dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日からMacユーザーの仲間入りをいたしました!

今日、古い機種ですがiMac G3という中古の機種を購入したのですが、インターネットにつなぐ事すら出来ません。現在の環境は回線がADSL8Mでルーターを使ってWindowsXPを二台つないでいる状態です。そこにもう一台今回購入したiMacを接続するのですが全く反応がありません。

多分私の設定が悪いと思います。しかし設定途中の画面でモデムの設定など選択をしてくださいと出てくるのですが、その項目にあるようなモデムは持っていません。なにか特殊な設定をしないといけないのでしょうか?WindowsXPはパソコン側ではもう設定などしなくてもすぐにインターネットが出来るのですが・・・?

購入すぐにぶつかってしまった壁に少しへこんでいます。どなたかお分かりになる方がおられましたら、アドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

iMacG3だとOS8.6くらいからあるはずなので何とも言えないのですが。



先ずはOS9の場合、アップルメニュー(画面左上の林檎マーク)をクリックしてプルダウン。
「環境設定」→「TCP/IP」を選択。
「経由先」→「Ethanet」
「DHCPサーバを参照」にします。
もしOSXなら「システム環境設定」→「ネットワーク」→「内蔵Ethanet」→「DHCPサーバを参照」を選択。

>WindowsXPはパソコン側ではもう設定などしなくてもすぐにインターネットが出来るのですが・・・?

OSXには「自動」と言うのがあります。
ただ、OSXにしろXPにしろ簡単ではあっても必ずネットワークの設定が必要なはずです。

この回答への補足

皆さん、ありがとう御座います。

ただ今インターネットに繋がりました。よく分かりませんが繋がりました。(毎回よく分からないまま繋がります)

大変感謝いたします。本当にありがとう御座いました。

補足日時:2005/06/25 01:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cliomaxiさん、ありがとう御座います。

>iMacG3だとOS8.6くらいからあるはずなので何とも言えないのですが。

まさにそれだと思います。

>先ずはOS9の場合、アップルメニュー(画面左上の林檎マーク)をクリックしてプルダウン。
「環境設定」→「TCP/IP」を選択。
「経由先」→「Ethanet」
「DHCPサーバを参照」にします。

この通り設定を行うのですが、IPアドレス、アブネットマスク、ルーターアドレスに<サーバー参照>と表示され、設置を終了する事が出来ません。

これ以前に何か設定が必要なのでしょうか???

お礼日時:2005/06/25 01:12

Macはよく知らないのですが、アップルメニュー-コントロールパネル-TCP/IPの経由先をイーサネットに、設定方法をDHCPサーバ参照にすれば良かったような気がします。

実機が手元にないのでうろ覚えですが。
↓を参考にしてください。

参考URL:http://bb.softbankbb.co.jp/support/tech/mac/mac9 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mumucustomさん、ありがとう御座います。

設定を行うのですが、終了する事が出来ません。
何か設定が足りないのでしょうか??

お礼日時:2005/06/25 01:13

複数台でつないでいるということはルータ機能を持った物につないでいると思います。


OS 9だったらコントロールパネルのTCP/IP、OS Xだったらシステム環境設定で「DHCPより取得」を選択してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

asucaさんありがとう御座います。

早速試してみたいと思います。

お礼日時:2005/06/25 01:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!