
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も、古いスクーターで色々やりました。
フロントホークの内部が腐食して、動きが硬くなってました。(腐っていましたので、分解するの大変でした)
部品代、1000円くらいでかなり動きが良くなりました。
リヤサスは、油が出てましたが交換しませんでした。(お金が無い為)
エンジンの振動ですが、お金が掛かりますが、駆動系(エンジンとか全部)とフレームの連結部は、大体ラバーマウントになってると思いますので、ラバーマウントASSYで交換すれば、幾らか良くなるかも知れません。(微妙です)
リヤサスも取り付けが、ラバーだったような・・・。
ゴムですから、古くなると硬くなっているかも知れません。
それと、変速機系も一度カバーを外してガタなど点検してみた方が、いいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/06/23 22:31
フロントは一度オーバーホールしたいです。
リヤサスは交換してみましたが、ほとんどかわりませんでした。
ラバーマウントのとこがあるんですね。
これはいいかもしれないですね。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
No.1の方の回答に加え、タイヤも見直した方がいいかもしれません。
タイヤは軽視しがちですが、意外に乗り心地や安定性に大きく影響します(ただ、原付でどこまで、、ってのは微妙ですが。少なくとも250cc以上のバイクだと、劇的な変化を遂げる場合があります)。古いバイクに乗るには、それなりの出費は覚悟する必要があります。しばらくの間、ちょっと費用がかさむかもしれませんね。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/06/23 20:57
タイヤはこの前、前後とも交換しました。
多少乗り心地がしっとりしました。
質問の振動は変わらないようです。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
基本は点火プラグですね。
原付とかは交換をしたことがないというケースも多いので、この辺からはじめてはどうでしょうか?普通のやつでしたら500円程度ですし、お店で交換してもらっても千円程度ではないでしょうか。
あとは、疑わしいのがキャブレター(空気とガソリンを混ぜる機器)なんですが、それより前にエアフィルター(エンジンが吸い込む空気のホコリを取るフィルター)
を好感したほうがいいと思います。スポンジのものはぼろぼろになっている可能性もありますしね。
それ以外だと、バッテリーやマフラー、エンジンそのものを疑うことになると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクのカスタムについて初心...
-
ホーネット250とバリオス2って...
-
身長が高い人に合うバイク
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
購入したバイク屋さんじゃない...
-
安い中古の原付バイク
-
ネイキッド、レプリカ、フルカ...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
町から銃声が聞こえる!
-
バイクカバーを外した後、その...
-
白いバイクの汚れは目立ちますか?
-
一生モノのバイクってどんなだろう
-
レッドバロンの施設利用券は1年...
-
大学生です。 通学にバイクか車...
-
バイク 30年以上前とかの旧車っ...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
カスタムのショップはどこがい...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
オートバイショップ "志野サイ...
おすすめ情報