dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高1の息子です。バイトはしていません。部活には入っています。皆さん、いくらお小遣いをあげてますか。

A 回答 (9件)

あたしの高一の時の小遣いは8000円でした(T_T)


昼飯代が一日700円。
バイトをしてないときは、服代が月2万円前後だったと思います。
バイトをしてからは服代がもらえなくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。家も¥8,000.にしようかと思いました。

お礼日時:2005/07/01 23:26

私のころは5000円でした。


消費税3%のころなので、物価も変わってない(といえ、漫画は値上がり傾向です)ので、後は息子さんの学力変動で決めればいいと思いますが。

携帯代金も馬鹿になりませんよね。
ウィルコムで、最低料金に削ってもいいと思います。
下手な家族割よりは安いでしょうけど。

好ましいのは、初期決定で携帯代も含めて5000~6000円程度に抑えることだと思います。

私の学校は学食ありましたので、それは別にもらってました。
食事込みで1.6万です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、初期設定、学力変動、使わせていただきます!どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/07/01 23:49

今21歳なのですが、あたしが高校生の時は5000円もらってました☆部活してなかったです。

3つ年下の弟も高校生のときは5000円もらってました。部活はしてました。二人とも学校がバイト禁止でした。
洋服は親に買ってもらってました。

お小遣いで本人にどこまで賄わせる(?)かにも寄ると思います。昼食代や携帯代もその中から払わせるのなら、月に5000円じゃ足りないと思いますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

携帯は別枠にしています。あまり高い時は、今までのお年玉から、もらうから!と、脅し?ています(^^ゞ  参考にさせていただきました。

お礼日時:2005/07/01 23:47

相場というよりも、地域によって差が出て、


当たり前ではないかと。

地価が違えば、
カラオケ、ボーリング、ゲームセンターなどの、
料金もおのずと差が出てくる。
JRや私鉄の料金も違う。

遊ぶとなると、どうしてもお金が必要な地域もあれば、
お金がなくても、楽しめるものが、
近くにある地域もある。
また、上記のような地域では、あまりにもお小遣いに格差があると、
友達と仲良くなるのも、難しかったり付き合いが悪いと思われたりする。

地域の人に聞いてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、確かにそうですね。言われてみれば、お金がかかる地域だと思いました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/07/01 23:42

それはその高校の平均によると思います。


私立のお金持ち学校によっては、それなりに貰ってみんなに合わせないと虐めにあったりしますからね。
そうした事を防ぐ為にうちの学校では、父母会で学校への質問用紙に平均はいくら位か統計を取って欲しいとの要望が出た事がありました。
その結果一番多いのは月に8千~1万5千くらいでした。
最高で月5万とかいうお嬢様もいましたけど・・・。

ちなみに学校ではバイト禁止の上にお昼代は別計算でした。携帯も本当は禁止で、代金は親持ちの子が多かったです。
そう考えると、単純計算で400円(平均お昼代)×24日(土曜も授業あり)=9600円と携帯代を足すと全部で3万近くでしたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうなんです。私立の高校に行っているので、みんなとのバランスがどうなのかと思い、質問させていただきました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/07/01 23:39

私の場合は、月5000円でした。


そして、昼食代が1日500円でした。
で、足りないときは、昼食代をケチって生活していましたが、それでも足りなかったのでバイトしたりしました。

ちなみに、私の弟は今現在、高校生で、月1万円です。
バイトはしていません。
昼食代は、お弁当を持って行ってるのでナシです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高三になったら1万にしようかと思いました。参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/07/01 23:36

私は今、二十歳の女です。


えっと、私もバイトしてなくて、部活してました。
お小遣いは5千円でした☆

そして、必要なもの(携帯代・たまに服代・食事代)をもらってました☆

5千円で携帯代は無理なんでね・・

友達に、お小遣い1万で携帯代までやりくりって子もいました!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やりくりをするのは、大事ですよね。家もそうさせます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/01 23:31

バイトをしていた時はもらってなかったけど、高校のときは3000円~5000円くらいだったかと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。高校生って主にどんな事にお金を使うのでしょう

お礼日時:2005/07/01 23:29

平均的に高校生のお小遣いは「5000円」だそうです。


私の場合は3000円ですがw
ですが、まぁ…高校生ってことはあと少しで遊ぶというのことが無くなってくると思うので5000以上一万未満が妥当な線ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/07/01 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!