
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ワイヤを使うというのは、壁に釘が打てないということですよね?
+-------------------+
| +---------------+ |
| | | |
| | | |
| |← →| |
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
絵は、木パネルの裏です。
額の裏についている金具の位置を参考に(上から15ないし20センチのところがよいでしょう)、図の矢印のあたりのフチの内側側面に、「?」マークか「♀」マークのような金具(ヒートン)を斜めにねじ込みます。
(金具はホームセンターなどで普通に売っています。)
上からみるとこんな感じに。
_________________
| |
♂+-+
ワイヤにフックがついている場合は、この金具にワイヤをかけます。金具の頭が小さくてフックが入らないときは、針金などでフックにくくりつけます。
左右1本ずつかけたほうがパネルの左右の傾きを調整しやすいですが、作品1点につき1本しかワイヤがない場合は、左右につけた金具にひもや針金をわたし、その中央部にかけます。左右の傾きは、かける位置で調整します。
(図がずれていたらごめんなさい)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
エルフ田さん:第70話「絵と向き合うということ」
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
溝のない鴨居(無目?)にフッ...
-
がまかつ(Gamakatsu) ワインド...
-
関東近辺で夏に岸でシーバスは...
-
私はルアーやワームを使ってシ...
-
ルアーの根掛かり バス釣り バ...
-
ハンギングバスケットについて
-
渓流のシングルフックについて...
-
祇園祭の粽を 玄関壁に飾りたい...
-
キャロライナ+ミノー?
-
天井から吊るときによい展示方法
-
アサシンクリード・リベレーシ...
-
ルアーがすぐに錆びてしまいます。
-
ドッコの英訳
-
公共トイレのドアフックが高く...
-
アニメのグッズで紐みたいなの...
-
MGS3でパトリオットを腰に装備...
-
死んだウナギは食べれますか?
-
鯛は3日目がおいしい、ほんと ?
-
今度ワタリガニ(タイワンガザミ...
-
鯉を釣り場から家へ持ち帰る方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
溝のない鴨居(無目?)にフッ...
-
EPSON LD22W63のスタンドが固く...
-
構造図の基礎コンクリート、鉄...
-
サイディングにフックを付けたい!
-
アニメのグッズで紐みたいなの...
-
ドッコの英訳
-
メモリ増設でフックが折れたの...
-
マジックテープはタオルにくっ...
-
ナマズルアー(キャタピー)の...
-
エアコンの上下ルーバーの外し...
-
ランディングネットにフックが...
-
大量のフックを研磨する
-
トラックの観音扉にコンパネを...
-
ユニックの外れ止め金具はどこ...
-
天井から吊るときによい展示方法
-
アカエイが釣れてしまったら?
-
壁に取り付けるフックを探して...
-
ルアー付き 魚
-
牽引フックカバーが、いつの間...
-
公共トイレのドアフックが高く...
おすすめ情報