
下記にある4つの論理的でない会話の例 というものを見つけたのですが
なんとなく分からないでもないものの
具体的にどのあたりが論理的でないのかがよく分かりません。
それぞれ、どのあたりが論理的でないのでしょうか。
(1)コンテクストへの依存
Aさん 「いまお腹空いてる?」
Bさん 「ああ、ごめんなさい。 私、白あんのお饅頭苦手なんです。」
Aさん 「そう。 じゃカステラにします?」
(2) はぐらかし
上司 「ずいぶん長く不在だったようだが、どこへ行っていたのかね。」
部下 「ちょっといろいろあって、外出させていただきました。」
上司 「2時間で帰ると言っていたのに、6時間にもなった。 いったい何があったのだ。」
部下 「仕事のことでしたら、山田君に頼んでいたから問題はなかったはずです。」
上司 「だいたい、君がきちんとまじめにやらないということは、皆も言っていることだぞ。」
(3) 部分と全体のすり替え
「北国の男は背が高い。 北国の男は借りた金を返さない。
ゆえに、背が高い男は借りた金を返さない。」
(4)言葉の意味のすり替え
"Noboby is perfect. I am nobody. So,I am perfect." (英語のジョーク)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(1)は「お腹空いている?」という質問に対して、
本来なら「はい」か「いいえ」を答えなければならないのに、
「はい」いう返事を次の「白あんのお饅頭が苦手」と言う事で省略している。
(この点がコンテクストへの依存)
(2)も「どこへ行っていたのか」という質問に対して、
明確な回答をしておらず(はぐらかし)、
「いったい何があったのだ」という質問に対し、
その質問は「仕事をきちんとやっていない」という上司の批難と見越して
「山田君に頼んでいたから」と言い、やはり明確な回答をしていない。(はぐらかしている)
(3)は北国の男には背の低い人もいれば、借りたお金をきちんと返す人もいる。
たまたま話者の周辺に北国の男で背の高い人、借りた金を返さない人がいただけで(部分)
たまたま(部分)を一般論(全体)としてすり替えている。
(4)日本語に訳すと、
パーフェクトな人は誰もいない。
私は名もない人。(有名人でもなくごく普通の人)
だから私はパーフェクトである。
nobodyに「誰もいない」と「名もない人、平凡な人」の両方の意味があり、
それを掛けたジョークです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一緒にいるところを見られたく...
-
女性部下から告白されて
-
上司だから、と振られてしまっ...
-
上司からのLINEやメール
-
あまり褒めない上司が褒めること
-
ペーパーレス化について質問し...
-
どうかご指摘をお願いいたしま...
-
職場の気になる男性と1歩踏み出...
-
レジの仕事で自信をなくしまし...
-
こんにちは。 質問失礼致します...
-
職場で優しかった異性の先輩が ...
-
いつも自分に対してすごい突っ...
-
告白をお断りしてから気まずいです
-
職場で胸の大きい子ばかり男性...
-
好きな女性が仕事を辞めそうだ...
-
人と関わるのは嫌いですか?
-
職場の上司と体の関係を持ちま...
-
学校の先輩に「お互い頑張りま...
-
引越しが理由で会社を休みたい...
-
「幸いです」の使い方について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男の人は味方とか心配とか簡単...
-
一緒にいるところを見られたく...
-
尊敬する方から突然両手を広げ...
-
あまり褒めない上司が褒めること
-
上司だから、と振られてしまっ...
-
女性部下から告白されて
-
社内の偉い人の名前を間違えた
-
上司におまえ呼ばわり
-
体調不良で仕事を早退した部下...
-
上司が繁忙期に体調崩して4日間...
-
大手企業の障害者枠で一般事務...
-
【論理学】論理的でない会話例...
-
上司からのLINEやメール
-
上司とデートの際、帰りたくな...
-
男性にお聞きしたいです。 大好...
-
一度きりの関係 職場の独身上司...
-
人を陥れるを英語で表現すると
-
主人が上司の家でご馳走になっ...
-
気になる上司を水族館デートに...
-
彼女がいる上司を好きになって...
おすすめ情報