重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今現在作成中のHPにショッピングカートを導入したいのですが、
どこが良いのか分からず困っております。

HTMLにて何とか作成しているのですが、大体のデザインが決まった段階で
レンタルするにしてもデザインを選べる物と選べない物があることを知りました。
せっかく自分でデザインしたページですので、それを変更しないものを
選びたいのですが・・・。
最初は、メール注文でも良いかな?と思っていたのですが
後々の顧客管理が大変になりそうなので、最初から設置したいのです。
ただ、あまりお値段が高い所は正直厳しいです。

こちらの過去ログにありましたロリポップやfc2も
見たのですが、デザインがあらかじめ決まっているようなので、断念です。

ここがオススメ!や使いやすい!という所がありましたらどうぞよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私も以前、レンタルショッピングカートを追加しようと、ショップギアも検討したのですが、断念しました。


操作性は良いと思うのですが、カートのデザインがシンプルすぎて物足りませんでした。

カートのみの追加だと、Color Me Shop! Proが、安価でSSL付で良いのではないでしょうか。問合せメール受付もSSL対応で安心できます。
他に、e-shopsというのもありました。

下のサイト・ショッピングカート比較ナビを見たのですが、タイプ別に大手のSSL対応ショッピングカートをシンプルに区分けしているので参照してみても良いかもしれません。

参考URL:http://www.sslcart.jp/
    • good
    • 0

デザインを変えない=商品登録はなしで、あらかじめ作った商品ページにカートボタンを張り込むタイプのカートシステム、ということですよね。

で、あればショップメーカーになるんじゃないでしょうか。
各商品ページからリンクを貼るのも良いでしょうし、オーダーシートのようなものを作って、そこにまとめてリンクを貼ってもよいと思います。

個人的には商品の登録、管理、カタログページ作成までまとめてできるタイプのカートシステムの方が好きです。将来商品数が増えそうであればこちらの方が楽ですよ。ちなみに、私はこちらを利用させていただいています。フリーソフトです。いろいろためしましたが、一番デザインの融通が効き、機能も良くできています。
http://www.cgipal.com/
    • good
    • 0

私のサイトでも、ショップギアを利用しています。



オプションが少々高いので、使用はしていませんが、初期費用5000円のみというところが、気に入っています。

注文件数が多くないうちは、無料のコースで十分だと思います。
無料コースの場合、「受注確認できるのが、20件まで」というのが、ネックになります。
(オプションで200件まで)

注文内容は、メールできますが、ショップギアに登録した人の場合、名前や住所が、***になってしまうので、その場合の確認する時に、困ることになってしまいます。

カード決済が対応しているのは、日本信販扱いの、マスターとビザです。

参考URL:http://www.shopgear.ne.jp/
    • good
    • 0

既存のレイアウトに影響を与えないということならリンク貼り付け型のショッピングカートがよいと思います。



この型の大手はショップギアでしょう。オプションを使わなければ月額利用料は無料です。

機能の追加やユーザーからの要望にはほとんどいい返事がありませんが(前向きに検討しますなどで濁されます)、確かに安定していて利用者も多いようです。有料で在庫管理機能や受注データ保存件数の追加、クレジットカード決済などもできるようになります。

参考URL:http://www.cubit.co.jp/shopgear_system.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!