
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
生後2週間の赤ちゃんで、作ってから1時間後なら、しかも飲み残しでしたら、与えない方がいいと思います。
ミルクは高栄養なので、それだけでも雑菌は繁殖しやすいです。
しかも、飲み残しということは、一度は少しでも飲んだということですよね。ミルクが哺乳瓶から赤ちゃんの口に、飲んだ量だけ移動していく……と思いがちですが、そうじゃないんです。
けっこう、哺乳瓶の中に、逆流しています。湯冷ましを哺乳瓶で飲ませていると、そのうち、ちょっと濁り始めます……私も初めて見た時は驚きましたが、「けっこう逆流するんだなあ」と思いました。
逆流するということは、口の中の雑菌がミルクの中に移動しているということですよね。繁殖するための雑菌のモトが、増えているのです。
生後2週間ということは、2週間前までは、完全無菌室である子宮の中にいたわけですよね。
今、赤ちゃんは、慣れない雑菌世界に放り出され、防ぎようのない雑菌に慣れるのに精一杯な状況です。
防げる雑菌は、防いであげたいですね。
ウンチについては、赤ちゃんの頃、特に新生児期(生後1ヶ月まで)は、回数が多いです。
飲んだ先からウンチ……なんてことも。
しかも、かなりゆるいです。食事が液体100%ですしね。大人のような固形型ウンチは、離乳食が始まってから、くらいです。
ですから、こちらの方は、回数が多いとかゆるい(固形でない)からと言って、下痢を心配しなくても大丈夫です。(本当の下痢は、流れるような「完全水ウンチ」です)
No.4
- 回答日時:
私も、飲み残しのミルクをあげていたことがありますが、哺乳瓶で白湯をあげた時に、口の中のミルクかすが哺乳瓶の中にふわふわしているのを見て、やめました。
意外ですが、吸った時に赤ちゃんの唾液が結構ビンの中に入っているようです。
ミルクの温度が40度くらいで雑菌が繁殖しやすい温度ですし、それに唾液が混じっているので尚繁殖するのかと。
それで飲み残しはダメなのね。と納得したのでした。
まだお子さんも二週間ですし、時期的にもおやめになった方が良いかと思います。
ちなみにうんちはNo1の方と同じく、下痢ではないと思います。水みたいでなければ大丈夫ではないでしょうか。
まだ夜もまとめて寝れない等、体力的にもつらいと思いますが、哺乳瓶を多めに用意し(200とかの大きいものだと後ずっと使えます)何本か溜めてから消毒する等、できるだけ楽してくださいね。
No.2
- 回答日時:
こんにちは、朝晩と育児に一番大変な時期ですね。
まだ抵抗力がないので、めんどくさくても毎回残ったミルクは捨てたほうがいいと思います。
わたしもめんどくさくて、ついつい飲み残しをあげていましたが、もう少し大きくなってからあげていました。ただ、残ったミルクをあげるときでも、哺乳瓶の先(ミルクを飲むところ)は必ずかえていました。
ミルクは、栄養価が高いので細菌が非常に繁殖しやすいそうです。
子育て大変でしょうけど、楽しい発見も沢山ありますよね。がんばってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在5ヶ月の娘がいます。 完ミ...
-
ミルクの缶を開けて放置… 2時...
-
ミルクの量について 生後87日の...
-
生後3ヶ月の娘がいます。 完ミ(...
-
生後2ヶ月(完ミ)1日100...
-
飲み終わった哺乳瓶を抜くと、...
-
赤ちゃんの息遣い
-
生後2ヶ月のミルク量と時間
-
ミルクを飲むとき寝てしまう
-
生後2週間の赤ちゃんに ぬるま...
-
生後2ヶ月半で一回に飲む量100m...
-
生後83日 完全ミルクの量
-
熱いミルク、飲ませてしまいま...
-
赤ちゃんの目で気になることが
-
5ヶ月半の赤ちゃん。ミルクの...
-
違うメーカーのミルクを混ぜて...
-
2ヶ月。便秘がちで固めです
-
2年お茶(や水)を飲んでません
-
赤ちゃんに100%果汁をあげてし...
-
離乳食で便が出なくなる7ヶ月...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在5ヶ月の娘がいます。 完ミ...
-
生後3ヶ月の娘がいます。 完ミ(...
-
ミルクの缶を開けて放置… 2時...
-
熱いミルク、飲ませてしまいま...
-
ミルクを薄めて飲ませてもいい...
-
飲み終わった哺乳瓶を抜くと、...
-
生後3ヶ月で1日トータル量ミ...
-
哺乳ビンのメモリ
-
生後2週間の赤ちゃんに ぬるま...
-
ミルクを飲むとき寝てしまう
-
2種類の粉ミルクの併用について
-
赤ちゃん用のミルクは本当に電...
-
眠くならないとミルクを飲みません
-
生後4ヶ月の息子がいます。 寝...
-
3ヶ月まじか すでに7500グ...
-
ミルクを飲む時、暴れる…
-
生後2ヶ月のミルク量と時間
-
生後2ヶ月(完ミ)1日100...
-
ミルクを残す、途中で泣く。 生...
-
ミルク飲まない、反り返りがひ...
おすすめ情報