
sony vaio rx70kの hddを交換してみましたが
ファイルまたはディレクトリ\$BitMapが壊れており読み取ることができませんCHKDSKユーティリティを実行してください. またディスクのファィルシステム構造は壊れていません。CHKDSKユーティリティをボリュームDで実行してください Giga Pocketの予約ウィザードも使えません。 どこで間違ったかもわかりません? 前のhddに戻すか、このまま直せるか、
リカバリCDでやり直せるのか。よい方法がわかりません。よろしくお願いします
リカバリCDは 60GBしか認識しないのカナー?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Vaio PCV-RX70のユーザーでした。
(昨年11月まで、現在はRZ70Pです。)昨年11月のデータではCドライブ100G、Dドライブ80G、つまりHDDは2台使っていて、1台は交換、1台は増設です。
この機械は、買ったときに60GBのHDDを外し、80GBのHDDと交換し、さらに80GBのHDDを増設し、リカバリしてから使いはじめました。ですからリカバリCDは60GB以上でも認識します。というより、HDDの大きさとは無関係だと思います。
さて、どういう交換の仕方をして、表題の結果にいたったのかわかりませんがDドライブのプロパティでディスクのチェックをフルマークでやってみたらどうでしょうか。(結構時間かかると思います。)あと念のためCドライブも
、この場合は次回起動時に実行されることになります。これもさらに時間かかります。
どうもありがとう御座いました。
win2000で sae gate st3120023aで試みましたが
最初から、ファイル\$bitmapが壊れており 読み取ることができません。chkdskユーティリティを実行して下さい。などなどと出てきたので元のhddを戻しました。
こんどは、増設用に使ってみようと思います。
次も困ったときもよろしくおねがいします、
No.4
- 回答日時:
質問にはかかれていませんが、もしかして132GB以上のHDDを使おうとしていませんか。
BIGDRIVEに対応したマシンでない場合は、132GB以上のHDDは使用できません。
No.3
- 回答日時:
もう一度、最初からセットアップすれば、大丈夫でしょう。
リカバリーCDで、再セットアップをすれば、走ってくれるはずです。
OSはなにですか?
わたしも、vaioノートですが、昨日やったところです。最初は、パーテーションマジックで、そっくり新HDDにコピーして、Meの起動ディスクで立ち上げ、一応オリジナルの30GB(IBM)を、60GB(東芝製)に上げましたが不安定で、結局は、リカバリーCDで、再セットアップしなおしました。OSはXPですが、同じようなエラーで起動できず、そのままリカバリーCDで再セットアップしてから、環境整備をしなおしましたから・・・
多分、いけるはずです。試してみてください。
どうもありがとうございます
リカバリーCD3回試みましたが3回とも BitMapファイルが インストールできずに断念しました
増設用として 使用します
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- デスクトップパソコン BIOSがIDE HDDを認識しない 5 2022/10/02 18:28
- ドライブ・ストレージ ディスクの管理では、 左側…ディスク1 不明 右側…空白(未割り当てなどの表示すらない) 4 2023/06/11 19:41
- ドライブ・ストレージ PCがHDDを認識しません。 4 2022/08/01 08:27
- ドライブ・ストレージ PCのHDDが壊れているかどうかの判断と、SSDを購入する際の相談にのってください。 9 2022/05/31 17:33
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- UNIX・Linux Linux(Fedora30)のブートディスクの交換について 2 2023/05/16 13:17
- ドライブ・ストレージ QNAPのNAS RAID1が崩壊 2 2023/08/05 23:54
- Windows 7 Windows7の外付けhddについて SONYのVAIO Lシリーズ Windows7のPCに 動 5 2022/06/18 22:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
工場出荷状態に戻らない
-
ノートパソコンが動かなくなった
-
メーカー製品のノートPCに空...
-
linuxからwindows7へ戻す方法
-
スタートに「Windowsの終了」が...
-
windows Meのリカバリの仕方
-
winsows95をいれたいのですが!
-
ハードディスク障害の後、PC購...
-
PC9821V12にwin95かwin98を入れる
-
PC-WE40Tのリカバリ。BCDCにつ...
-
DELL Inspiron Mini 10vにリカ...
-
HDDの交換でつまずきました
-
パソコンが起動しません↓
-
HDDリカバリーするに当たり
-
リカバリが出来ません
-
デスクトップPCを倒してから起...
-
PC内のEXEファイルが開けません...
-
smartvisionが起動しない
-
自宅のパソコンをリカバリー(...
-
Wise Boot Boosterが起動時に出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップPCを倒してから起...
-
このPCを初期状態に戻す
-
PCを起動するとWindowsXpが開か...
-
パソコンの初期化方法を教えて...
-
AFTのHDDをXPマシンで...
-
データ消去の後Windowsが起動し...
-
ドライブレターの固定の解除...
-
Wise Boot Boosterが起動時に出...
-
smartvisionが起動しない
-
初期化の方法
-
東芝リブレットの初期化(他社C...
-
DELL Inspiron Mini 10vにリカ...
-
リカバリしても起動が遅い
-
ウィンドウステーションがシャ...
-
PCの起動に丸1日掛かってしまう件
-
BIOS設定?
-
windows Meのリカバリの仕方
-
リカバリー中に止まってしまう...
-
☆★中古パソコン再生法☆★
-
linuxからwindows7へ戻す方法
おすすめ情報