
転職活動中の♀です。
先日面接を受けた会社から不採用通知が届きました。
しかしその内容は、私が今在職中で入社してもすこし日にちが
遅れてしまうことを除けば全てにおいて申し分なく、非常に残念だが
今回は見送りたい、というものでした。そしてまた採用することがあれば
まっ先に声をかけたい、とありました。
もしかすると体のいい断り文句なのかもしれませんが、面接時に就業規則の
話をしたときに面接官の顔が曇ったのを思うと、もしすぐにでも今の会社に
辞表を出します(法律では2週間前と聞きました)と言っていれば私が採用
されていたということなのだろうか…などと考えてしまいます。
とはいえ今さら言ってももう採用通知を受け取った方はいるわけなので
今回の募集枠にはもれてしまったと諦めていますが、口約束のような形で
またいつ募集をかけるか分からないという状況下でただ待っているわけにも
いきません。
こういったケースの場合、食い下がるべきなのでしょうか。
ちなみに、決してその会社を責めたり喧嘩を売るような気持ちではなく、
むしろ自分を採用したかったと言ってくださったことを嬉しく思っています。
だからこそ、よい方法はないのだろうかと考えています。
どうか皆さんのアドバイスをお待ちしております。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も以前転職活動をしていた際、よく似たことを言われたことがありました。
「非常に残念ですが今回はご縁がなかったということで・・・(中略)・・・次回募集の際には選考リストに入れさせていただきます」とかそういうのだったと思います。
でもその後結局連絡はなかったので、その後募集をしていないのか、私に声がかからなかったのかどちらかで、多分声がかからなかったのだろうと思いますが・・・。
その会社に行きたかったのでしばらく待ってみようかとも思いましたが、質問者様がおっしゃるとおり「口約束で待っているわけにもいかない」と私も思いまして、結局他の会社に就職しましたが、やはり今でも連絡はないので(苦笑)、断るための口実だったのかな~と思ったりします。
今回の場合ですが、「今すぐ辞めます」ということをおっしゃっていたとしたら採用されたのかな、と書いてらっしゃいましたが、私個人的な意見ですが、逆にそういうふうに即決で「今の会社を辞めて御社に来ます!」的な人を雇った場合、もし今後その人を採用したとしても、今より良い条件の会社が出てきた場合に他の会社に行ってしまうのではないかというような印象を受けますが・・・。
法律的には2週間前だとしても、やはりそんなすぐに辞めるとかって無責任な感じがします。会社の規模によりますので、すぐに辞表が受理されて退職できる人もいるかもしれませんが・・・。
丁寧なご返答ありがとうございます!
やはりこういったケースは会社側の断り文句としては珍しくはないのですね…。
cielo_7483さんも同じようなご経験をされていると知り、だいぶ心が
落ちつきました。
すぐに今の会社を辞められたら…という考えはたしかに自分でもかなり
強引な考え方だったと思います(ちょっと威勢のいいことを言ってしまいました。。。)
実際そんなことをしたら今の会社にも迷惑がかかりますし、
応募した会社側もこちらのことも考えて下さった上での今回のご返事だった
のだろうと思うので、また縁があれば…というくらいの気持ちで、切り替え
た方がよいのでしょうね。
No.4
- 回答日時:
例えばお見合い相手に断る時は、『たいへん良い方ですが、私にはもったいないと思いますので今回は縁が無かったと、、、』と言って断ることが世間ではよくありますね。
単に“不採用です”などという言い方もできないので、当り障りの無い遠まわしな言い方をするものです。
きっぱり気持ちを切り替えて新しい会社を探しましょう。
ご返答ありがとうございます!
かなりいいなぁと思っていた会社で、手ごたえもアリ!だったので、
『片想いじゃなかったんだ!』なんてちょっと舞い上がってみたり
してしまったのですが…よくよく考えればフラれたことには変わりない
んですよね。。。
そうですね、またいいなと思える新しい会社を探します!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人事総務を1人で兼務せねばなら...
-
みなさんが知ってる中で、大卒...
-
多浪してるんですけど、インタ...
-
採用時に家族構成を書かなけれ...
-
学部卒で製造業メーカーの技術...
-
初日から仕事に行かない
-
兄弟と同業の会社に就職するこ...
-
どうしても入社したい会社があ...
-
警備業、TATOOはダメですか?
-
職安 選考結果通知の採用しな...
-
ハローワーク求人で掲載期限が...
-
ハローワークインターネットサ...
-
ハローワークから紹介状持参で...
-
13時に最終面接を受けて、今日...
-
転職厳しいです。
-
職業訓練の合否が今月の10日に...
-
ハローワークを通して面接にい...
-
DAISO面接について
-
失業給付金を頂いてた人に伺い...
-
自分としては好感触だった面接→...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人事総務を1人で兼務せねばなら...
-
初日から仕事に行かない
-
みなさんが知ってる中で、大卒...
-
採用時に家族構成を書かなけれ...
-
最終面接で落とされた後・・・...
-
求人募集がない所に電話で募集...
-
学部卒で製造業メーカーの技術...
-
入社1ヶ月で休むことについて
-
多浪してるんですけど、インタ...
-
警備業、TATOOはダメですか?
-
親の犯罪歴は就職への影響しま...
-
不採用になった会社から
-
最終面接がほぼ雑談と逆質問で...
-
彼氏と同じ会社に就職
-
女性は採用しません!って今時...
-
自己破産をしていますが生命保...
-
面接後の見学て?
-
実家が農家の場合の就職活動に...
-
大手企業への就職に際して、女...
-
転職面接時、既婚であること言...
おすすめ情報