
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
職場のoffice2003環境が今手元にないので、家のPCにoutlook2000を入れてみました(家では普段OEを使っているので)
以下outlook2000で説明します。多分そんなに変わらないとおもいます
アドレス帳はoutlook.pstに格納されていますね。
先の回答どおり、outlook.pstを開いて、表示->フォルダ一覧) 中身が見られます。
後はコピペでOKですね。
引越しが終われば、outlookの左ウィンドウから古いフォルダを右クリックして 「xxxフォルダの切断」して完了でした。
No.6
- 回答日時:
>ファイル -> 開く -> Outlookデータファイルでコピペした .PSTファイルを指定してみてください。
上記のメニューをたどると archive.pstなどが表示されませんか?
バックアップしたファイルをOutlookのデータフォルダではなくどこか別のところに置いといたほうが混乱しないかもしれませんね。
私は古いメールなどはxxx.PSTごとCDに焼いておき、必要になったらマイドキュメントあたりに戻して開いて使ってます。
この回答への補足
すみません、聞き忘れましたが、
アドレス帳はどうしたらよいでしょうか?
その3個のバックアップしたデータに
入っているのでしょうか?
ありがとうございます。
XX.PSTとは表示されませんでしたが、最終的に
選択できました。
やはりバックアップデータを一度、PC内に戻した
方が良いようですね。
この度は、親切、迅速なお返事ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
取り急ぎ開くには
ファイル -> 開く -> Outlookデータファイルでコピペした .PSTファイルを指定してみてください。
なお、ファイルが読み取り専用になっていると開けません。その場合は .PSTファイルのプロパティ(右クリックして)から読み取り専用を解除して。
もう一個のやり方は
ファイル -> インポートとエクスポート
からでもできると思います。
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
また質問となってしまい申し訳なく感じるのですが。
back upしたフォルダーにはarchive,Outlook,extendの
3つのファイル名しかありません。
ちなみにこの3つのファイルは読み取り専用にはなっていません。
ファイルのインポートとエクスポートからもやってみたのですが、やはりできません。
大変申し訳ないのですが再度お教え願えないでしょうか?
No.4
- 回答日時:
Outlook 2003 で既定のフォルダでインストールしているなら
Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Microsoft\Outlook
に .pst など一連のファイルが格納されています。
ファイルパス中の Local Settings は隠しディレクトリですので エクスプローラの ツール->フォルダオプション->表示 で 「すべてのファイルとフォルダを表示する」を選択してからでないと表示されません。
この回答への補足
ありがとうございます。
ファイル見つかり、DVDにフォルダごと保存できました。
これをOSから再インストールしたOUTLOOKに
コピペしたのですが、まったく反映されないのですが、
特別なやり方があるのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
OfficeXP(Office2002)ですが、私の場合には、
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Microsoft\Outlook
にデータがあります。
通常ではエクスプローラで表示されないフォルダなので、エクスプローラを使う場合には、上記パスをご質問者様用に変更されてから、アドレス欄に貼り付けるか、フォルダの ツール-フォルダオプション-表示 で すべてのファイルとフォルダを表示する にチェックを入れて下さい。
以上です。
No.1
- 回答日時:
OutLook2003を起動します。
「ファイル」・「インポートとエクスポート」
を選択します。
「ファイルへのエクスポート」を選択し、「次へ」
を押します。
「個人用フォルダファイル(.pst)」を選択し、
「次へ」を押します。
「個人用フォルダ」を選択・「サブフォルダを含
む」をチェックし、「次へ」を押します。
「エクスポートファイル名」で、保存するファイ
ル名を指定します。
オプションはそのままでいいと思います。
最後に、完了を押します。
戻すときは、インポートしてください。
この回答への補足
解凍有難うございます。
質問にも書いてありますが、office全て起動しませんので、
当然outlookセーフモードも起動しません。
残念ながらご指摘の方法は使えないのですが、、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン Outlookのデータが勝手に復元された理由は? 1 2022/07/13 15:45
- Outlook(アウトルック) w10からw11にバージョンアップ。アウトルックがクラウドと連携…そのためか、連絡先が消失!! 3 2023/05/09 18:34
- その他(Microsoft Office) *Office 2021への乗り換えについて 2 2022/09/02 18:06
- Visual Basic(VBA) 【困っています2】VBA 追加処理の記述を教えてください。 2 2022/08/26 11:42
- ネットワーク ニフティメールのiPhoneとWin PCでの運用 1 2023/03/30 11:19
- Gmail おすすめメーラー 1 2022/11/23 20:25
- Outlook(アウトルック) Biglobeメールの保存 1 2022/05/04 08:37
- その他(Microsoft Office) 学校を卒業したため、学校側から提供されていたofficeライセンスがなくなり、office365が使 3 2023/02/05 10:15
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) iPhone SE を使ています、ボイスメモのPC保存方法を教えてください 2 2022/11/12 09:08
- Outlook(アウトルック) アウトルックのメールについての質問です。アウトルックの起動に時間がかかるため、システムに詳しい方に相 2 2023/05/16 18:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OutlookExpressのメールをサン...
-
outlook.pstデータがインポート...
-
out lookのocnのメアドで・・・
-
AccessからExcelにエクスポート...
-
backup.pst というバックアッ...
-
office 2003 MS Outlookのバッ...
-
アドレス帳の場所
-
OutlookのpstファイルがMS Offi...
-
Outlook2000で個人用フォルダが...
-
OUTLOOKの連絡先のデーターは何...
-
アドレス帳(WAB)データの中身...
-
メールアドレスの保存について
-
自動的に整理されたメールをも...
-
差し込み印刷で入力したデータ...
-
outlook2003の全データの保存先
-
DATAファイルの開き方
-
エクセルに写真の貼り付けが出...
-
表示イメージのままコピーでき...
-
7GBのISOイメージを4.7GBに収ま...
-
3gp 動画ファイルが壊れてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AccessからExcelにエクスポート...
-
outlook.pstデータがインポート...
-
自動的に整理されたメールをも...
-
エクセル内のメールアドレスを...
-
Outlookのpstファイルが見当た...
-
Out look 2003のデータバックア...
-
windows10でOutlook2013のアド...
-
outlook2003のpstファイルの場...
-
OutlookExpressのメールをサン...
-
OutlookのpstファイルがMS Offi...
-
差し込み印刷で入力したデータ...
-
dbxファイルを Live メール...
-
セーフモードでのメールの取り...
-
Outlookのエクスポート後同期が...
-
アドレス帳(WAB)データの中身...
-
HDDからMicrosoft Office Outlo...
-
microsft outlookのPST,PABファ...
-
Cookiesについて
-
Windows7標準のアドレス帳
-
2台目のPCへアドレス帳をコピー...
おすすめ情報