
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
チェーンのクリーニング店で受付の経験のある者です。
値段の相場と一口に言われてもお答えするのが難しいというのが正直なところです。お店のある都道府県、立地条件、チェーン店なのか個人店なのか、周りに競合店が多いのか少ないのか、出されるコート素材が何なのか(普通のウール?シルク?アンゴラ?カシミア?合皮?)付属品の有無(毛皮、フード、ベルト付き?)これらによって価格はいともたやすく上下しますので。
なので、一着¥1050~というのが「高い」か「安い」かは一概に言えません。ただこれがチェーン店で普通のウールで付属品が特に無いーという条件であればまったく「普通」だと思います。(大体私の働いていた東海地域のお店と一緒です)
中にはセールで一律¥300くらいですべてのコートを洗うところもありますが決しておすすめできないです。例えば普段30枚入れて機械を回すところをそれ以上の枚数を無理やり入れて洗うわけで、汚れ落ちが今ひとつになり、忙しいので仕上げも集配も店頭での最終チェックも甘くなりがちになるからです。(爆)
一度傷んだ品物は次に高級クリーニング店に出しても元に戻るわけではありません。(ちぢみ、生地スレなどのトラブルです)
そこのところをよくお考えになってから大切なお品物を出すようにして下さい。
参考までにシルクやアンゴラ、カシミアだと値段は大体五割り増し位になり、ベルト有は+¥300、フード有は¥150、毛皮に至っては+¥1000以上かかる場合も出てきます。
何店かのクリーニング店に電話で尋ねられるのをおすすめします。その場合は上でいった素材、付属品有無、丈の長さ、シミの有無(あまりに大きいと別料金がつきます)を告げて下さい。これで各店舗の料金が公正に比べられると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/07/13 20:01
アドバイスありがとうございました。
経験者の方からのアドバイス、色々と教えて頂きまして、大変嬉しいです。
コートといえども、フード付き、ベルト付き、などによって値段も変わってくるのですね。
参考にさせていただきます。
No.4
- 回答日時:
うちの近所には100均のクリーニング屋があります。
(近所といっても車で15分くらいですが)
そこだと、150円~200円です。
最近は「会員制」が多いですが入れば格安で
出せると思います。
参考URL:http://www.cl-kyokuto.co.jp/coins/coins.html
この回答へのお礼
お礼日時:2005/07/13 20:03
回答ありがとうございました。
100均のクリーニング屋というものがあることは初めて知りました。
確かに今は会員制が多いですよね。
参考にさせて頂きます。
No.1
- 回答日時:
うちの近所では、特殊なもの以外は基本的に1枚330円(税抜)です。
先日、冬物を洗濯に出したとき、コートやジャケットは1枚330円だったのですが、ダウンジャケットは1枚1500円でダウンジャケットのフード(フードの周りにファーがついてるもの)が別途500円取られました。
クリーニングは、安ければいいってもんじゃないかもしれないですが、以前、ちょっと高めの料金設定のところを使ってましたが今使ってる店と仕上がりは変わらないです。
今のところ一度もトラブルはないですし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
コートは右上?左上?
-
5
バレー9チーム3コート総当た...
-
6
デパート店員の接客にがっかり...
-
7
布地の伝線の回復方法はありま...
-
8
透け素材のブラウス、何月頃ま...
-
9
アスファルト乳剤1tは何リット...
-
10
袖の無いロングコートの呼び名は?
-
11
(和装)黒の道行コートって普...
-
12
煙草で焼けた跡
-
13
コックさんの服
-
14
バーバリーのトレンチコート ...
-
15
上着や防寒具を脱ぐか脱がないか
-
16
道行コートの袖丈と着物の袖丈
-
17
リーグ戦総当り表の作成につい...
-
18
テニスの乱数表作成
-
19
コートって毎日着るものですか?
-
20
至急お願いします! 最高気温13...
おすすめ情報