
はじめまして。
ホームページビルダーを使い作成したネットショップを既に稼動させているのですが、現時点での注文はメールフォームを使用しております。
最近注文が増えてきたこともあり、ショッピングカートを導入したいと考えております。
ただ、サイトの運営自体は非営利(商品の委託販売をしているのですが、販売手数料等は一切無料)なものですので、導入にお金をかけることが出来ません。また既存サイトのレイアウト等を変更したくないと考えております。
このような場合、ショッピングカート機能のみをあとからサイトに貼り付けるということは可能でしょうか。また、そのような機能がフリーで配布されているのでしょうか。
すみませんが、どうぞ宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
デザインを変更しないのなら、ショップギアなどいかがでしょうか。
月々の使用料は無料ですが、初期設定費として5000円かかりますが、応用がきき、今使っているサイトに直接タグをコピーすれば使えます。
運営しているのも、NTT系の会社ですから、安心できると思います。
ロリポップの無料カートも使っていますが、こちらは、カート専用のページをつくり、そこにリンクさせる仕組みですから、サイトの雰囲気は変わってしまいます。
フリーのcgiを使ったものも有りますが、SSLを導入したりすると、かえって割高になると思います。
参考URL:http://www.shopgear.ne.jp/cgi-bin/shop_manager.cgi
お返事が遅くなってしまい大変申し訳ありません。
初期費用がネックだったのですが、今回はこのショップギアを試用してみることにしました。希望通りレイアウトも変更せずに済んだので嬉しく思っています。設置には少々手間取りましたが、早速注文が増えてきたので設置した甲斐がありました。本当にどうもありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
ショッピングカートですが、
無料でレンタルできるところがあります。
実際私も使っていますが、フリーなのに機能も充実していて、ほかアクセス解析やブログなど、たくさんの機能を追加登録することができます。
詳しくはこちらに載っていますのでご覧ください。
参考URL:http://fc2.com/
お返事が遅くなり大変申し訳ありません。お教え頂いたカートも検討してみました。本当に機能が充実しているのですね!今回は別のものを試用することにしましたが、色々参考になりました。どうもありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
フリーのショッピングカートCGIを導入すると良いと思います。
ただ、メールフォームで飛ばすのであれば問題は無いのですがCGIだとサーバー上に個人情報を蓄積するタイプのが主ですので、個人情報保護の対策をしっかりやるべきです。そして、ある程度のプログラムの知識が必要です。
そういった面でいくと、サイトの運営費用の面であまりお勧めできません。
ただ、月に200円くらいは手間ひまをかけないで良い費用として使うことが出来るのであれば、ロリポップのレンタルショッピングカートはお勧めです。
これを使う際には、たとえば画像にショッピングカートの商品購入ページに進むリンクを貼り付けておけば大丈夫です。
このショッピングカートはSSL認証や、個人情報保護の対策をとってあるうえ、商品決済も手段を選べて便利です。わたしも使っています。
参考URL:http://lolipop.jp/
お返事が遅くなり大変申し訳ありません。お教え頂いたロリポップも検討させて頂きました。個人情報はやはりきちんと管理しなければなりませんよね…。今回は別のものを試用することにしましたが、色々参考になりました。どうもありがとうございます!

No.1
- 回答日時:
多少ページのレイアウトが変わるのは仕方ないんじゃないかと思いますが。
KentWebに"買い物カート"にアルフリーのカートが使えると思いますが、いかがでしょうか?
参考URL:http://www.kent-web.com/
お返事が遅くなり大変申し訳ありません。お教え頂いたカートも検討してみました。ただ、レイアウトを変更したくなかったので…。今回は別のものを試用することにしましたが、色々参考になりました。どうもありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 営業・販売・サービス 営業許可の有無について質問させていただきます。 現在、私は父親のもとで食品工場に勤めており、今後私が 2 2023/05/28 09:27
- Amazon アマゾン 7 2022/06/11 11:03
- その他(データベース) pythonでsqlight勉強中、クエリー結果の利用法教えて下さい 1 2022/04/28 20:38
- Gmail gmailに弾かれて困っています。SPFレコードについて、これは詰んでいるでしょうか 3 2023/06/10 13:08
- 営業・販売・サービス 店舗の店番を無給で他者に行わせる事は違法行為になりますか? 5 2022/06/11 18:27
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ネットショップを長くされている方 3 2022/04/05 10:41
- その他(ビジネス・キャリア) 人の文章を書き換えることは著作権法違反にあたりますか? 2 2022/06/19 21:47
- その他(プログラミング・Web制作) パイソンでのプログラミングについて 3 2022/08/11 20:31
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 家電のTVショッピングや通販サイト。大型家電を買っても搬入や取り付け不可だった場合、どうなる? 2 2023/01/07 17:54
- メルカリ <メルカリShops>消費者庁による販売許可の出ている機能性表示食品?の調べ方から 1 2022/11/24 17:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
作成済みのネットショップにシ...
-
ネットショップの現状が知りた...
-
ショップ名の商標登録について
-
ホームページに買物かご設置に...
-
ネットショップの売り上げの平均は
-
無料のネットショップ開店
-
ショッピングカートに写真添付...
-
ネットショップ開業に際して
-
タイミー の企業側キャンセルに...
-
佐川急便が勝手に置き配してい...
-
銀行で「送金手数料が相手負担...
-
クロネコヤマトで荷物送りまし...
-
ヤマト伝票番号がダブる現象に...
-
非効率では?佐川急便の配達員...
-
キャンセル確認及びアンケート...
-
300kgの金庫、クロネコヤマト、...
-
楽天の出店について
-
「結構です」を丁寧な文章にし...
-
クロネコヤマトの着日に関しま...
-
宅配業者が扱う荷物で大手通販とは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウェブショップで受けたギフト...
-
通販は何人くらいで運営するも...
-
ネットショップの売り上げの平均は
-
ギフト発送の際の送り主について
-
トラックの後部に担当ドライバ...
-
箱貸しショップについて教えて...
-
住宅街にある100円ショップの1...
-
掲示板について
-
小売業者で安く購入したカー用...
-
お洒落なタイルを1枚から売っ...
-
タイミー の企業側キャンセルに...
-
佐川急便が勝手に置き配してい...
-
「結構です」を丁寧な文章にし...
-
銀行で「送金手数料が相手負担...
-
クロネコヤマトで荷物送りまし...
-
ホテルのキャンセルをしたいの...
-
法人契約の宅急便 元払いの送...
-
ヤマト伝票番号がダブる現象に...
-
不動産に家賃を間違えて多めに...
-
クロネコヤマトです。 西東京法...
おすすめ情報