
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
卸もやるのならBtoB向けのものも検討したほうがいいですよ。
ASPなら
「ワイズカート」
http://promotion.wisecart.ne.jp/sales/service.as …
「らくらく卸」
http://www.wholesale-cart.com/
「Bカート」
http://www.dai.co.jp/website/Bcart.html
とかかな。
No.7
- 回答日時:
個人がショップ開設を行っていくのにいいのは、以下のサービスがあります。
やはり、個人運営の場合は、(1)月額費用が低くて済むもの、(2)効果的な集客施策やツール等が用意されているもの、(3)様々な決済サービスが使えるもの、(4)携帯ショップの開設も可能なもの等がキーになってくると思います。
これらの観点から望ましいと思うものを選択されるのがいいと思います。
Seesaaショッピング
http://shop-open.seesaa.net/
※Seesaaブログとの連動した広告が無料で出稿可能となる。
OneStyle
http://www.onestyle.biz/
FC2ショッピングカート
http://cart.fc2.com/
オンラインショップ構築ツールの比較表
http://shoppingcart.1192.tv/getugaku.html?gclid= …
No.5
- 回答日時:
MSP事業を展開している会社情報などはいかがでしょう。
MSPサービスにASP、eMP、SSP、DWH、レンタルサーバなどがあり、
いろいろとサービスごとに探し回る手間が省けます。
基本費用も月額15,000円とかなり低く設定されているので、出費で泣かなくて済むかもしれません。
よかったらご覧ください。
参考URL:http://www.itsmsp.net/
No.4
- 回答日時:
以前こちらのワイズノットさんのパッケージを使いました。
「ECモール」というパッケージのようです。ワイズノットさんはホスティングから開発までをやってくれる会社だったので、とても楽だったのが良かったです。
参考URL:http://www.wiseknot.co.jp/business/index3.html#
No.2
- 回答日時:
漠然とした質問なので、azyさんの考えているECの概念を明示してください。
世間では良く「オンラインショッピング=EC」と間違った考えをしている人が多いと思います。
オンラインショップとECではまるで違いますので、そこを明確にしないと回答がでません。
ASPも同じで、どんなASPをイメージされているのでしょうか?
私も会社でインターネットサイトの企画運営を仕事にしており、今、ASPシステムを立ち上げています。
でも、きっと私の考えているASPとazyさんの考えているASPに相違があると思います。
No.1
- 回答日時:
扱っている商材や導入希望決済手段にもよりますが、具体的なものとして、3つほどご紹介しておきます。
内容をご確認の上、ご検討頂ければと思います。
http://www.estore.co.jp/stool.html
http://e-asp.sitedesign.co.jp/about.htm
http://www.ec-seed.com/service/#
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 複数社の運送会社の料金表が設定できるネットショップ構築システムはあるでしょうか? 1 2022/08/24 23:43
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- 確定申告 税務調査について 6 2022/08/16 22:21
- その他(IT・Webサービス) ECナビと言うサイトの連絡先をご存知のかたいらしゃったらEC ナビのメールアドレス、か電話番号知って 2 2022/04/20 17:57
- PHP EC-CUBEをeclipseからコンパイル実行したいです 1 2023/02/09 21:58
- その他(プログラミング・Web制作) パイソンでのプログラミングについて 3 2022/08/11 20:31
- 財務・会計・経理 電子帳簿保存法について教えてください。 3 2023/04/06 09:39
- IT・エンジニアリング 外部業者と工程管理。どう管理してますか? 2 2022/07/07 16:53
- IT・エンジニアリング 企業におけるデータ管理方法についてみなさまのお考えを教えてください。 1 2023/04/15 22:34
- その他(Microsoft Office) Microsoft Office Professional Plus 2021ってなんですか? 1 2022/12/17 23:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レンタルショッピングカートを...
-
100円ショップに対抗して・・・
-
タイミー の企業側キャンセルに...
-
佐川急便が勝手に置き配してい...
-
ホテルのキャンセルをしたいの...
-
中古ノートパソコンの購入考え...
-
「結構です」を丁寧な文章にし...
-
銀行で「送金手数料が相手負担...
-
日通アロー便と同じサービスを...
-
ニッチなアイデア教えてください!
-
法人契約の宅急便 元払いの送...
-
クロネコヤマトで荷物送りまし...
-
インターネットでの販売方法に...
-
クレジットカード決済対応の飲...
-
ホームページビルダーとネット...
-
ヤマト伝票番号がダブる現象に...
-
大手ネットショップモールへの...
-
不動産に家賃を間違えて多めに...
-
ショッピングカートについて!
-
ネットショップ 銀行や郵便局...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネット上でショップを構築する...
-
ウェブショップで受けたギフト...
-
これって悪質?
-
作成済みのネットショップにシ...
-
住宅街にある100円ショップの1...
-
インターネットショップを開業...
-
安くて簡単でシンプルなレンタ...
-
ネットショッピングの後払い方...
-
お洒落なタイルを1枚から売っ...
-
ポイント制度は効果がある!?
-
トラックの後部に担当ドライバ...
-
ショッピングカート機能を付け...
-
おちゃのこネットかMake shopで...
-
ショップ名の商標登録について
-
アドバイスをお願いします
-
ホームページに買物かご設置に...
-
ネットショップの現状が知りた...
-
投資家様を募集しております。
-
ECサイト構築パッケージについて
-
ネットショップ開業に際して
おすすめ情報