dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仲のいい友達が妊娠しました。お互い早く欲しいねー。でもなかなかできないねーってお互い励ましてました。でも先日彼女に赤ちゃんが出来たことを報告されました。いつかこんな時がくるんじゃないかと思ってはいましたが・・・。正直凹みました(--;)おめでとーなんていいながら心から言ってない自分・・・。焦りとショックとそんな心の狭い自分に嫌気がします。どうにかこの状況を打破して自分としても前向きになりたいと思うし彼女も心から祝ってあげたいのだけれど・・・。どん底です・・・。

A 回答 (16件中11~16件)

どん底なんて言わないで!!



私は、誰よりも早く結婚しました。
10年たっても、まだできません。
これまでの間に、何人に先を越されたことか。
後輩にも先を越され、挙句には2人目を授かるところも珍しくなくなり・・・。
親友の子ども達も小学生と年長まで成長しました。

一時期は凹むどころか、やってらんないというか、質問者様の気持ちと同じかな。子ども大好きだからよけい。

今はもう、完全に他人事という感じで、受け止めるというよりも、「あら~。またできたんだぁ」ぐらいの感じですよ。

「祝わなきゃ」って無理やり思わなくてもいいと思いますよ。「あ~、先にできたんだ~」ぐらいに、気楽になって!お友達が無事出産されたら、そのときに正直に嬉しいと思うと思いますよ。

もう少し夫婦の時間を楽しんだら?って神様かコウノトリさんに言われたと思って!!

マイペースにいきましょう。そこから今の精神的状態の打破につながれば・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のまわりでもみんながどんどん先越してきます。私ももう若くないので体力的にタイムリミットが・・・なんて気持ちがますます拍車をかけます。そしてそんな時まわりの結婚してない友達なんかをみて「まだまだの人だっているんだから・・・」なんて考えて・・・。そんな時ますます嫌な奴だ~私っ!!!って・・・。最悪ですよね。
マイペース・・・。ですよね。今は自分を見失っているのかもしれないな。

お礼日時:2005/07/04 05:44

はじめまして。


心からお祝いを言えない・焦り・ショック・・・・・
自分の素直な気持ちは、認めてあげましょ
その感情は、当たり前だと思っています。

私も、同じ様な気持ちになった事があります
仲間はずれにされたような感覚もありました

あまり構えず、今のライフスタイルを楽しみ
心の余裕が出来たら赤ちゃんの事を考えてみては
いかがでしょうか?

だめですよ
ご自分を嫌いになっては!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の感情を当たり前だと認めていただいて嬉しいです。ありがとうございました。誰かにそうやって言ってほしかったのかも・・・(^^;)甘えた奴です、私は。でも嬉しかったです。ありがとうございました!

お礼日時:2005/07/04 05:39

こんばんは。


質問者さまとは反対の立場からの投稿です。
昨年できちゃった結婚をし、10月に出産。そして、現在再び妊娠6ヶ月です。
子供ができたときには両方の親戚や職場に、ええええ。。。という顔をされました。本人たちは喜んでいるにもかかわらず。そして、再び妊娠がわかると、さらに、非難の目です。また、、、、。みたいな。私も主人も年子を望んでいたので、ちょっと早い予定通りではあるのに。。。

周りの人は所詮他人です。自分の都合のよいようにしか思いません。あなたはあなたです。がんばりましょう。お友達も、質問者様に言いづらかったかもしれませんが、きちんと打ち明けてくれていますよ。前向きに!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きっと友達も言いにくかったんだろうなあ・・てのはすごくわかります。だからこそ心から祝ってあげたい☆
元気なお子さんを産んでくださいね!

お礼日時:2005/07/04 05:37

私は同じ職場の人が妊娠しました。

生理開始日が同じだった人と・・・。私は生理が来て、その人は「検査薬が陽性だった!」って。
「おめでと~♪」と言いつつ内心は「いいなー・・」 その場にいた年上の人に「あなたの方が早く結婚したんだから、負けてないで頑張らなきゃだめよ!」なんて言われてしまい、余計がっくり↓
こんな時、悪気のない言葉が余計傷つきます★

「人は人!!」と思いつつ、自分も子供が欲しい思いが強いためか、嫌な自分が見え隠れします。
 
でもその人の妊娠に続けるように・・・と願いつつ、日々の生活を楽しく過ごせたらな~と考えるようにしています。
お互い考えすぎないように、気長に行きましょう♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ様な方もみえるんですね。まわりの何気ない言葉に傷つくのも同じです。もし立場が逆転しても自分はそんな風にはなりたくないと思いますよね。

お礼日時:2005/07/04 05:34

必ずできることを信じましょう。

いつか、友人の赤ちゃんは、あなたのお子さんのお兄ちゃんまたはお姉ちゃんになってくれるのだから、喜んで上げましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お兄ちゃんお姉ちゃん、というのは思いもしなかったです。新しい発想です。ありがとうございました!

お礼日時:2005/07/04 05:31

別に友達の妊娠とか周りの人のペースに焦らされることはないんじゃないかな?だって、人それぞれに「ペース」っていうものはあると思うし!

!自分のペースで、自分のタイミングで頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人は人。自分は自分。頭では分かっているんだけど心がついていかない・・・・のです。

お礼日時:2005/07/04 05:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!