
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
ハンドルカバーにも種類があって、皮だけを巻くようなものがカー用品店に売ってます。
下記のURLのようなやつ。(とりつけはチョット難しいかも)
それなら、そんなに太くなりません。
また、グローブをはめるのも良いかもしれません。
女性でしたら、日焼けも防げてよいかと思います。
ちなみに手にしっかりとあった皮グローブはかなりハンドル操作性があがるので
握力の弱い方にもお勧めです。
(ゆびぬきのグローブでないと高速料金を払うときはふべんですが。)
参考URL:http://www.masatake.com/gs21/hc.jpg
No.7
- 回答日時:
樹脂製(プラスチック風)のハンドル素材であった場合使用により滑り止めの凸凹(シボ)が磨り減り滑りやすくなる事があります
それと合わせて汚れが滑りを呼ぶ事もあります
女性の場合ハンドクリームや化粧品などの汚れの蓄積も考えられます
磨り減った物は交換しないと戻せません
ハンドルカバーも暑さは別として賛否両論です
ビニール製ですと逆にすべる事も・・・
私のカーケア方として消毒用エタノールをよく使います
薬局でごく普通に数百円で購入できます
雑巾等に染み込ませてハンドルや汚れた部分を拭き掃除をするだけで相当綺麗になります
洗剤やクリーナー等と違って余計な物が入っていないのでツヤはなく逆にツヤ消しの状態になります
言い換えれば新車に近くなります
洗剤や専用クリーナーは使ったときは綺麗に見えますが実際は拭いた部分に余計なコーティングや洗剤分が残るので使い続ければそれを蓄積していくだけです
エタノールですと戦場効果もありますしもちろん消毒にもなります
効果は薄いですがマキ○ンなども効果はあります
ただしエタノールを使用するに際しアルコールですので使用後すぐに車の運転は避けて下さい
十分に換気をし揮発したアルコール分を車内からなくしてから運転してください
No.6
- 回答日時:
こんばんわ~
おいらはバイク乗りなので四輪の運転でもバイク用の手袋してます。
ツーリング用とかのゴツイのじゃなくて夏用の薄いヤツです。
裏が滑り止めになっててUVカットな素材だそうです。
手の小さな女の人でもバイクに乗る人はいますからサイズの合う手袋はあるはずです。
洗濯機で洗えますし、高くないです。
ではでは。(。・_・。)ノ♪
参考URL:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/wear/07- …
No.5
- 回答日時:
最近、滑るのですよね?
という事はハンドルが重くなったというのは有りませんか?
前輪のタイヤ空気圧が減ってしまっているのも考えられます。
ガソリンスタンドでエアチェックをしてもらいましょう。
No.4
- 回答日時:
革巻きだとハンドクリームを少量塗り込むと良いかと。
薄手の手袋を着用するとか。
アルコール系ウエットティッシュでゴシゴシ汚れを取るなど。
個人的にはキライ(見た目)ですが、ハンドルカバーは暑くはならないですよ。
もしかして腕カバー? 肘まである手袋みたいなヤツ
No.3
- 回答日時:
テニスラケットのグリップを巻いていた事がありますが、やはりめくれてきてしまいました。
純正のハンドルですよね?
ハンドルカバーをつけるか、皮のハンドルに交換すると良いと思います。
自分は「MOMOファイター」というハンドルに交換しました。
これみたいに持つ所が皮だと滑らないですよ。
参考URL:http://store.yahoo.co.jp/yamamotogomu/momoa5b9a5 …
No.2
- 回答日時:
ハンドルは使っているうちに表面が磨かれたようにツルツルになってきます、特にウレタン製は
まずは固く絞ったタオルで「これでもか!」というくらいに拭いてみてください
それでも滑るようなら中性洗剤を薄めて拭いてその後で洗剤分が残らないように水拭きして下さい
それでも滑るようなら、ハンドルを交換する、といっても結構な金額がしますから滑り止めになる物を巻くといいですよ
市販のハンドルカバーはスッポリとかぶせる物が大半ですからどうしても太くなってしまいますよね
簡単なのは包帯を緩まないように丁寧にキッチリと巻くといいです
包帯に似た物にバドミントンラケットのグリップに巻く滑り止めがあります、少し固めの包帯みたいな物で粘着性がありますから普通の包帯よりもズレにくいです
スポーツ用品店に行けば売ってます
細めのテーピング用のテープでもいいんですけどこれは粘着性がありすぎて使っているうちにベタベタになってしまいますから止めときましょう
No.1
- 回答日時:
手が小さい....はわからないのですが、
ハンドルカバーをつけても暑くなる事はありません。
逆に、ハンドルについた汗を革(または革もどき)が
吸収してくれると思って下さい。
本当に操作性が良くなりますよ。
普通は無いと思うのですが、
もしもハンドルカバーが汗で臭うようになったら
ファブリーズをお勧めします。
でも、安物なら心配要りません。
本革だと臭う場合があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ハンドルを切った際の音について。 4 2023/08/13 23:29
- 国産車 ウレタンハンドルの汚れ 3 2022/10/10 22:51
- 運転免許・教習所 助手席から「お礼のクラクション」を鳴らすのはおせっかいですか? 12 2022/05/18 15:16
- 駐車場・駐輪場 今までアルトの車で直角駐車になれてましたが、今度ワゴンRに乗り換えます それでバック駐車のやり方を教 6 2023/05/13 08:14
- その他(自転車) つかぬ事を伺いますが……、自転車って道路の左側通行で良いんですよね? 6 2022/10/10 14:13
- 運転免許・教習所 車のハンドルを両手で回す運転方法は何か長所があるんですか 。フォークリフトのようにハンドルを多く回す 13 2022/04/10 12:03
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 手袋の臭いが付いた手の臭いを取る方法教えてください 5 2022/06/22 20:17
- 不安障害・適応障害・パニック障害 めちゃめちゃ緊張しやすいです。ちょっとした事でもすぐに緊張して手が震えたり、全身に汗をかきます。特に 2 2022/07/28 23:43
- その他(住宅・住まい) 玄関戸用電気錠が開錠しずらい 4 2022/06/21 18:15
- 運転免許・教習所 右にあおりハンドルをして左折をしたら後続車が激しくクラクション鳴らしてきましたが、後続車に危険や迷惑 4 2022/08/21 10:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ステアリングボスが外れない
-
クルマの皮ハンドルがすべるの...
-
手作りバッグに付ける手(ハン...
-
左右のハンドル切れ角が違う
-
バイクが直進する時ハンドルが...
-
セパハンでキップ切られました…...
-
ジムカーナではアップハンが有利?
-
変な音がします
-
ハンドルをめ一杯切ると、キリ...
-
大型バスの運転でハンドルや、...
-
バイクのハンドル
-
スピンターンのやり方。
-
バイクのハンドルの穴あけ加工
-
ケレップの取り出し方を教えて...
-
PS4でps3のハンコン(ドライビン...
-
車体が左方向に進んでいきます
-
エストレヤの運転時の振動軽減...
-
VFR400R NC24のバーハンドル化
-
バッカンの代わりになるもの
-
フロントフォークのねじれが直...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クルマの皮ハンドルがすべるの...
-
ステアリングボスが外れない
-
バイクが直進する時ハンドルが...
-
手作りバッグに付ける手(ハン...
-
セパハンでキップ切られました…...
-
車体が左方向に進んでいきます
-
ガスバーナーでハンドルを変形...
-
バイクのハンドルスイッチが回る。
-
大型バスの運転でハンドルや、...
-
ハンドルを切るとキーキー音が...
-
バイクのスイッチボックスがぐ...
-
バックステップを導入したいの...
-
ケレップの取り出し方を教えて...
-
wii マリオカートについて
-
ハンドルロックしたまま移動し...
-
ステアリングの塗装について。...
-
スピンターンのやり方。
-
ハンドルが自然に戻らない。
-
ハンドルストッパー
-
自転車のハンドルがずれてしま...
おすすめ情報