アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来春挙式予定の者です。

いろいろと話が進み、もう少し具体的に動くようになってから、本当に結婚準備を心から楽しめない自分がいます。
準備期間中は大変だけど、けど楽しいってよく聞いていましたが、私には楽しいと思えるようなことがありません。
もちろん彼を愛して結婚します。
が、両家が絡み出してから本当にほとほと疲れてきてしまい、もうこれならいっそ結婚式しないでもいいかななんてことまで考えてしまいます。

双方の親はあまりたいそうに式をしないではいいのではないか、と言います。
もちろん私たちもできるだけ費用を押さえた会場を探してはいますが、ことごとく却下。彼はフォローさえもなく私を頼りにしまくり。
誰のための結婚式なのかわからなくなってきました、

双方の親、彼、私。
みんなが円満に行くコツあれば教えてください

私はどうするべきなんでしょうか?意見をお願いします

A 回答 (12件中1~10件)

結婚式経験者としてアドバイスできればと思います。

というのも今年の3月に結婚式をあげたばかりですから(笑)

僕もまったく同じ状況に陥りました。。あちらをたてればこちらがたたず・・・。両家の意見を考えていたら、しまいには妻にあなたと同じことを言われました。「誰の結婚式なの?あんたのお母さんと結婚するのか?」って(苦笑)

結婚式の準備って親戚一同、期待をふくらませてしまうものです。当の本人たちのほうがあまり実感がわかないと言うか・・・。正直ほかの人の意見は話半分にきくだけでいいと思います。本当にやりたいような結婚式をやる!!それが一番です。おめでたいことですから、結局みんな喜んでくれるもんですよ☆

最後に、結婚式を終えての感想です。最高に楽しかったです!!またやりたいと思えるくらい!!!あなたもきっとそうなると思います。だって式で隣にいるのが自分の愛する人なのですから・・・それだけで最高なんですから。それから、、あっという間に終わりますよ(笑)式ってどんどんどんどん進んでいくんですもん!とにかく今を乗り切って幸せになってください!
    • good
    • 0

みんなに好き勝手なこと言われてはまとまるものもまとまらなくなりますよね。



少なくても会場と招待者の規模くらい決まらなくては先へ進めないでしょう。
ここだけは一度カレにバトンを渡して決めてもらいましょう。
候補先を数箇所しぼってカレのご両親と相談してもらったらどうですか?
あなたのご両親には新郎側におまかせしてほしいとお願いしておきます。

まぁ、これではほんとに新郎ではなく心労になってしまいますね。がんばってください。
    • good
    • 0

ご結婚されるんですね?おめでとうございます。



>準備期間中は大変だけど、けど楽しいってよく聞いていましたが、私には楽しいと思えるようなことがありません。

私は2年前に式を挙げました。楽しい事っていうのは、ドレスの試着や、
新居を探したり、家具を探したり、って所からだと思います。
式場探しも楽しいかも分からないですね。(フェアなど見ることが)

>ことごとく却下。

どなたが却下されますか?私の場合、式場選び、ドレスなど、全て両家の母親と
一緒に行きました。
親って、自分が蚊帳の外に置かれると不満になるようです。
(人にもよると思いますが)
ですので、両親がそろって行ける場合は両親と、無理なら両家の
お母様を巻き込んで、納得してもらいましょう。

>もうこれならいっそ結婚式しないでもいいかななんてことまで考えてしまいます。

これも含めて、せめてご自分のお母様にお伝えしてはいかがでしょうか?

でも、式は本当に楽しいです。花嫁が主役です。
産まれてはじめて、あんなにたくさんの方にちやほやしてもらい、
きれい、きれいと誉めたたえられました。
私はどちらかというとネガティブに考える方ですが、その私が
本当に式は楽しかったです。絶対した方が良いと思いますよ。

>誰のための結婚式なのかわからなくなってきました、

ある意味、『親のため』ですね。今まで育ててきてくれてありがとう、と。

>双方の親、彼、私。
みんなが円満に行くコツあれば教えてください

私が思うのは、全てに関して、事前に親に確認を取るということでしょうか?
後、式の代金は誰が払うのでしょうか?
私たちの場合は、二人でほぼ全てまかないました。
費用がどうこういわれても、『自分達できちんとするから』
と切り返していました。

>彼はフォローさえもなく私を頼りにしまくり。

うちの旦那もそうでしたよ。旦那側の席次も私が考えました。
男って往々にしてこのような感じなのでしょうか?
正直、式が終わった時には、『私よ、よく頑張った!!!』
と自分に対して拍手を贈りたくなりましたよ。

>私はどうするべきなんでしょうか?意見をお願いします

あまり考えすぎないで下さいね。
私の友人は1ヶ月前に式場を決めて、式を挙げていましたよ。
譲れるところは譲る、譲れないところは譲らない。位の考えで、
後で後悔することなく決断して下さいね。

大丈夫、絶対になんとかなります。
幸せな式を挙げて下さいね。
    • good
    • 0

結婚は、どうしても二人だけの気持では進まないもの。


二人だけで式を挙げて・・・って感じなら、楽ですが、結婚は家と家との絡みがあって、本当にどんな家でも多かれ少なかれ、問題が起きます。
 どちらの家の方がお金を多く出しただの、親族の挨拶を誰がして、お祝いの歌(カラオケ)は誰が歌うだの・・・本当に結婚って大変だな~と思う事がいっぱいでした。(これは、友人知人みんなが口を揃えて言いますね)
 もし、可能であれば、いっそ海外でハネムーンを兼ねて二人だけで挙式とかした方が、準備自体は楽ですよ。
 みんなが円満にいくコツは、親同士がいかに仲良く出来るか?歩みよるか?が鍵ですから、どちらも主張を譲らないようなら、無理です。
 実際に、両親同士が、合わなくて破談になるケースもありますから。
 そうなると、自分がその相手と結婚したいと思うのなら、自分の親の方を言いくるめるような方法しかないですね。
 でも、結婚後は、実家(女性側)に帰る事の方が多いし、子供が生まれても実家で預けたりするから、女性の方の親の方が楽しみは増える感じがしますから、なんとかそういった事も含めて、「今回だけは我慢して」と言ってみるのも手かもしれません。
 私の友人にお父さんが頑固で厳しい・・という人がいましたが、そういう相手には、お父さんの性格・嫌がる事などを事前に彼に伝えて置いて、(逆の事・彼のご両親の嫌がる言動など)彼から、彼の両親に注意を促してもらい円満に式をあげた人がいましたよ。
 とにかく、結婚の最初の壁です。
 これを乗り越えていけないと、後あと問題は出ますよ。
 これくらいは、まだまだ。
孫の取り合いみたいなのやら、家を購入する時は、どっちの家に近いだの、同居しろだの・・・せめて、ウエディングドレスを着て楽しんでください。
    • good
    • 0

まずはご結婚おめでとうございます。



昔からマリッジブルー(結婚憂鬱)と言う言葉がありまして
結婚式直前に生活の変化や先行きの不安からあなたのようになる人は多いのです。

下記にマリッジブルーの体験者の方々の体験などをつずったHPを入れておきます。
ぜひとも参考になさってください。

参考URL:http://www.hanayome.co.jp/advice/blue/index.html
    • good
    • 0

 まずは、ご結婚おめでとうございます。



 早速、最初の関門である結婚式から上手くいってなく、不満・不安があるようですね。

 私自身は結婚はしていませんが、数人の友人・親戚の結婚を見てきて、どのように式を挙げて、どのような準備をしたのか聞いたことがあります。
 式を挙げた友人の話の中で、二人が揃って式場を探したりする共同作業が、とてもよかったという話を聞いて、理想的なカップルだなぁと思いました。

 質問者さんは、既にもう楽しくないとのことですし、彼の助けもなくお困りなのですよね。彼を愛する気持ちは大事ですが、今後、あなたが困った時に彼は助けてくれるのでしょうか?それとも、式に関しては忙しくて助けてくれないのでしょうか?これからの二人の生活に心配が残ると思います。
 下記にもありますが、あなたがしんどいと思われるなら、ある程度まで放っておいていいのではないでしょうか。気分が乗ってくれば準備を進めればいいし、そうでなければ真剣に彼と相談した方がいいと思います。真剣な話のできない彼ならば、ちょっと問題があるような気がします…。
 
 何よりも、あなたのための結婚式ですから、あなたが苦しむ必要はないと思います。ですから、入籍後になったとしても、苦痛になるのなら相当簡素にするか、式自体を延期にするか、どうでしょうか。

 あなたの意見に沿ったアドバイスになっていなければ、補足説明などして頂ければ、訂正の回答をしますので。
    • good
    • 0

こんにちは。


#4の方も書いていらっしゃいますが…。
これは、第一関門というか、初テストのようなものです。
それを越えて、振り返ると、きっと「楽しかった」と、後から言えると思います。
もともと楽しいものですから。

結婚後のほうが、もっともっと、たくさん問題がでます。
結婚式は、やらない選択ができても、これからは、逃げられない行事(葬式、法事、介護、地域の付き合い)もあります。
とにかく、よく話合うことです。

彼については、まあ、よく観察して、フォローが期待できないなら、とっとと諦めて、自分でやっていくしかないですね。
うちの旦那も、そんなタイプです。
(あの時、旦那に見切りをつけていたら…と悔やんでも仕方ないし…それ以上の旦那が見つかる保証もないし…。)
このテストで、破談になるなら、それまでです。

結婚後は、奥さんが、家庭や親戚、近所付き合いの中心になってやっていく事になるでしょう。
とにかく、がんばってください。
    • good
    • 0

ご結婚おめでとうございます。



私はまだ結婚してはいませんが、兄の結婚式のときの話を少々。

兄が結婚するとき、私の父は結婚に猛反対しておりました。兄も反対されるのがわかっていたので、結婚式の準備などを黙って進めました。(兄は奥さんのイエスマンなようで、相手に全部任して進めたようです)

当日は嫌々ですが、父も出席したんですが、父に相談して結婚式の準備をしたものですから、父のイメージしていた厳かな結婚式とは程遠く、式場内で御輿を担ぐわ、イッキをするわで、家の両親は恥ずかしさのあまり終始うつむいたまま・・・。

でも、本人たちは楽しそうにやってましたし、その友人たち、向こうの家族、親戚も喜んでいたので、結果としてはよかったんだと思います。

結局は、一生に1度の結婚式なので、お二人が満足できる結婚式を挙げるのが一番大事だと思いますよ?
    • good
    • 0

>誰のための結婚式なのかわからなくなってきました


自分達のためではないと思います。
特に披露宴は「自分達がお客さんをもてなす立場なんだ」と考えると結構楽になれます。

>みんなが円満に行くコツあれば教えてください
これはムリです。
どこかで誰かが不満を持ったりするはずです。

夢も希望も無い言い方で申し訳ありませんが、こんなもんです。
ですけど、こういった問題に対して二人で色々話し合ったりしてる時間ってのはすごく大切ですよ。
私はそういったことも含めて結婚式→披露宴を行ってよかったと心から思ってます。
たまった鬱憤は二次会以降で晴らすのです。
質問者さんが「やってよかった」と思える式になることを祈ってます。
お幸せに。
    • good
    • 0

来春挙式予定とのこと、おめでとうございます!



自分が絶対ゆずりたくないこと(神式か教会式か、
打ち掛けかドレスか、花束贈呈をやるかやらないか、などなど)
を3つだけ決めて、あとは譲りまくるというのはどうでしょうか。

親がうるさい時は、一緒に行ってもらうとか案を2つだけあげて選択してもらうとか
(どっちに転んでもひどく問題ないのに絞りましょう)、
とにかく事前に巻き込んでしまうといいです。
聞いてなかったというだけで不満になることもありますから・・。
また、1つだけ「これはどう?」と持っていくと、必ず却下されます。
何かしら文句つけたいんじゃないかな。
じゃあ自分でやってよ、となる気持ちもわかりますが
ここで投げるといいようにされてしまうので、がんばってください。

決めることが多すぎて圧倒されてしまう時期ってありますよね。
彼も「どっちでもいいよ。こだわりないし」とかになってるのでは。
男の人にとって結婚式って、直面しない限りあまり意識していないものらしいです。
だけど1つ1つ選んで決めていった先に、当日がやってきますよ。どうぞお幸せに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!