い画面に「stop:c000…」
このSTOPコードの全部がわかると原因が少しはわかる可能性があります。例えば、C000026C Unknown_Hard_Error
しかしながら、現状、セーフモードでもまったく立ち上がらない状況から、OSの再インストールを試みたほうがいいかもしれません。
OSの再インストールしてもだめな場合には、HDDの故障の可能性が高いです。
この回答への補足
たくさんの方のお返事ありがとうございます。青い画面は瞬間に消えてしまうのでカメラで確認しました。
stop:c0000018 unknown Hard Error
Unknown Hard Error
Beginning dump of physical memory
Physical memory dump complete
Contact your system administrator or technical support group for further assistance.
となっているようです。
よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
HDDが物理的に破損したPCでその症状は出た事があります。
HDD内のデータが消えただけなのか、それとも物理的に破損してしまったのかは判断がつきませんが、Windowsの「リカバリ」(「再インストール」と表現されている場合もある)を試してみるのも手です。
ただしリカバリをしてしまうと、今までのデータが消えてしまう可能性は高いです。
リカバリの方法についてはメーカーごとに操作が違いますので、説明書を見ていただくしかありません。
---------
最も確実なのは時間もお金もかかりますが、メーカー送りでの修理です。
自分でリカバリをするにしろ、メーカーに送るにしろ、今までのデータが残るかどうかの保証はないですので、初心者であれば最も確実なメーカー修理を依頼するのが良いと思います。
その際、パソコン本体に症状を細かく書いたメモ紙を貼っておくと修理の確実性が増します。
箱に入れるだけではダメで全く読んでもらえないので、本体に貼ってください。
---------
今までのデータをどうしても残したくても、PCを分解してHDDを別のPCにつないでデータ読み出しを試みる、という作業が必要になると思われますのでおすすめしません。
分解するとメーカー修理すら受けられなくなる可能性があります。
他の方の回答の中に、データを残したまま再インストールする方法がありましたので、詳しい方に見てもらいながら、試みたいと思います。
修理に出す際、本体に症状を書くなど、細かい注意点、本当に役に立ちます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
Windows再インストール
-1.WindowsのインストールディスクをCD-ドライブに入れておきます。
-2.電源投入直後「F12」キーを押す(メーカーによっては他のキーの場合があります。-3.起動メニューで「CD,DVD,CD-RW」を選択してリターンキー
以下、画面の指示に従って、Windowsを再インストールします。
上書きインストールになるので、通常のファイルは削除されません。
再インストールに成功した場合、即、WindowsUpdateとウィルス対策ソフトのインストールを実行してください。
下記サイト参考にしてください。
☆修復インストール
http://e-words.jp/w/E4BFAEE5BEA9E382A4E383B3E382 …
☆Windows XP を修復インストール (再インストール) するには
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
No.2
- 回答日時:
申し訳ありませんが、そのような場合は、パソコンを買った店に連絡して修理してもらうか、NTTcodenのPCサポートに連絡することを勧めます。
というのは、パソコンのリカバリをする必要がある可能性が高いです。
ご自身で修理できる範囲を超えている可能性がありますので、
とりあえずはパソコンを買った店に相談してください。
あと、有料サポートについては、この会社が有名です。
NTTcodencom CoDen ユーザーサポートプラン
http://coden.ntt.com/service/user_support/
また、タウンページのパソコンショップのところにも、有料で修理してくれるところの広告があります。確認してください。
No.1
- 回答日時:
これと同じ現象が、私のパソコンでも起こりました。
このときは、付属のバックアップCD-ROMをパソコンに入れて再インストールしました。
あなたのパソコンは富士通製のようですが、メーカーのパソコンには、付属品としてバックアップCD-ROMやOSのCD-ROMがあると思います。
パソコンの電源を入れたら、このCD-ROMをすぐに入れてWindowsを再インストールしてみてください。
即座にお返事ありがとうございました。他の方の意見も参考にして、詳しい方に相談して、再インストールを試みたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- その他(パソコン・周辺機器) 呪われた様な.......様々な不具合について 2 2022/08/26 15:52
- Windows 10 パソコンが使えず困ってます!(Microsoftアカウントでログイン後、PINコードに関するエラー) 2 2023/03/17 19:09
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- Windows 10 Windows10でセーフモードが出来ません。 2 2022/04/22 23:37
- 格安スマホ・SIMフリースマホ OPPOリノ3aですが時々、知らぬ間に画面が真っ暗になっている時があり、電源ボタンを長押しして再起動 1 2022/05/23 11:20
- 格安スマホ・SIMフリースマホ OPPOリノ3aですが時々、知らぬ間に画面が真っ暗になっている時があり、電源ボタンを長押しして再起動 2 2022/05/23 11:18
- デスクトップパソコン ガレリアゲーミングPCを使用しています。 電源ボタンを押したら動くのですがガレリアのロゴが出てパスワ 3 2022/03/26 13:59
- Windows 10 Win10 21H1 のアップデート 5 2022/05/14 19:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XPが立ち上がりません(vgaoem.f...
-
リカバリ操作ができません!
-
FMVのリカバリーディスクの...
-
PCが起動できない。
-
修復ディスクがない。リカバリ...
-
故障機器の推定
-
FMV-C8220にOS(WindowsXp pro)...
-
パソコン起動しなくなった。PC...
-
ドライブレターの固定の解除...
-
HDDの交換でつまずきました
-
safeモード?
-
ハードディスク交換 リカバリー...
-
手動でリカバリーディスクの作...
-
新しいハードディスクへリカバ...
-
データ消去の後Windowsが起動し...
-
このPCを初期状態に戻す
-
XP SP1のディスク作成について
-
iexplore.exeについて。
-
Windows XP SP3のインストール...
-
システムビジーについて!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このPCを初期状態に戻す
-
デスクトップPCを倒してから起...
-
DELLの再インストール用CDがC...
-
ドライブレターの固定の解除...
-
リカバリーしたい
-
バイオ リカバリ方法
-
再インストール
-
Lavieで再セットアップできない
-
リカバリーが中断し、動かなく...
-
winsows95をいれたいのですが!
-
AFTのHDDをXPマシンで...
-
PDFがIE以外のブラウザで真っ黒...
-
WIN98のリカバリできません。
-
linuxからwindows7へ戻す方法
-
Wise Boot Boosterが起動時に出...
-
Windows98をインストールする方法
-
Windowsの起動
-
LavieLのリカバリ方法
-
OSリカバリ後にPCが起動しなく...
-
リカバリできない!!
おすすめ情報