
こんにちは。21歳の女性です。
今朝、以前に家庭教師をしていた生徒の父親が亡くなったという
知らせを受けました。生徒の母親からのショートメールでした。
私はお通夜の方に行く予定で、
お悔やみの言葉と参列する旨をメールで返すべきか悩んでいます。
私の母親に相談したところ、
『結婚式じゃないんだから「参加します」なんて言わないのが普通よ』
と言われました。
でも何も返事を返さないと、メールをシカトしたことになりますよね?
冠婚葬祭マナーのHPを見ても正しい振る舞い方がわかりませんでした。
皆様のご意見を頂戴したいと思います!
よろしくお願いします!!
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>『結婚式じゃないんだから「参加します」なんて言わないのが普通よ』
お母さんの意見はあながち間違ってないとは思います。
「参列させていただきます」と言わない人も、言う人も、両方いて、どちらも間違いではありません。
お返事を送るとすれば、ごく短い文章で、たとえば、
このたびはご愁傷様です。急な訃報に驚いております。お通夜に参列させていただきますので、ひとまずご連絡まで。
という感じで送ればよろしいと思います。
ここで皆様の意見を聞けて良かったです!
親類ではなく、私個人として葬儀に呼ばれたのが初めてなので
知識不足で不安がいっぱいです。
今回は訃報のメールを頂いてからの時間もかなり経ってしまっているので、
黙って通夜に参列するだけにしたいと思います。
本当にありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
以前の生徒の保護者様ですよね。
返答は不要だと思います。
先方もとりこんでおられますし・・・
でも、娘の元家庭教師の先生にご主人の訃報をメールで知らせる?お付き合いの度がはかりねるのですが?
お通夜に参列でよいでしょう。
>でも、娘の元家庭教師の先生にご主人の訃報をメールで知らせる?
お付き合いの度がはかりねるのですが?
確かにそうですね(^_^;)
ちょっと複雑なのですが…私は派遣会社からの家庭教師ではなく、
亡くなられたお父様の知人?で、そのお父様に依頼されて
家庭教師をしていました。
返信はせずに、お通夜に参列したいと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
通夜の知らせは、聞きつけたらすぐに駆けつけるのが本当です。
でなきゃ参加に間に合いませんからね。なので、通例であれば必要ありません。
ですが昨今では電話やメールなどで素早く連絡を取り合えますので、「通夜の開始時間までまだ間がある」なんてことになってしまいます。
よって、返事はしなくてもマナー違反にはなりませんが、した方がより丁寧でしょう。
亡くなったのは4日も前のことなのです。通夜は次の月曜日。
妙に間が空いてるので考える時間も長くなってしまいました。
お早いお返事、本当にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 私の常識が間違いでしょうか? 旦那祖父(結婚前は同居)がなくなりました。 旦那は長男ですが、結婚と同 8 2023/04/01 22:12
- 親戚 親戚の冠婚葬祭に呼ばれないということは何を意味すると思いますか? 6 2023/08/08 16:38
- 葬儀・葬式 父親が亡くなりました 5 2022/04/03 16:54
- 夫婦 主人が私の両親を蔑ろにします。心がモヤモヤします 7 2022/07/16 08:28
- 夫婦 実の父親からのつきまといに近い行為について。 3 2023/06/18 13:58
- 葬儀・葬式 親戚が亡くなり、昨日お通夜に行きました。私そう言うの言ったことなく右も左もわからないんですが、前日携 9 2023/02/01 13:01
- その他(結婚) 娘の結婚式を欠席する親の心理は? 11 2023/01/10 16:01
- その他(家族・家庭) 教えてgooって、なぜわざわざ否定的な言い方をされるのですか? 私は母子家庭で育ちました。とっくに成 16 2023/06/22 00:12
- 子育て・教育 教えてgooって、なぜわざわざ否定的な言い方をされるのですか? 私は母子家庭で育ちました。とっくに成 10 2023/06/22 01:30
- 婚活 結婚問題について質問です 現在33歳 医療関係に勤めています 女性です ご縁がなく今のところ男性とお 4 2023/06/25 15:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子ども同級生の親御さんの通夜...
-
隣家の方が亡くなられましたが...
-
弟の嫁の親が亡くなりました
-
父親のいとこが死去。葬儀場で...
-
近所のお葬式、お通夜
-
友達の妹が亡くなりました。 友...
-
身内に不幸があり、
-
お通夜の参列について質問させ...
-
御焼香の順番、これは、非常識?
-
入社して2週間、同僚のお父様...
-
病院で亡くなった後について
-
近所のお通夜
-
義実家での葬儀、私の態度まず...
-
兄妹の配偶者の父の葬儀につい...
-
娘の嫁ぎ先の親が亡くなりました。
-
身内の不幸の後に出勤は非常識...
-
祖母の49日法要に孫は出席す...
-
さっき祖母が亡くなりました。...
-
学校の先生が 亡くなりましたと...
-
嫁いだ娘の旦那の祖母への香典
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子ども同級生の親御さんの通夜...
-
隣家の方が亡くなられましたが...
-
弟の嫁の親が亡くなりました
-
近所のお葬式、お通夜
-
彼氏の親の通夜と葬儀
-
通夜に行くべきでしょうか?
-
御焼香の順番、これは、非常識?
-
通常、亡くなってから通夜まで...
-
バイト先の店長の葬式について。
-
通夜の読みは「つうや」?
-
通夜で泣くのは非常識?
-
友達の妹が亡くなりました。 友...
-
入社して2週間、同僚のお父様...
-
香典と通夜見舞いに使用する袋...
-
お通夜のみ出席、香典はいくら...
-
会社の社長のお母さんが亡くな...
-
子供を連れての通夜。 近所のお...
-
通夜後の食事について
-
隣に住む大家さんの身内の通夜...
-
親友の兄が急死・・・通夜に伺...
おすすめ情報