
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
意見が分かれましたね
水道メーターは羽根車が組み込まれています
この羽根車は宙に浮いてるわけではなく軸受けも存在します
水が流れてこの羽根車を回すわけですが、摩擦係数(中学校の理科で習った)が0ということはありえないので、少量の場合回せなくなっちゃうんですね
技術にも限界があるのよ
だから、水道メーターには
適正使用流量、正確下限流量、始動流量とかいうのがありまして、この始動流量以下だと回らないのです
ただし、器械精度、誤差、ありますので各々違うと思いますけどね
適正使用流量内であれば多かろうが少なかろうが正確に計られてしまいます
でも実際溜めるとなると・・・
あまり遅いと蒸発も・・・^^;
参考URL:http://sugano.web.infoseek.co.jp/suidou/suidou.htm
この回答へのお礼
お礼日時:2005/06/28 17:05
ありがとうございます
水風呂などは24時間でいっぱいになればいいので
一日中流し続けていっぱいにすることを考えると
ぽたぽたの方法を使うとかなり得するかもしれませんね?
No.5
- 回答日時:
水道メータの中心には八面体(?)の鏡が付いており、水が流れるとこいつが回ります。
参考:http://www.aichitokei.co.jp/water/prodact.htm
こいつはが回っている=水を使っている=課金される
ということです。
一見「メータが回っていないのでは?」というほどのペースで一週間かけて1リットルの水を貯めたとしましょう。それでも確実にメータは回っています。
1リットルの水を10秒で貯めようが一週間かけて貯めようが、課金されることに変わりはありません。
ただし、器具によっては経年劣化で性能が落ちて検知できない可能性もあります。で、水道メータは計量法により8年で交換することが決められています。
つまり、よほどヘボい水道メータでない限り水量(=使用量)は検知される・・・はずです。
No.4
- 回答日時:
昔の水道メーターでは、そのようにするとメーターに反映されなくて水道料金がかからなかったみたいですね。
でも現在はどのように水を出そうが、ちゃんと反映されるそうです。だって、そうでなければポタポタとどこからか水漏れしてても、メーターが回らなかったりしたらなかなか発見できないじゃないですか?ちゃんと使った分だけの請求がきますので、勢いよく出そうがちょっとずつ出そうが、関係ありません。単に、未だにそれ(ぽたぽた出すとメーターは回らない)を信じてる人がいるから良く耳にする、ってだけの話です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
共用部分の水道料金を私だけ請...
-
新築なのですが水道を100m引き...
-
水道管の引き込み口径について...
-
散水栓へいたずらにてこまって...
-
水道管に砂が混入しているようで
-
水道料金が18万円になるとお...
-
2世帯住宅です。水道を分ける...
-
埋設上水道管からの離隔距離は...
-
水道の本管のバルブはどうして...
-
ダイソーのプラスチック用接着...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
16時間水を出しっぱなしにして...
-
蛇口のパッキンを変えようと思...
-
ごくたまにしか使わない、一般...
-
井戸ポンプを交換したのですが ...
-
次に住む家が公営上水道と公共...
-
石破くんは何をやりたかったの...
-
水道水を飲むのに浄水器は必要...
-
水道水って毎日2.1リットル以上...
-
水道の料金確認の人が見てくれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水道料金が18万円になるとお...
-
埋設上水道管からの離隔距離は...
-
共用部分の水道料金を私だけ請...
-
2世帯住宅です。水道を分ける...
-
水道管に砂が混入しているようで
-
新築なのですが水道を100m引き...
-
コンビニ払いから反映される日...
-
敷地内の水道のメーター及び、...
-
散水栓へいたずらにてこまって...
-
水道管の引き込み口径について...
-
私設の水道子メーターの交換に...
-
大家からの水道料金の検針・請...
-
使用していないマンションの水...
-
水道管を隣人に使用されている...
-
とにかく水道料金が高い
-
水道代込みと言われた物件へ引越し
-
水道水が緑色に・・・・
-
1年以上前の水道代を今更請求さ...
-
水道メーター移動工事費について
-
オートロックマンションもガス...
おすすめ情報