
オクラに大量の卵が付いているのを発見しました。
今まで見たことがなく、何の卵なのか知りたいのです。(対処法も変わってきますので)
オクラはまだ「苗」ほどの大きさ。
ハモグバエの卵かな?と思うのですが、ハモグリバエは卵管を葉に刺して卵を植えつけるといろいろなものに記載されていました。
オクラについている卵は、半透明の本当に小さなものです(1ミリあるかないかほど)。
葉、茎の表面に産み付けてあります。(特に「葉裏」に産み付けてあります)
「粗塩」の一粒、一粒は「角」のある半透明な1ミリほどのものですが、その卵は「角がない丸いもの」です。
葉を少し触るとその卵はポロポロと落ちます。
オクラ以外、卵は見つけられません(他は、トマト、胡瓜、青梗菜、ピーマン、しし唐、柑橘類、枝豆、など)。
3月下旬(今年は暖かかった)から、ハモグリバエかグンバイムシかと思われるものがいっぱい居て、現在まで対処す出来ることはしているのですが、いなくなることはありません(成虫)。
(どんなに対処してもいっぱい居ます)
この卵は何の卵と推測されるでしょうか?
対処法(出来れば確率の高い^^;)があれば、教えてください。
(オルトラン、オルトラン水和剤、木酢液の対処はしました。本日、オルトランCを葉の表裏、茎にスプレーはしておきました。
どんなに対処しても、いざというときは土に隠れてしまう成虫です><)
成虫を退治できればと思うのですが、結構ひつこいです><
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家庭菜園ミニトマトの病気??
-
庭のオクラが白いです。これは...
-
大葉(シソ)の茎がなにかの虫...
-
オクラの収穫について 大きさは...
-
疫病にかかったトマトは食べら...
-
トマトの裂果
-
大玉トマトが大きくならない
-
立ち枯れ病のトマトは食べられ...
-
ナスの木が写真のように枯れて...
-
トマト、ナス、きゅうりを植え...
-
永田農法・・・面倒?難しい?...
-
トマトときゅうり。茎から根が...
-
乾燥したオクラの種 食べるこ...
-
☆伸びたトマトの茎
-
接ぎ木苗の台木を教えてください。
-
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
ススキを枯らしたい
-
この巨大な雑草の名前と、対策...
-
サツマイモのツルが伸びません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家庭菜園ミニトマトの病気??
-
トマトの葉の天頂部が丸まって...
-
オクラの収穫について 大きさは...
-
庭で初めて、スイカ、トマト、...
-
トマト苗「ブラウンスポット」対策
-
庭のオクラが白いです。これは...
-
疫病にかかったトマトは食べら...
-
トマト、ナス、きゅうりを植え...
-
ミニトマトについて教えてください
-
大葉(シソ)の茎がなにかの虫...
-
トマトの背が高くなったら、ど...
-
ミニトマトは1年で終わり?
-
接ぎ木苗の台木を教えてください。
-
ナスの木が写真のように枯れて...
-
トマトの栽培、重さで沈む
-
スイカの連作障害について
-
トマト 成長点付近の茶色の萎れ
-
トマトトーンについて
-
連作
-
家庭菜園で,葉の裏側に黒い小...
おすすめ情報