アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして。私はWindows XPがインストールされているパソコンにVine linux3.1をインストールし、デュアルブート環境を作ろうとしています。
まず、パーティションマジックを用いて、Linux用領域やswapを作成し、そしてboot時にCD-Rからの起動を優先するようにBIOSの設定をしました。
しかし、Vine linuxインストール用CDを入れ、起動したのですが、何回やってもインストーラーが起動しません。sbinという表示が出たところでインストールが進みません。
ためしにredhatの起動用CDを入れてもインストーラーは起動せず、困り果てています。これはハードウェアに問題があるのでしょうか?教えてください。お願いします。

A 回答 (5件)

で、肝心のハードウェアはなんですか。

この回答への補足

申し訳ありません。ハードウェアの構成を
書き忘れてしまいました。

自作のパソコンで
-------------------------------------------
CPU:Celeron 2.8 GHz
メモリ:512M
HDD:80G
ビデオカード:玄人思考の64M、AGPスロット用
-------------------------------------------
です。宜しくお願いします。

補足日時:2005/07/09 07:58
    • good
    • 0

富士通や、東芝、DELLのパソコンなら、起動時に


メーカーロゴが出たタイミングで「F12」キーを
押さないとCD起動できないようになっているよ。

メーカーと型式書いて

この回答への補足

メーカーではなく自作でパソコンを作りました。
構成はNo.1に書きました。宜しくお願いします。

補足日時:2005/07/09 08:04
    • good
    • 0

sbinという表示が出ているわけで


まぁCD-ROM起動自体はできているんですよね。

今ではめずらしくなったけど
FD起動での導入を試みるとどうでしょう?

たぶん、HDDやCD-ROMの繋がれたポートが
異常動作している気がします。
あるいはグラフィック関連。

まぁ、グラフィック関連であれば
テキストモードで導入すれば済むんだけど
boot:にtextって入力すれば良いんだっけ?

マウスの変わりに、カーソルキーとTABキーを使うだけで
導入の手順自体はグラフィカルインストーラーと
変わらないので、そう難しくはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
テキストモード(text Enter)
でインストールを進めてみたのですが、同じところ
でストップしてしまいます。
やはりFDで起動させてみます。

お礼日時:2005/07/09 21:43

比較的新しそうな機種ですし、ビデオカードを認識できない可能性が高いですね。



ブート時に

linux text

とやればとりあえず適すとモードでインストールできると思いますが、インストール後、ドライバをインストールするまでGUIが全く使えない可能性が非常に高いです。

どうしてもVine Linuxである必要がないのであれば比較的新しいCentOS 4を試してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

私の友人に同様な症状になってインストーラが表示されない事がありました。

Linuxのイメージのダウンロード先を変えてみたり、もう一度CDを焼きなおしてみてはいかかでしょうか?私の友人は焼きミスがあったようですが・・・。

デュアルブートするとの事ですので、その後に役に立ちそうなURLを載せておきます。

http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/multi_boot …

http://vinedocs.sourceforge.jp/pukiwiki?FAQ%2F9

http://tksh.s2.xrea.com/boot.html

http://www14.plala.or.jp/campus-note/

また、グラフィックカード、あるいはチップセットによってはグラフィカルインストールできないという事は知られています。これは、ドライバの問題ですが、まずはCDからインストーラを起動させる所までがんばりましょう^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!